鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

水田溝きり初日

2021-06-25 21:00:26 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 今日から水稲の溝切りを始めました。ひとめぼれ80aの溝切りで6m間隔でやってみました。溝切り機に乗っていて楽そうに見えますが、ハンドル握る腕に力が入るのか、右腕が疲れます。改良された溝切り機でほんのちょっとハンドルが切れる仕組みになって、前に使っていたものより軽くて使い易くなりました。溝切りは増収作業の一つです。ちょっと亀裂が入る位まで乾かして根張りを良くし、収穫時にぬかるみを少なくするための作業です。混合ガソリンを垂れ流ししてるほど燃費の悪い乗用溝切り機です。67kgの私が限界か?、体重制限のあるスリムな方ように作られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草と小松菜・雪菜播種  岡田米掲載記事の反応?

2021-06-24 21:49:07 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 スナップエンドウ跡にほうれん草1畝、1畝に小松菜と雪菜を播種しました。週一の野菜売りに小刻みに播種して野菜の美味しさを知って貰うのが狙いです。今日の学校への野菜売りは4時20分、何時もより40分早く来るように依頼され、初収穫の葉付の人参が飛ぶように売れました。葉迄食べて貰う人参です。
 
 河北新報こども新聞で岡田米の掲載された記事を見て、訪ねて来た方がいたそうです。校長先生も感動した様子でした。校地内に田圃があることも珍しいことと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野槙の再植  スナップエンドウ跡整地

2021-06-23 19:54:04 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 二ヶ月ほど前の強風で高野槙が倒され、だめかと思ってそのままに枯れる様子もないので、梅ちゃんとトラクターで引き起こし三本の支柱で固定しておきました。タイミング良く午後2から時間ほど雨が降り二人で満足顔でした。根が半分以下でこれからが高野槙の生命力に期待するだけです。梅雨入り前の大仕事?でした。
 
 小雨でハウスの中で黒マルチが剥がれず、スコップで起こしながら剥ぎ取りました。去年のトマトからスナップエンドウまで働いたマルチです。EMボカシ卵ボカシなどを入れてトラクターで耕しておきました。明日ほうれん草を播種します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の稲状況  さやエンドウ処理

2021-06-22 18:34:17 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 学校水田の稲が目標の茎数確保出来ました。株当たり28本が目安で全部の穂にパンパンに稔らせるからです。茎数が多くすれば多く採れそうですが密になり蒸れたり日当たりが悪きマイナス面が多くなります。明日から落水して根張りをよくし、茎を増やさない対策をします。


 さやエンドウの処理を富野さんに手伝って貰い意外に簡単に片付けました。背の高い富野さんに支柱の撤去作業して貰い、作業がはかどりました。何時もタイミング良く短時間手伝ってくれる富野さんです。後作に夏のほうれん草を栽培してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー  人参草取り雑感

2021-06-21 12:40:59 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 

 
    松戸の教育カウンセラー「こども家庭教育フォーラム」代表の富田富士也先生からブルーベリーを贈られました。お寺の講演会の講師に招いたときに私が世話係の縁で20年ほど交流が続いています。富田富士也先生の縁で交流している友人もいます。先生が発刊する度に書籍を戴く恵まれた関係です。

 人参は草に巻かれた状態で、三角ホーでカギっての除草作業です。発芽が悪かったのが、今発芽している三回目の人参の間で途切れなく販売するように、疎らながら育てます。
 最後の種蒔きは8月中旬ごろ播種で、来春まで収穫出来るのです。年9ヶ月間人参を切らさないような栽培です。健康志向の方が遠くからも買いに来る需要の多い人参です。一回目の3月に播種した人参は今週初穫出来そうです。3回目の人参には朝晩散水チューブで散水して発芽100%ねらいです。コモなど掛けずに発芽させようと初の試みで芽が見え始めました。一番発芽しやすい方法を模索中です。年を重ねると効果が同じだったら楽しようと知恵を絞るものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする