goo blog サービス終了のお知らせ 

DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

万物は流転する(Παντα ρει.)

2007-04-25 | 日記/備忘録/独り言/その他

クロード・ベルランド「劇場」

その1:
すべてのものは変化する。
過去と現在と未来、すべて同じではいられない。
人間は加齢する。
今日と明日は違う1日である。
そして365日、地球は自転しつづけ、時間は流れ続ける。
だからこそ、「今」この瞬間、
共鳴できる人・モノ・コトに意味が生じるのだと。

誰かと、何かと、つながっている、と確かに感じる時。
それが「幸福」の確実な形であることは間違いがない。

だからこそ人間は1人1人別人格であり、
「個」であり「孤」であり、
だからこそ、自分以外の人間を求め続けるように
初期設定されているのだろう。
より多くの幸福と出会えるように。


その2:
誰かになにかを言って
それがどうも自分の思ってるようには
伝わっていないように思う時、
って。

自分が悪いの?
相手が悪いの?

なんてことを、以前はよく考えた。

で、「違うんじゃないか」と思ったら
徹底して確認して、
相手を説き伏せて、了解を得てやっと満足(・・・自己満足)。

でも、それって本当に相手の本心の了解だったのかな?

なんてことが気になる時期もあって
(今もたまに)

で。
結局、伝わるも伝わらないも
それがその人との縁の「加減」かな、と思うようになってきた。

たとえば、相手から見て私に非(や問題や矛盾など)があって
でも私自身は「自分が正しい」と思っていて、
で、その私なりの正しさを
相手にわかってほしくて言葉を重ねたとして
いくら言ってもささらない、
たとえば弁解や詭弁や自己満足やキレイゴト
にしかならないのなら
相手と私の関係がそこどまりだ、ということだろう。

たとえ一瞬、繕えても、
お互いに違和感を感じた時点でなにかが確実にアウトかな、と思う。
なんというか、エネルギーバランスが合ってない時というのは
やはり何かが破綻してるのだろうと。

・・・で。

最近は、でもそれがアウトでも
つきあえてるんならそれでもいいじゃん、と。
つきあってさえいれば、セーフもあるかもしれないじゃんと。

「完全な関係」なんてものは自分の中にすらない。
(特に自分との完全な関係なんて永久にない気がする)
何割をもって、許容範囲とするか、
その「ま、いいか」加減のベクトルが
実はコミュニケーションでは大切なんじゃないかな、と。

今現在は、思うわけです。
また変わるかもしれないだろうけど。
そうした変化もまた、それでもいいじゃん、と。


その3:
好きな人間のキライなところ
キライな人間の好きなところ

後者はメからウロコで関係好転することもあるのに、
なぜ前者は、致命傷になってしまうのか?(私にとってです)
好きが多いほうが有利に思えるのに・・・
自分のココロの狭さを感じながらも、
もうこれだけ生きてきたら、
これはもう、そのままでいいんじゃないか?と・・・思ったり。
無理に「いやいやそんなことはない」と繕っても仕方ないよな。
いや、なぜそれがキライなのか、とやっぱり真剣に考えたり・・・
で、こういうことを考えることに意味があるのか?と・・・

・・・なんて考えてる時間は実はきっとキライではない。

「最後の思考主体、というか記憶の着地点」が感覚的に
「自分」以外ありえない、自分という存在の器において、
なにを選択するのかは、他者影響含めて、
実は自分が選び取っている。

せっかくの1度きりの自分の人生を、できれば自分で存分に楽しみたい。
イヤ・キライ・苦手、よりは
素敵・好き・楽しい、いっぱいで生きていけるといいなぁ、と。

まれに悩むことさえも、
真剣に関われば、時間の流れがそれを必ず自分の糧に変えて
そしてそれはいつかはプラスに変化する。
そう信じている。




どうせなら・・・
“刹那的な快楽志向の踊るキリギリス”になりたい、と
学生時代に、友達によく語った・・・

あんまり変わってないかも?私。w
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰ってきた時効警察★#2:キ... | トップ | 事件★電車での性犯罪 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それで (E-H)
2007-04-26 01:27:20
いいのでは。
返信する
E-H様 (なるもにあ)
2007-04-26 03:35:19
ありがとうございます。

なんだか、ほーっとしましたです。

HN拝見したら、なぜかお腹のそこから温かく感じました。人体の不思議。w

コメントに感謝いたします。
返信する
Unknown (Ren)
2007-04-29 17:15:07
自分の中に今一番重たく引っかかっている事ととても近いので、この記事、何度か読み直しては、またああでもない、こうでもないと考え続けています…。
今まで受け入れてこられた「違い」「変わる」を、今回は何故か「それもありよね」と思えずにいる…。
理解してるのに、感情がついていけない。

