goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

春分の日  孫のまぐろ丼

2019-03-21 11:57:40 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日はハウスをほんの少し耕しました。その跡に妻がネギを播種します。耕すのをせかした割には蒔く気配はありません。妻と専能寺と照徳寺へ墓参りして供養して来ました。何人かと世間話をして親交を深める?墓参りでした。



 孫のまぐろ丼です。美味しさは格別です。大葉が少し多い気がしました。孫に指摘したら、飾りの部分もありあえて食べなくともと言われました。私の貧乏性が付いたものは食べなくちゃと想うのが間違いでした。我が家のササニシキを酢飯にしてのまぐろ丼でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ・小松菜・ホウレン草播種

2019-03-20 18:23:01 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日は余り風もなく暖かい一日でした。畑仕事にもってこいの日よりで種を購入して、小カブと小松菜・ホウレン草を少しずつ播種しました。明日の予報では雨のようです。私にとっては恵みの雨になるかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田小学校卒業式  人参播種潅水

2019-03-19 08:40:52 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日は天気に恵まれた岡田小学校の卒業式へ参列しました。1週間前に同窓会入会式に激励の挨拶をしたばかりです。4年生の時から学校水田に関わってきた生徒なので、親しく声掛けしたてくれる可愛い孫のような感じの卒業生です。
 

40名が将来の目標を語り、佐藤校長から銘々に卒業証書授与されました。急に大人ぽく感じ、この素直さが続けられるように声援を贈りました。とても良い卒業式でした。

 

 人参播種終わりました。93cm巾の30m長さの畝2本にタキイ種苗の向陽二号を播種しました。播種後にパオパオを被覆し、潅水して有穴ポリをベタ張りしておきました。これで発芽してもらえば作業軽減と経費節減になります。私の躰の関係で10日ほど遅れた播種でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永代法要  人参床だけ完成

2019-03-18 10:44:55 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 今日は11時から永代法要に親父と参加しました。9時過ぎに専能寺にでか
け墓参り、弟の墓参りして余裕のある永代法要に参列いたしました。



 仏説阿弥陀経を皆で唱えての永代経法要でした。住職の説法が分かりやすく笑い声さえ聞かれるお話でした。本堂に入りきれず、廊下までビッシリの檀家の方々が大勢集まりました。




 今日は人参播種出来ませんでした。米の発送準備等で、畝2本作っただけでした。明日は小学校の卒業式へ招かれています。午後から播種出来るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物畑整理  キリスト教徒の顧客

2019-03-17 11:40:33 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 ホウレン草と雪菜を根こそぎ抜いて枯らしています。人参を蒔く予定です。長い畝ですので2畝作ります。午後から息子と妻が手伝ってくれ、EMボカシと卵ボカシに苦土石灰を撒いて耕しておきました。明日、畝を作って播種します。

 キリスト教徒の方々が大勢で野菜やお米を買いに来てくれました。数日前に宣教師ご夫妻が野菜を買いに来た時に韓国人と知り、30年ほど前に弟が世話になった韓国人家庭で1週間寝食を共にした話から、身近な存在になりました。ご夫妻が漬けたキムチも食べることも出来ました。話題も国際的なスケールの大きな話に発展しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする