正しい食事を考える会

食が乱れている中どういう食事が正しいのかをみんなで考え、それを実践する方法を考える会にしたいと思います。

40歳を過ぎた頃から、バターを食べると、食物アレルギーで腹痛をー「ガードナー国際賞」坂口志文さん

2015-03-26 | 食事教育
2015/3/26讀賣新聞「顔」欄に「免疫抑制細胞を発見し、「ガードナー国際賞」に選ばれた大阪大特別教授 坂口志文 さん(64)」の、話が載っていた。 「40歳を過ぎた頃から、バターを食べると、食物アレルギーで腹痛を起こす。自分の専門分野の免疫が深く関係する病気だが、「今も何でバターが原因になるのか分からない。まだまだ研究せないかん」と笑う。  病原体を攻撃する免疫細胞の中に、逆に免疫の働きを . . . 本文を読む

「食料自給力」を増やすためにどうすべきかー自国の主食・米を守ることー国民が食べること

2015-03-18 | 食事教育
「食料自給力」3割不足、農地フル稼働時 農水省 今後10年の基本計画策定 2015/3/17 13:30 日本経済新聞   「 農林水産省は17日、今後10年の農業政策を示す「食料・農業・農村基本計画」をまとめた。国内で消費した食料をどれだけ国産で賄えるかを示す食料自給率の目標(カロリーベース)を50%から45%に下げる。新たな指標として、輸入せずに国内の農地をフル稼働して . . . 本文を読む

「食料自給力」とは輸入が止まった場合、国民が生存可能な食料の不足分ー食料自衛力である

2015-03-18 | 食事教育
 私は、農水省の食料自給率の目標引き下げに反対し  食料自給率目標「45%」に…初めて引き下げー引き下げは間違い、食料自給率は60%を志向すべきだ 2015-03-14 と、投稿している。 そのことに関して、讀賣新聞 2015年3月18日よみうり寸評で「食料自給力」と言う言葉を初めて知った。 「輸入が止まった場合、国民が生存可能な . . . 本文を読む

食料自給率目標「45%」に…初めて引き下げー引き下げは間違い、食料自給率は60%を志向すべきだ

2015-03-14 | 食事教育
 2015年3月14日、讀賣新聞に「食料自給率「45%」現実路線転換」という記事が載っていました。 こう言う記事を書く場合、記者がどう言う思想を持っているかで記事の内容が変わります。 よく聞かれるのが、「カロリーベースはおかしい」と言うことです。この記事もそう言う観点から書かれているようです。 私はカロリーベースが正しいと考えます。 食料と書いていますが、生きて行く上で大切なのは . . . 本文を読む

学ぶ力は朝ごはん、働く力も朝ごはんー早起きや朝ごはんをしっかり取る効用が証明されている

2015-03-06 | 食事教育
食育は正しい食事の教育でという、食育であるべきです。縮めて言うのなら食教と言うべきです。 正しい食事とはなにか このブログのどこかで書いています。食の原則と合わせて検索してください。 その中で朝食の大切さも「学ぶ力は朝ごはん、働く力も朝ごはん」と書いて来ています。 インターネット上にその事を書いてある記事がありましたので、以下に転記しておきます。 「太りにくく、頭もさえる「ベストな朝食」 . . . 本文を読む

日本中でラーメン、うどん、お好み焼き、パスタ、パン等の粉食が宣伝されているがお米を食べるべきでは

2015-03-03 | 食事教育
朝起きてNHKテレビを見ていたら、広島の名物汁なし担々麺の東京でのイベントの出店のニュースを放送していた。 インターネットで「広島 汁なし担々麺」検索して見ると記事が沢山出てきました。 広島といえばお好み焼きもよく聞きます。「広島風お好み焼き レシピ 19品 [クックパッド] 簡単おいしい ...人気の広島風お好み焼きレシピ(作り方)。「広島焼き」ともいわれる広島風お好み焼きの特徴はなんといっ . . . 本文を読む