自分の言葉でまとめようと書いては消しをくり返して、もうずいぶん時間が過ぎてしまいました。考えること自体ももはや無意味だと…。

外面と内面の落差が広がりすぎて、どちらも手に負えなくなっている今日この頃?
返信する
相対的嫌い (きょくたん)
2007-04-29 23:51:22
一番嫌いだった人間が、もっと嫌いな人間が現れる事で許せるようになる。好きも同じ。

>イヤ・キライ・苦手、よりは
>素敵・好き・楽しい、いっぱいで生きていけるといいなぁ、と。

できるはずだと感じました。
返信する
Ren様 (なるもにあ)
2007-04-30 05:18:34
なにかコミュニケーション上の行き違い、
それもとても大切な相手との・・・
そういう状況が続いておられるのでしょうか。

スイッチを切替えても、
それがすぐには反映されない関係もありますよね。
時間が必要なのかも・・・

でも大切なご縁なら、できればあきらめずに
思い続けることが、
少なくても自分への後悔にはならないのかな、と・・・
ちょっと事情もわからないままの無責任な発言を
お許しくださいね。

私も割り切れない思いをいくつもかかえてきましたが
丸2年たって、ちょっと落ち着いてきた1つの気持ちがあって
そういうことも含めて、この記事になったのかなぁ、と
思っています。
返信する
きょくたん様 (なるもにあ)
2007-04-30 05:28:12
>一番嫌いだった人間が、もっと嫌いな人間が現れる事で許せるようになる。好きも同じ。

それってちょっと面白い。興味深い感覚です。
好きとキライは常に唯一無比なのかなぁ。

でも、それまでの「一番キライ」を許せる(自分に対して?)って
すごいことだと思います。

ある種の「キライ」がどうしても許せない私はガキなんだろうなぁ。

もうね、この記事のレベルではありえない、
ゼッタイ近づきたくないタイプっています。
(昔に比べて好き嫌いものすごく減りましたが)
そのレベルになると存在が許せない。
全部が「自分可愛さ」ゆえの他者への甘えと言い訳と欺瞞に見えるから・・・。
(エゴなのは承知しています)

でもって、キライな感情って、疲れるので、
できれば気持ちだけでも折りあいをつけたいわけで・・・
あは?

素敵・好き・楽しい、いっぱいで生きていきたいよね、
お互いに。
返信する
思考が同調 (kei)
2007-04-30 13:15:56
読めば読むほどに深いですね。
私の思考と対人関係についても類似することがかなりある。
他人に媚びない、自我が強い、曲がったことが許せない、<頑固者?
でも一人になると孤独感を味わいつつ、反省と後悔をしている自分が居る。
群れるのが苦手な部分と孤独を楽しみたい部分の矛盾<ワガママ?

切れ味鋭い刃物でも諸刃の剣って昔、上司から言われたことがある。<若い頃ですよ。
使う者も気をつけないと怪我をするからって<ガムシャラだったころですが。

今は、他人の痛みが気になります。<歳のせいかな?
返信する
kei様 (なるもにあ)
2007-04-30 21:29:19
kei様に思考同調していただけるなんて、
すごく光栄です!

>他人に媚びない、自我が強い、曲がったことが許せない
私は、上記はとても大切だと思います。
他人と正しく向きあうためにも・・・。
(向きあった議論や衝突はすべて糧になってると思っています。)

>今は、他人の痛みが気になります。<歳のせいかな?
ブログをやっていて感じることが増えたのですが
自分が傷つくことばかりに敏感で、
自分が誰かを傷つけることには超甘い(鈍感?な)人もいるので、
kei様のように、他者の痛みを感じることができる方は
とても貴重だと思います。

今までも何度か記事にしてきていますが
私は人を傷つけることが確信犯的にできてしまう人
(たとえ本人にはそれなりの言い分=自己弁護があるとしても)含めて
いろんな場面で自分にだけ過剰に甘い人間は、正直苦手です。
同情をひくための口先だけの反省とか、
他者を意識しながら自分を甘やかす言葉の数々を
平気でアップされてる記事に出会うと、鳥肌が立ちます。

個人的には、自分に対して、
諸刃の剣くらい鋭い方のほうがしっくりきます。

かなうなら自分にとって良質なエネルギーを
くださる方とつきあいたい・・・。(ワガママな人間ですゆえ
その点、仕事仲間にも遊び仲間にも、(今現在は)ブログ仲間にも
すごぉく恵まれてると感じています。
で、これからも気の合いそうな方との出会い&ご縁は
リアルでもネットでも、大切にしていきたいですねー♪

※なんだか長くなってしまいました;
返信する

日記/備忘録/独り言/その他」カテゴリの最新記事