トップページ>フォアハンドストローク
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
■ストローク
深いボールが来たときのボールへの入り方(フォアハンドストローク)
について投稿します。
深いボールが来た場合の後ろへ下がるフットワークをお伝えします。
まず、深いボールがくると判断しそこからの動作として
■動作
①「左脚を前に出し身体を横向きにする」
(説明)
深いボールと判断した場合、右脚に重心を乗せ左脚を軽くさせます。軽くなった左脚を前に出すことで身体の向きが横向きになり後ろへ進みやすくなります。
②「左脚(前脚)を右脚(後ろ脚)に寄せサイドステップで後ろへ下がる」
(説明)
左脚前に出し後ろ脚である右脚に寄せサイドステップで下がることでスムーズに下がれます。サイドステップ移動は、身体が横向きで下がるステップとなりテイクバックが後ろにある状態となるため振り遅れにくくなるのが効果の一つです。
③「後ろ脚に体重をかけタメをつくる」
(説明)
後ろ脚に体重をかけることで「タメ」をつくることができます。タメをつくっているときには、コースの判断や回転、スピードをどのようにして返球するのか?というイメージをつくる時間になり安定して返球していくためにも必要な時間となります。
■動画はこちら
動画と合わせて上記のポイントを行なって頂ければと思います。
以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
■ストローク
深いボールが来たときのボールへの入り方(フォアハンドストローク)
について投稿します。
深いボールが来た場合の後ろへ下がるフットワークをお伝えします。
まず、深いボールがくると判断しそこからの動作として
■動作
①「左脚を前に出し身体を横向きにする」
(説明)
深いボールと判断した場合、右脚に重心を乗せ左脚を軽くさせます。軽くなった左脚を前に出すことで身体の向きが横向きになり後ろへ進みやすくなります。
②「左脚(前脚)を右脚(後ろ脚)に寄せサイドステップで後ろへ下がる」
(説明)
左脚前に出し後ろ脚である右脚に寄せサイドステップで下がることでスムーズに下がれます。サイドステップ移動は、身体が横向きで下がるステップとなりテイクバックが後ろにある状態となるため振り遅れにくくなるのが効果の一つです。
③「後ろ脚に体重をかけタメをつくる」
(説明)
後ろ脚に体重をかけることで「タメ」をつくることができます。タメをつくっているときには、コースの判断や回転、スピードをどのようにして返球するのか?というイメージをつくる時間になり安定して返球していくためにも必要な時間となります。
■動画はこちら
動画と合わせて上記のポイントを行なって頂ければと思います。
以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。
■テニスビズ
4時間レッスンの日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
プレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!
テニスランキングへ