Kaettekita 私が思う あのこと このことReturn(Get Back Part2)

進取究明。日々の雑感を気ままに綴る私なりに思い考え行い実践する不定期の記録。写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ。

「検証!創価学会の実態」という御本を読了

2019年11月27日 21時16分57秒 | 読書・本を読む事への楽しみ誘い。日蓮正宗御本。その他一般著作物電子書籍・辞書類
 暁鐘編集室発行、「検証!創価学会の実態」を本日、読み終わった。
 創価学会とは、何と間違った団体かと、思いを新たにした。
 数々の創価の謗法。頒価350円+税。

 我が寿海寺の御住職様も、朝の唱題会後の学習会で説法なされた。この本はその時は用いてはいなかったが(今は別の御本を採用)、池田大作も、最初は謗法なんてとんでもないと思っていたはずが、一つ罪を犯し、二つ三つと増えていき、最後は御法主上人猊下に難癖をつけ、歯向かうようにまで堕落する。そこまでは行かないだろうとの慢心が、そうなって行った。
 この本にも、池田学会の間違ったいきさつが書かれていて、当初はこんなものが、と思われるものが、最後はとんでもない事に発展していく様がわかる。
 例えば、「御本尊」を「幸福製造機」と例えたのは戸田会長だが、戸田先生はわかりやすく譬えを使って苦心して考え出したという感じだったが、この時点ではまだよかった。しかし、御本尊を機械、イコール物とする発想が、後の創価の御本尊軽視、模刻板本尊、破門後はニセ本尊へと悪乗りしてゆく経過をたどった。
 創価学会の場合は、常にのちの悪乗りという己義を構える大謗法路線となってしまう。救いようがない。
 池田大作も三代会長就任当時はまだ謙虚だった。それが自身を池田本仏に祀り上げていく内に次第にマヒして、自分を勲章や表彰、名誉称号・学位で飾り立てるようになる。池田も最初は勲章も名誉もいらない、と言ったはずなのに。
 創価学会とは、間違いの歴史、大謗法への転落の歴史だ。創価学会がいつまで続くかは知らないが、現代に生きる我らを含め多くの人々は、今の創価をよーく監視、観察し、後世の為に悪の教団が存在した事実をはっきり伝えねばならぬ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (学ぶ)
2019-11-27 23:09:50
はじめまして
昨年、御書のレビューの文章に感動して涙したものです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4904429222/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews

それでも、その時はまさかお寺に行くことになるとは考えてもみませんでした。
ところがいろいろあって11/8にはじめて(正確には28年ぶり)正宗寺院に参り、11/24に勧戒式を受けました。
これも貴殿の高貴なレビューの文章のおかげだと感謝し、一言お礼を申し上げたく書き込みさせていただきました。
(本書き込みは、非公開または削除でかまいません)
本当にありがとうございました。

返信する
いいえ、どういたしまして (wainai123753、私より)
2019-11-28 14:39:12
いいえ、どういたしまして。
私の拙い文章が、そこまで感動して頂けたとは、私も自信が湧きます。
文章を非公開、削除、と申されますが、勿体なくてとんでもない、そんな事は申してくれるな、一応はここに載せておきたいのです。
有り難いじゃないですか。私の書いた物が機縁となって、しかも勧誡式にまで至るなんて、考えただけでもうれしい限りです。
どうか、私の方から、三つ指ついてお願いいたします、と平身低頭、コメント欄にお載せさせて下さいませ。
お寺はいい所です。何故か懐かしさも伴います。けれど、総本山富士大石寺はそれを上回る程の感動を頂けます。行けばわかります。私は初回、六回目の今回、二度、奉安堂の大御本尊様の前で男泣きに号泣し、泣きました。行った際は、必ずハンカチかティッシュをお持ちになると良いと思います。
返信する
30年ぶりの登山 (学ぶ)
2020-01-13 13:41:34
2019-11-27 23:09:50に書き込んだ"学ぶ"でございます。

(私の場合は、ご住職の配慮で脱会届けを出していません)
12月1日に支部登山に行ってまいりました。
アドバイスいただいたい通り、涙対策(ハンドタオル)を持ってきました。

この日は3回も御開扉があり13時30分の私たちのときは満席でした。
とても驚きました。

死ぬまでにもう一度だけ御開扉を受けたいと思っていた願いが(意外にもあっさり)実現し、当日は感きわまって、方便品のときは声を出すことができませんでした。

その後12月下旬に母も勧誡式を受けました。

ブログ主さまのAmazonのレビューがご縁となって、私と母が正法に帰依することができました。
あらためて御礼申し上げます。

もっとも難しい妻も、勧誡は拒否しているものの12月と1月の御講、そして元旦勤行会にも出席し、少しだけの"一家和楽"に感謝しています。


余談ですが、第三回支部総登山のブログ写真を本部長と支部長に連携しました。
多くの人が御開扉を受けている事実に、創価新報の閑古鳥記事がウソであることが少しは伝わったと思います。
これからも支部登山のときに奉安堂から人があふれでてくる写真を撮ってブログで掲載いただければ、それだけ創価新報がウソであることの証明になります。

今後も楽しみに拝読させていただきます。

PS・昨日、学会も改訂版御書を出すとの発表ありました。2021年末予定です。
都合の悪い御文をバッさり削除されるることでしょう。
返信する
返信 (私より)
2020-01-14 14:25:39
本当に御登山、良かったですね。
御住職様のご配慮で脱会届は出してない由。私の場合は我が御住職様が真っ先に届を出すよう勧められ、実現致しましたが、二重に籍が重なった状態は、ユーチューブの樋田昌志さんの動画でも余りお勧めできないような話があり、私もどうかなあ、と思いますが、学ぶさんの強い意向であれば、そして御住職様の判断であれば、致し方ないと思います。
奥様をまずは正宗信仰へ導けたらいいですね。お母様も勧誡を受けた!あとは奥様で、法統相続はバッチリですね。
創価は御書を改訂する?!人間革命や池田全集等も改ざんの途中に改訂?本当にあの御書もこの御文も削除し尽すのが目に見えています。
返信する

コメントを投稿