正しい食事を考える会

食が乱れている中どういう食事が正しいのかをみんなで考え、それを実践する方法を考える会にしたいと思います。

食料不足、ストレスで深刻化する被災地の食事情、極度に疲労した心身を守る正しい食事、栄養の摂り方

2011-03-31 | 食事教育
【第32回】 2011年3月31日 市川純子 [J&Tプランニング代表] ダイヤモンドオンライン 食料不足、ストレスなどで深刻化する被災地の食事情 極度に疲労した心身を守る正しい食事、栄養の摂り方 今回は、国内でいち早くビタミン外来を立ち上げた千葉県の稲毛病院整形外科・健康支援科部長、昭和大学医学部 統合医学科兼任講師 佐藤務先生に東日本大震災の被災者の方と被災地で活動する全ての方に知 . . . 本文を読む

食料も明日には底を、氷点下まで冷え込む寒さもつらいー必要なのは水とエネルギー源と体温保持策

2011-03-13 | 食事教育
食料、明日にも底つきそう…仙台空港に千人超 東日本巨大地震関連情報  津波情報  地震速報 (2011年3月12日21時00分 読売新聞) 津波で水没した仙台空港内の施設から、ボートで避難する人たち(12日午後2時34分)=中司雅信撮影 仙台空港(宮城県名取市)の時計の針はいずれも午後4時を指していた――。  11日の地震で発生した大津波が空港に到達した時間だ。その空港には12日昼現在、足 . . . 本文を読む

群馬 学校給食で集団食中毒ー生ものがおすすめですが危険があるー水洗い加熱の徹底を!

2011-03-08 | 食事教育
群馬 学校給食で集団食中毒 3月8日 16時25分 NHKニュース 群馬県吉岡町にある小中学校で、児童・生徒と教職員あわせて少なくとも220人余りが腹痛などの症状を訴えました。症状を訴えた人からはサルモネラ菌が検出されたということで、群馬県は、給食が原因の集団食中毒と断定し、町の給食センターの調理業務を停止する処分を行いました。 群馬県によりますと、先月25日から8日までに、吉岡町にある駒寄小 . . . 本文を読む

穀物やエネルギー資源が世界的に不足状態にーさらに進むとカネを出しても買えない状況になる

2011-03-08 | 食事教育
もう従来の「資源ナショナリズム」では説明がつかない?原油・穀物の高騰が暗示する新たな“パラダイムシフト” 【第168回】 2011年3月8日 真壁昭夫 [信州大学教授] ダイヤモンドオンライン  エジプトやリビアなど、アラブ諸国の混乱がさらに拡大することを懸念して、足もとで原油価格が高騰している。今回の原油価格の上昇を、単なる一時的な現象とみるのは正しくない。  今後、リビア情勢などが落ち着 . . . 本文を読む

NHK朝ドラ「てっぱん」は和食を伝える番組だったーいつか成瀬璃子さんで朝ドラを!

2011-03-08 | 食事教育
NHK朝ドラ、「てっぱん」私はNHKが小麦粉食の宣伝をしていると書きました。次の朝ドラもそば屋さんとか、そばだって和食のようですが、そばは8割ぐらいが輸入品です。 週刊誌など見ているとてっぱんの影響でお好み焼きブームが起きています。お好み焼きで街おこしをと頑張る高校生もいます。 てっぱんの番組で、出演者がひんぱんにお好み焼きを食べていますが、じっさいはあんなに毎日のようにお好み焼きを食べられる . . . 本文を読む

パソナ、新卒200人雇用し就農支援ー主食はごはんとする運動を展開せよー日本人よ食断するな!

