正しい食事を考える会

食が乱れている中どういう食事が正しいのかをみんなで考え、それを実践する方法を考える会にしたいと思います。

そば屋のつばめ、7月30日に2回目のふ化に成功ー何羽ふ化したのか?

2013-07-31 | 食事教育
2013.7.31 ツバメの巣、親鳥がいません。卵のふ化が遅れて心配しています。 もうふ化してなくてはならない頃です。ふ化が遅れています。 ふ化に失敗したのでしょうか・・・心配です。 だが・・・そこに、ちちち・・・と聞こえたようにも見えましたが・・・ 何か動いています。 あの黄色の三角は・・・・ツバメのくちばしではないのか いたいた。一羽はいました。 かわいいですねー。 . . . 本文を読む

我が家のにがうり、柿、たらの木とつばめと稲とせみの穴ー農地転用は慎重に

2013-07-25 | 食事教育
我が家のにがうり、やっと2個実が付きました。苗はたくさん植えたのですが、これは昨年の種をまいたものです。 これはタラの木、縦向きにしてみてください。来年の春芽が食べられるかどうか・・・・そういう所が楽しみです。 近くのコンビニ、今年2度目の子育て中です。 柿はどんどん大きくなってきています。今年は摘果したので、身が大きくなるのではないかと楽しみにしています。 そば屋さん . . . 本文を読む

小麦は食べるな!-急告!これが「いまの小麦」の正体だ!ー正しいと思う

2013-07-23 | 食事教育
今日の新聞広告に「小麦は食べるな!」-急告!これが「いまの小麦」の正体だ!と言う本の広告が載っていた。 小麦は食べるな!: ウイリアム・デイビス, 白澤卓二: 本   内容紹介 「私たちは遺伝子操作で"破壊された小麦"を食べています」brアメリカでは2億人が毎日、何らかの小麦食品を食べ、結果として1億人以上の人が肥満、高血圧、糖尿病、心臓・ . . . 本文を読む

インド 小学校給食で22人死亡ー暴動をするなインド人、冷静に原因究明をすべきだ

2013-07-18 | 食事教育
インド 小学校給食で22人死亡 7月17日 20時27分NHKニュース   インド東部ビハール州の小学校で16日、給食のあと児童の多くが次々と吐き気などを訴えて病院に運ばれ、これまでに22人が死亡し、警察は、給食に何らかの毒物が混入していた疑いもあるとみて調べています。 インド東部ビハール州チャプラ近郊にある公立の小学校で、16日午後、児童の多くが次々と吐き気など体の . . . 本文を読む

きょうの健康ー動脈硬化 コレステロール対策ー食事で減す悪玉、運動で増す善玉

2013-07-17 | 食事教育
2013年07月08日(月)放送NHKきょうの健康HPから ストップ!動脈硬化 コレステロール対策「検査値とリスク」 1 コレステロールと中性脂肪 2 脂質異常症とは 3 脂質異常症の改善 ※ 関連記事 帝京大学 臨床研究センター長寺本 民生(てらもと・たみお) コレステロールと中性脂肪  コレステロールは体内の脂質(あぶら)の一種で、細胞膜 . . . 本文を読む

現代日本は若者が全力を挙げて小麦粉製品の宣伝をし、アメリカ人は日本を学び日本を紹介している

2013-07-14 | 食事教育
 7:30 - 8:55 フジテレビ新報道2001を毎週録画して見ています。それからサンデーモーニング、報道ステーション、囲碁トーナメント、たかじんのそこまで言って委員会、八重の桜・・・日曜日は見るテレビが混んでいます。 2013年7月14日放送フジテレビ新報道2001では幹事長の討論会が行われその内容は「TVでた蔵」からコピペして 「不測の事態・・・危険行動」”防衛白書&rdqu . . . 本文を読む

庭のみょうがが芽を出してきましたーお吸い物に入れるととてもおいしくなります

2013-07-08 | 食事教育
そば屋のツバメの巣、産卵か抱卵かが7.7始まりました。 病院のこの巣は、すずめが侵入し雛を殺したのか、その後巣には寄り付かなくなりました。残念です。 近くの仁者の境内を3人の方が清掃していました。 私の菩提寺は清掃された様子は見られません。 待望の我が家のみょうがが出てきました。 芽が出てくる前に手探りで地中の芽を探して掘り出して使っていましたが、 雨後の竹の子みたいに . . . 本文を読む

乾杯(はじめ)は日本酒、締め(おわり)はお茶漬けーこのコピーはいかがです

2013-07-08 | 食事教育
今日の中井正広のキンスマに林真理子さんが出演されていた。その中でコピーライターになろうと考えたという話が合った。 糸井重里さんから『君はコピーライターに向いてない。コピーは100のことを1に凝縮する仕事。君は1を100にも200にもする頭だ』と言われたと言っていた。 これを聞いて私もコピーライターに挑戦してみたくなった。100のことを1にすればいいのです。 とりあえず120書出して、1に凝縮 . . . 本文を読む

乾杯は日本酒で、主食はごはんを・・・「乾杯(はじめ)は日本酒、締めはおにぎり」

2013-07-07 | 食事教育
日本酒もっと「乾杯条例」 西宮など10自治体 乾杯条例の施行を祝い、日本酒で乾杯をする出席者ら(5日、広島県東広島市で)=近藤誠撮影 (2013年7月6日 読売新聞)   販売減 地場産業を支援  日本酒での乾杯を奨励する「日本酒乾杯条例」を制定する動きが、全国で広がっている。苦境にある地場産業の酒造りを支援するのが狙いだ。日本酒造組合中央会などによると、5日に条 . . . 本文を読む

「何故勉強するのか」ー生きる力をつけるためーその一例を津波から多くの小中学生が生きた「釜石の奇跡」に

2013-07-06 | 食事教育
今日2013.7.6(土)朝6時前、ラジオから音楽が流れて7時に文化講演会の放送が始まった。 内容は釜石小学校の小学生の津波にどう対応したかと言うことでした。 私のメモに 「コピーを考える 想定外を生き抜く力 釜石小  避難勧告が出たら逃げてください、これでは自分で逃げる判断ができていない 主体的な判断ができるのか 生きぬく力を与えること 受け身の力ではだめだ」 と書 . . . 本文を読む

2000年代 地球温暖化加速ー水は大切に、食糧確保は大切に、農業は大切になる、農業は保護を・・・

2013-07-05 | 食事教育
2000年代 地球温暖化加速 7月4日 4時16分NHKニュース   2001年から10年間の世界の平均気温は、統計のある19世紀半ば以降で最も高くなり、地球温暖化が加速するとともに、この期間に洪水や干ばつが多発したことが国連の世界気象機関のまとめで分かりました。 国連のWMO=世界気象機関は、3日、2001年から2010年まで10年間の世界の気象状況について、139 . . . 本文を読む

つばめと稲の報告

2013-07-02 | 食事教育
そば屋のつばめ左の巣に産卵中です。 7・2抱卵に入ったかもしれません。 7.2病院の巣はあわただしい。ひながうまれたように思います。 しかし、すずめがツバメの巣に入ったりしていました。 親ツバメはここにいます。 小つばめは大丈夫でしょうか。 稲も大分育ってきました。 . . . 本文を読む

糠床にぬかみそからし―妻が勧める糠床再生の技?

2013-07-02 | 食事教育
妻が今年は元気なのか3年ぶりに糠漬けをはじめ、残していた糠床は使えず、市販の糠漬けの元を購入して糠を足して糠床を作り、捨て漬けをして、なんとか糠漬けを食べている。 食卓に野菜料理の一品が増え、野菜の摂取量だ増えた、健康食になっている。 その糠床、すっぱくなったので「ぬかみそからし」が欲しいと言う、市内のお店で聞いたが売っていないと言う。 そこで販売元にどこで売っているかを聞いたが列車で行かな . . . 本文を読む