DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

twitter/mixi/blog比較

2010-03-23 | ブログについて考える
比較してみますた。

twitter:流れ/時間
・他人の頭の中の断面集/「私」の関心の断面集
・140文字以内の言葉世界の集合体
・著名人のツィート時間記録
・全部読むのは不可能
・長くは残らない・留まらない
・TLの中にいる「私」/TLの外にいる「私」
・フォローがデフォ/フォロー離脱が簡単/その時々で対象を変えられる
・基本は1つぶやきRT1つぶやき=1対1
・#で疑似&臨時コミュニティ化
●フォーマット:140文字/背景のみカスタマイズ可能
●足跡:つかない
●他の2つにはない機能/サービス:TL/#/twitter向けアプリ(twitter内自主開発)

mixi:出会い/場
・コミュニティを通じて接点(年齢・出身地・学校等)に出会いやすい/趣味・関心・体験を共有しやすい
・コメント欄で一度に複数と交流できる
・個人の日記・記録
●フォーマット:基本同一フォーマット/背景バリエーションあり
●足跡:必ずつく
●他の2つにはない機能/サービス:ゲームで交流促進・体験共有/mixi内イベント

blog:記録/倉庫
・個人の日記・記録
・長文可能/シリーズ化可能
・交流はブログ主意識差あり/非交流可能
●フォーマット:バリエーション豊富/基本フォーマット内でカスタマイズ自在/アプリケーションでカスタマイズ
●足跡:足跡機能はブログ差&ブログ主意識差あり
●他の2つにはない機能/サービス:TBで記事ごと飛ばせる/豊富なアプリケーション(提供型)/アフィリエイト機能


遅まきながらtwitterの面白さがわかってきた。
同時に限界というか、
情報価値の体系化の難しさ(主に受け手側のスキルの問題として)も感じる。

新しいことに出会う機会が増えれば増えるほど、
知らないことの多さに疲弊もする。
あきらめる・見切る。
それはやはり、私の中にすこしづつ澱みを作る。
うん、つまりは今は消化不良のまっさいちゅうということですね。
私的食べ過ぎ;;

でも、たしかにtwitterでは面白いことが起きている・起こそうとしている。
その“新しさ”は魅惑だし、
「新しい(と自分で実感できる)こと」との出会いがどんどん減っている現在、
1つでも多くのそうした場にいることは、大事だと直感的に感じる。

日本が今元気がないのは、若者が団塊やその後世代の
お古ばかり着せられてるからだと思うから・・・。

・・・なんてこともまた、考えていきたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする