正しい食事を考える会

食が乱れている中どういう食事が正しいのかをみんなで考え、それを実践する方法を考える会にしたいと思います。

世界穀物需要、20年に2割増 価格も一段と高騰へ

2011-02-19 | 食事教育
世界穀物需要、20年に2割増 価格も一段と高騰へ 農水省、07~09年平均と比べ予測 2011/2/18 日経新聞  農林水産省は18日、2020年の世界の食料需給見通しを発表した。小麦などの穀物需要は07~09年の3年間の平均と比べると約2割増えて、26億5100万トンとなる見通し。新興・途上国の人口増などで食用、飼料用需要が増えることに加え、米国やブラジルなどでのバイオ燃料需要の急増が主因だ . . . 本文を読む

恥をかかない和食のスマートな食べ方ー食事のマナーの一例

2011-02-18 | 食事教育
恥をかかない和食のスマートな食べ方   「接待などで改まった食事となると緊張して食べた気がしない」「マナーに自信がないので恥をかかないか不安」という人は多いのではないでしょうか。しかし、何も「完璧なマナー」をマスターする必要はないのです。ちょっとした食べ方の作法を身に付けるだけで、振る舞い自体がグンとスマートに見えるのです。今回は和食をスマートに食べるコツを紹介します。 . . . 本文を読む

北海道の食中毒と食事教育ー「食育」の問題点を突く

2011-02-16 | 食事教育
926人食中毒、給食原因か 北海道・岩見沢の小中 2011年2月14日12時33分アサヒコム . 北海道岩見沢市は14日、同市立小中学校の給食が原因とみられる集団食中毒が発生した、と発表した。14日午前までに926人の児童・生徒が欠席し、うち7人は入院しているという。同市は、10日の給食が原因とみて、9校を学校閉鎖するなどして調査を進めている。  市によると、11日から13日にわたり腹痛を訴え . . . 本文を読む

1日30品目」説は昔話? ー否、真実です。出来るだけ多様な食品を取ることは大切です。

2011-02-13 | 食事教育
「1日30品目」説は昔話? R25世代の栄養バランスとは 2010.11.29  バランスの良い食事をするためには1日30品目をとるべし! という話を聞いたことがある。でも1日に30品目とるって結構大変な気が…。「30品目という話は85年に厚生省が発表した『健康づくりのための食生活指針』で、バランスよくいろいろ食べることの具体的な指針のひとつとして示されたもの。でも数 . . . 本文を読む

いつから変わったの?「1日3食」が定着したワケ

2011-02-13 | 食事教育
いつから変わったの?「1日3食」が定着したワケ  2011年2月13日(日)10:00 忙しいサラリーマンはとかく食生活が乱れがち。1日3食を規則正しくとれていない人も多いのでは? しかし、1日何食だろうが、体調に支障が出なければ問題ない気もする。そもそもこの「1日3食」という習慣は昔から常識だったのだろうか。 「日本はもともと朝夕2食が基本でした。それに昼食を加えた1日3食が国民全体 . . . 本文を読む

鍋料理と一汁三菜ー栄養バランスの良い食事、食事の経済性、食料自給率問題等々を考える

2011-02-04 | 食事教育
鍋料理とごはんと一汁三菜、主食、副菜、主菜の割合3:2:1と言う関係はどうなのでしょう。 鍋料理にかに鍋、ふぐ鍋、鶏鍋、海鮮鍋、寄せ鍋、ちゃんこ鍋等々ありますが、なんとなく肉類がメインになっている感じです。 鍋になっても副菜、主菜の割合は変えないのが英バランスがよい健康食の原則です。 しかし、食事はケの食事、つまり日常の食事と晴れの食事とがあるのです。時たまのごちそう料理は好きな物を好きなだけ . . . 本文を読む

大雪の中、列車で食べたおにぎりの味 住民に感謝の手紙ーおにぎりは喜ばれた、節分におにぎりを

2011-02-04 | 食事教育
大雪の中、列車で食べたおにぎりの味 住民に感謝の手紙 2011年2月4日(金)11:49アサヒコム "写真:地元の人たちは1月31日、今庄駅で足止めとなった乗客らのためにおにぎりをつくった=福井県南越前町今庄、荻原写す" />地元の人たちは1月31日、今庄駅で足止めとなった乗客らのためにおにぎりをつくった=福井県南越前町今庄、  北陸を襲った大雪で特急列車が25時間以上立ち往生したJR今庄駅( . . . 本文を読む