気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

伊那北公園

2015-03-18 19:24:18 | 日記
昨日の信濃毎日新聞に、4月からJR伊那北駅南側に「伊那北公園」が開設されると記載されていました。
私財で公園整備、市に寄贈 伊那の元医院経営者ら「癒やしの場に」
記事にもあるように、この地は数年前まで「井上医院」だったところです。
私財で公園を整備して、市に寄贈なんて、なかなか出来ることではありません。

井上医院は、個人の医院にしては立派な建物でした。
私は、掛かり付けではありませんでしたが、1回だけ今でも鮮明に記憶していることがあります。
私が、小学4年生くらいのとき、今から40数年前です。
近所にある丘の斜面で、友達数人と秘密基地を作って遊んでいました。
藪や木の枝等を使っての基地造りです。
斜面なので、滑りやすかったのですが、私、木の根っこにつまづいて、転んでしまったのです。
手を付いたところに、丁度ガラスの欠片(カケラ)があったんですね。
手のひらから、血が止め処なく流れ始めました。
いや、本当に出血多量で死ぬかと思いましたもん。
友達に抱えられ、家に帰りました。
親父が丁度在宅していて、直ぐにクルマで病院に連れて行ってくれました。



あの日、多分、日曜日です。
親父のクルマが、井上医院に停まりました。
外科を扱う日曜当番医が井上医院だったのだと思います。
(井上医院まで歩いても5分くらいの近さです)
先生が、私の手のひらを指で押したときに、血が額まで噴水のように吹き出たのを今でも覚えています。
あのとき、適切な処置を井上先生が行ってくれたので、今の私があります。

正直、3年くらい前に、閉院して取り壊されたときは淋しかったですよ。
伊那北駅周辺は、「アップルランド」や「綿半リビングストアー」が撤退。
近隣の商店も高齢化で、どんどん廃業しています。
加えて昨年からは、伊那北駅が無人化に。
そんな中、電車が間近に見られる場所として、井上医院跡地に伊那北公園が開園されます。
明るいニュースですね。
まだ立入禁止で中に入れないため、遠目でパチリ!
人工芝ながら、緑が鮮やかで綺麗ですよ。
数年後には、ここで桜のお花見が出来るかも知れません。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする