正しい食事を考える会

食が乱れている中どういう食事が正しいのかをみんなで考え、それを実践する方法を考える会にしたいと思います。

バレンタインデープレゼント案ー「君を愛す」ハンカチを

2010-01-29 | Weblog
バレンタインデーにチョコというのは、製菓会社の戦略に躍らされている根拠のない馬鹿馬鹿しい風習であると思っています。   ここまで全国の風習に仕上げた製菓会社の戦略に脱帽です。平賀源内がウナギを売る戦略として「丑の日にうなぎ」といった宣伝方法に準じたアイデアと思います。 だが私はそう言う戦力にひっかかる日本人を見るのはいやです。 国会の女性議員もチョコを配るそうです。民主党の蓮舫参院議員は、仙谷 . . . 本文を読む

小松菜の煮浸しーNHKの今日の料理

2010-01-28 | Weblog
テレビのチャンネルを回していたら、NHKで小松菜の料理を紹介していました。 作り方は簡単、自分で作れると思いました。 「1 小松菜は根を切り落とし、根元に切り込みを入れて流水でていねいに洗う。約3cm長さに切り、茎と葉に分ける。 2 油揚げは紙タオルにはさんで上から押して油抜きをする。縦半分に切り、重ねて端から約8mm幅に切る。 3 なべにだしを入れて煮立て、カッコ内の調味料を加え、油揚げと小松 . . . 本文を読む

バレンタインデーにチョコは止めようー頭を使ったアイデアプレゼントを

2010-01-27 | Weblog
 バレンタインデーが近づいて来たので、新聞テレビでチョコ合戦になっています。 NHKの今日の料理でも「バレンタイン菓子ガトーショコラ」などを放送している。一億総チョコ化と言う状況である。 バレンタインにチョコをプレゼントするのは森永製菓が菓子を売らんがためにはじめたものと言われていて商業主義の産物です。チョコによって愛が成就するわけはありません。 この日は女性がチョコをプレゼントしないといけな . . . 本文を読む

メンマが冷凍庫から出てくる

2010-01-25 | Weblog
 冷凍庫にビニールに包まれた物が「これは何だ」というと、「メンマです」という。 昨年の5月ごろ竹の子を沢山穫ってきたときメンマを作って冷凍して、そのままほっておいたのです。 「早く食べないとすぐにまた竹の子季節になるぞ」と言って食べることにした。 手作りメンマの冷凍保存品が食べられるかどうか、美味いかどうかと言うことが問題である。 食べてみるとまあまあ、おかずにはなると言うことでしょうか。 . . . 本文を読む

「だぶ」がうまいー福岡の郷土料理

2010-01-23 | Weblog
 妻が「だぶ」を作ってくれた。妻の郷土である福岡の郷土料理であるということで、時々つくってくれるがこれは美味しい。 もう一つ福岡の美味しいものに博多雑煮がある。 これは日本一じゃないかと言えるほど美味しいし栄養満点である。 東京にいた頃、どういう訳か庭の角に見覚えのある菜っぱが芽を出してきた。それがかつお菜であった。福岡からの荷物に中に一粒まぎれていたんだろうと思って育てた。 正月に博多雑煮 . . . 本文を読む

食べるならごはんにしようー未来の日本の子供たちに食糧を残せ

2010-01-21 | Weblog
 どうせ食べるのならごはんを食べて欲しい。 それがこのブログの目的です。私の生涯の課題です。 その説得の方法として、日本人にとっての正しい食事とは何かを考えようというのです。 正しくない食事をすすめてはいけないでしょう。 正しいと言うことはどう言うことか これは定義できないのです 地域によって、年齢によって、状況によって、いろいろな要素によって変わるのです。 しかし、食の法則らしきも . . . 本文を読む

節分にはおにぎりを食べよう運動

2010-01-20 | Weblog
節分が近づいています。 私のこのブログの第一稿が「節分にはおにぎり」です。あれから一年経ったのです。 今年も「節分にはおにぎりを食べよう」と提案します。 この案は私がお米の販売促進の仕事をしているときにその推進方法の一つで考えたものです。 節分は鬼退治→鬼退治は鬼を切る、矢を射る(このことについては別のブログ「弓道修行日記」で提案しています。)→鬼を切り→→おにきり→→おにぎり・・・と語呂合 . . . 本文を読む

野菜を食べる方法ー水菜を食べる

2010-01-19 | Weblog
 妻が脳血栓後、少し後遺症が出て歩くのをいやがり、買い物は私の担当となった。お店で水菜と言う物があるのは知っていたが、水菜の料理法は分からないし食べたことがない、と思う。  テレビでよく売れているスーパーの特集をしていた、そのスーパーでは野菜係の班長が時間帯で売場の野菜を並び替えるという事でした。客層によって売れるものが違うので野菜を入れ替えるそうです。    6時くらいになって会社帰りのお客が . . . 本文を読む

四面粉化ーgooもラーメン推進ー食で遊ぶのは止めて欲しい

2010-01-14 | Weblog
ブログを開くと「ラーメンマスターβと連携のお知らせ」と言うのがありました。 検索すると 『「2010年01月14日 15時46分41秒 | 機能追加/変更について日頃よりgooブログをご利用いただきありがとうございます。 主にラーメン好きの方々にお知らせです! ラーメンマスターβとの連携により、 新規投稿画面から、ラーメン採点ブログパーツ付の記事が 簡単に投稿できるようになりました。 食 . . . 本文を読む

やめてくれーNHKー粉食奨励

2010-01-12 | Weblog
2010.1.12スタジオパークにのゲストは嶋大輔さん。 得意な料理をということで料理を披露した。  スパゲッテイをゆでて、それにバターを入れてかき混ぜて、それにお茶漬けの素を振りかけてかき回して出来上がり、というフランス風超簡単料理を紹介、アナウンサーの方々はおいしいと、稲塚さんはお代わりをしていた。  NHKは知ってか知らずか、このことはスパゲッテイの宣伝、粉食の奨励、輸入小麦の宣伝をして . . . 本文を読む

妻は病み上がりーラーメンライスを食べる

2010-01-12 | Weblog
 妻は脳血栓で入院し40日後に退院、軽い後遺症が右半身に出て、料理は作れるが外出は出来ない。    そこで買い物は私の担当、ごはんを炊くのも私、何を買うかを聞いて、適当に私の好きなものを追加して買う。  そこまではいいのですが、朝昼夕と3食の食事が大変だ、1食は弁当にしたいと言いだした。  確かに妻が入院中私は自炊をしたが3食用意するのは容易ではなかった。朝ごはん食べたら昼ごはんを考えなければ . . . 本文を読む

米粉の活用ーやっぱりごはんが最高、おにぎり最高

2010-01-09 | Weblog
 妻が台所を整理していて、かき餅や米粉(大きい蜂蜜の瓶にほぼいっぱい)を出してきた。多分1年前のものと思われる。幸いいたんではいなかった。  かき餅はレンジすると3分ぐらいで膨れて食べられるようになる。昔は子供のいいおやつであった。 今もその風習が残って時たまのおやつにするため暮れの餅つきで作ることがある。 さて、かき餅はレンジで食べることもできるが、もち粉は捨てるという。  勿体ないとお . . . 本文を読む

私が考えた食育論ー1.家庭のしつけ・食育にはポイント制の導入を

2010-01-09 | Weblog
 好き嫌いをする子に何と言って食べさせるのか。  私が考えた方法は「ポイント制にする」でした。 孫が恐竜に凝っていたのですが、最近はポケモンに凝っていて本などを欲しがるそうです。  長男の嫁はそんなとき、買わされないように本屋からさっと引き揚げるそうです。  欲しいと思った孫、ずーっと欲しいでしょう。何とかしてやりたいので「おばあちゃんが買ってやるよ」なんてあまえかしてしまうのです。  こ . . . 本文を読む

NHK朝ドラでお好み焼きを・・・粉食奨励です

2010-01-08 | Weblog
 NHKの次期朝ドラが、大阪と広島が舞台の「てっぱん」と決まった。「てっぱん」は、お好み焼き屋を開業することになったヒロインあかりの奮闘を、笑いと涙で綴る「鉄板繁盛記」ということです。  NHKの力は大きい、無名の俳優を一躍有名人にします。  加藤清司郎さん、天地人で樋口与六を演じたあの泣き虫与六を熱演した子役俳優ですが今や知らない人はいない位に有名です。 ただ一言「わしゃこんな所にきとうはな . . . 本文を読む