〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

■メルマガ 「構えのタイミング」について  〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

2020-03-03 16:00:00 | メルマガ

TennisBizの花木です。

大変お世話になっております。



今回は、前回の続きでテーマは、




「構えのタイミング」




についてです。



===



構えのタイミングは、いつ行うと良いのでしょうか。私が考える構えのタイミングは、




1】タイミングについて


1.ストロークは、自身が打ったボールが相手コートにバウンドする前

2.ボレーは、自身が打ったボールがネットを越えた瞬間まで

3.サーブは、自身が打ったボールが相手コートにバウンドする前



です。


特に今回は、ストロークの構えのタイミング

についてお話しさせていただきます。




2】何故、ストロークでは相手コートにバウンドする前に構えていると良いのか?考えられる理由


理由は、



「自身が打ったボールに対して余韻が残らず次くるボールに対して意識を切り替えすスピードが速くいく為」



です。


例えば、フォアハンドストロークのフォロースルー動作を長く残していたとします。


その時、打ち終わりの動作を残しているときは自身の打ったボールがどんなボールがいったのか?という



「余韻」



が残り次くるボールやプレーに意識を切り替えることができず構えの動作が遅れ振り遅れの原因の1つとして考えられます。


ですが、自身が打ったボールが相手コートにバウンドする前に構えを作ったことで余韻を引きずらず相手に視点が切り替わります。


相手に視点が切り替わると



(効果)

1.相手がボールを捉える瞬間を見ることができる

2.1.によりスプリットステップのタイミングを合わせていくことができる

3.1.により相手が打つボールが自身のどこにどう飛んでくるのかの判断が速くボールへの入り方がスムーズにいく



の効果があります。


また、相手コートにバウンドする前に構えることで次くるボールに対して準備するということはその構えを作る前のショットはもともと入ることを前提として行なっているので気持ちは前向きに働き精神的にも効果があります。


以上、構えのタイミングについてです。



次回は



「構えの作り方」



です。




最後までご覧いただきありがとうございました。