2011-03-07 | 食事教育
パソナ、新卒200人雇用し就農支援 (読売新聞) 2011年03月07日 14時33分  人材派遣大手のパソナグループは7日、大学・短大を卒業後3年以内の若者200人を雇用し、農家としての独立を促す事業を今年4月から始めることを明らかにした。  民間企業による就農支援では最大規模となる。農業就業人口の減少が続く中で、農業に興味を持つ若者に就職先を提供し、農業の活性化にもつなげたい考えだ。  淡 . . . 本文を読む

「TPP」で日本が根底から変化する!?ーTPP参加は食糧の十分な確保対策をしてから

2011-03-07 | 食事教育
「TPP」で日本が根底から変化する!? 2011年3月6日(日)10:00(R25編集部) 少ない資源と小さな国土で、世界を相手に急成長してきた日本。今や世界でも有数の経済大国としてのポジションを築いているわけですが、日本経済を支える貿易に今、大きな変化が起ころうとしているようです。実際何が起こっているのかを、経済アナリストの森永卓郎さんに聞いてみました。 「日本が『TPP』に入るのかどうか。 . . . 本文を読む

他国はアフリカ、アジアで農地獲得競争ー日本人は?コメ派と小麦派に分けよう、

2011-03-05 | 食事教育
アフリカ収奪合戦2011.3.5読売新聞 「ショック食 2011」 アフリカで進む農地獲得競争 1.コンゴ共和国  中国企業がパーム油生産で300万ヘクタールに10億ドル出資計画 2.エチオピア  サウジアラビア、インドなどが相次いで農地を長期リース 3.ケニア  カタールが野菜、果物耕作に4万ヘクタールを借地。23億ドル出資約束 4.スーダン  エジプトが200万トンの小麦生産用地を確保。サ . . . 本文を読む

世界の人口2050年に91億以上ー食糧不足対策でアメリカ収奪合戦

2011-03-05 | 食事教育
アフリカ収奪合戦2011.3.5読売新聞 「ショック食 2011」 エチオピアの首都、アディスアベバから自動車で6時間。見渡し限り水田田広がる。ここが、「飢餓大国」として知られた国とは信じられない。開発したのは、インド企業だった。  アフリカやアジアの途上国で、外国企業が農地獲得を競い合う。将来の人口増加に供え、自国向けの食糧生産が目的だ。 インドの農業会社「カルトゥリ」から派遣された現地 . . . 本文を読む

コーヒー・小麦・大豆、食料高騰の行方は 新興国の需要増が主因か?ー食糧不足の対策は?

2011-03-04 | 食事教育
<特集ワイド>コーヒー・小麦・大豆、食料高騰の行方は 新興国の需要増が主因か 2011年3月3日(木)18:00毎日JP  コーヒーや小麦、トウモロコシなど食料の高騰が止まらない。原因は投機マネーの流入だけでなく、中国や経済成長した新興国の消費が増えたためと見られている。どこまで上がるのか、「食料高騰」は「食料危機」の予兆なのか。【宮田哲】  ◇増える肉の消費、飼料の需要も比例 やはり「投機マ . . . 本文を読む

バランスの取れた食事などを提案ー若者に食生活の大切さを訴えるー農水省

2011-03-03 | 食事教育
バランスの取れた食事などを提案 農水省 若者に食生活の提案へ 3月3日 12時29分 NHKニュース 食事の回数を減らして痩せようとする若い女性などに食生活の大切さを知ってもらおうと、農林水産省は、若者に人気のファッションイベントと提携するなどして、バランスの取れた食事などを提案していくことになりました。 若い女性が食事の回数を減らして痩せようとしたり、栄養バランスの偏った食事をする若者が増 . . . 本文を読む

ゲームセンター 今や高齢者の社交場ーもっと別の社会貢献をすべきでは?

2011-03-03 | 食事教育
<特集ワイド>ゲームセンター 今や高齢者の社交場 2011年2月28日(月)18:00 毎日JP  ◇菓子、ほうじ茶 無料でどうぞ/毛布、老眼鏡も用意しています/おにぎりやパン、昼食持参組も  今や電車内でもピコピコ音が日常となったゲーム大国・日本。若者だけと思ったら、大間違いだ。高齢化社会の街を歩けば、ゲームに生き生きと興じるお年寄りの笑顔が見える。【根本太一】  トレンチコート姿で現れた鈴 . . . 本文を読む