気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ポンプ操法激励

2018-06-12 21:10:42 | 消防団
今朝、いつもより1時間ほど早く起きて、伊那市民体育館・駐車場へ。
ここで、伊那市消防団の伊那分団1・2・3部は、ポンプ操法の練習を行っています。
私は、元1部長。
9年前に、ど素人の私が区の役員にまんまと騙されて、部長へと担ぎ出されたのでありました。
部長になって、まず行うのが「規律訓練」。
ここで、へこたれました。
軍隊式の規律訓練です。
何も知らない、出来ないのですから、幹部から罵声が浴びせられます。
当時の区長のところへ行き、「部長を辞めさせて欲しい!」と直訴しました。
3時間くらい話し合いましたが、結局辞めさせて貰えず、2年間務めるはめに。
皆さん、ご存知ですか?
このブログのタイトル「気が重いよ」は、9年前、消防団の部長に就任したときの率直な、私の気持ちなのです。



2年の任期が終了し、その後も引き続き2年間、一兵卒でお礼奉公いたしました。
で、完全退団して丸5年が経過。
毎年、清涼飲料の箱詰めを持って、激励を続けています。
今年は、今日がその激励の日。
今までは、練習終了まで見学していましたが、そこまで居ると、団員が整列した状態で挨拶しなければなりません。
団員の前に出させられ、「頭(かしら)中!」の号令が発せられます。
これ、凄く恥ずかしいし、緊張します。
皆、真剣な表情で、私に視線が集中しています。
緊張し過ぎて、いつも、ろくな挨拶が出来ません。



なので、今年は、道路にクリマを停めて、ハザード点滅。
飲料の箱だけ持って練習場へ。
傍にいた団員に渡して、お終い。
「頑張ってください!」と、皆が聞こえる大きな声を残して、またクルマに乗り込みました。
堅苦しいこと、昔から大嫌いです。

※そんなわけで、写真は今年撮ったものではありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡町の火事

2016-08-27 09:41:07 | 消防団
昨日のこのブログ、結構「伊那市火事」で、ヒットしたみたいです。
いつもより、100人以上訪問者が増えています。
で、昨日一番人気だった記事が「殺人事件と火事」(本年2月に書いた記事)。
そう、昨晩8時50分頃に伊那市の防災無線や安心安全メールで周知されたのが、「八幡町火災」でした。
6年前なら、私が先頭切って出動の地元火災です。
このエリア(JR伊那北駅前)は、伊那分団第1部のお膝元です。
(私は元第1部長なのです)
しかし、今は夜間、荒井・川北町に住んでますからね。
ちょっと、火事場見物って訳にはいかないのであります。





この火災、鎮火が午前1時12分です。
4時間以上も燃えた火事って、どんな焼け方なんだ?
今朝、見て来ましたよ。
実家から徒歩3~4分で現場到着です。
この場所、昔、伊那市でのセブンイレブン1号店があった所です。
今は、飲食店。
黒焦げの骨組だけが残った惨状を想像していましたが、外観は今まで通り。
一体、何処が焼けたんだ?
外からでは、まったく分かりませんでした。



ただ、もう山寺駐車場(旧伊那警察署跡地)の辺りから焦げ臭い匂いが漂っていました。
また、周りは放水の跡がクッキリ。
店の外には、焼け焦げた炭状の物体が散乱しておりました。
恐らく、明日の朝刊に詳しい状況が掲載されると思います。


にほんブログ村


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンプ操法の季節

2016-05-23 19:12:17 | 消防団
今朝5時30分起きです。
顔だけ洗って、直ぐに春日公園駐車場へクルマで出掛けました。
目的は、伊那市消防団伊那分団第1部のポンプ操法激励のためです。
私が部長を辞めてから6年目を迎えますが、毎年缶飲料を1箱持って、激励に訪れています。
私の経験からも、こんなに長期に渡って(未練がましく)行くOBはいないんですよね。
「いつまで消防団に拘わるつもりだ!」
なんて声も聞こえて来そうです。

でもね、消防団が保険のお客様だから、縁、断ち切れませんよね。
他にも個人で加入してくれている団員も何人かいます。
そんな訳で、今年も激励を敢行いたしました。
私は、素人部長だったため、何のアドバイスも出来ません。
激励ったって、ただ練習を見ているだけ。



休憩時間前に、集合が掛かりました。
この整列、一瞬緊張が走りますね。
部長が訓示した後、「別れ」が掛かると思ったら、“私が前に出るよう”部長が合図します。
えっ、まったく心の準備無し。
今更、こんな緊張感を味わうことになるとは思いも拠りませんでした
もう、規律なんかすべて忘れています。
普通に、ドタドタ前に出て行って、一言激励してお終いです。
でも、こんな場を作ってくれた部長に感謝です。



伊那分団第1部は、団員が増えましたね。
私が部長の頃は、団員がいなくて、当時上司のア○サ生命伊那営業所長まで団員にしてしまったくらいです。
今年も昨年に引き続き、方面隊大会には、ポンプ車操法の部に2チームを出すそうです。
まずは当面の、方面隊大会、それから市大会を頑張ってください。
陰ながら応援しています。


にほんブログ村


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那市消防団音楽隊の定期演奏会へ行って来た

2016-02-14 19:10:42 | 消防団
4年振りに、伊那市消防団音楽隊の定期演奏会へ行って来ました。
過去3年間は、地区の役員だったため、2月のこの時期はいつも議会(通常区議会)だったのです。
私が最後に訪れたのが、第1回定期演奏会。
鈴木 福くんからのビデオレターが届いた回でした。
今年は、もう第5回目なんですね~。
(前身のスーパーファミリーコンサートにも何回か行っています)





会場の長野県伊那文化会館に到着したのが、開始5分前の12時55分。
プログラムを見ると、アトラクションの「忠組ソーラン」(伊那小学校4年忠組)は、もう終わっている模様。
しまった~、支店長ご子息の晴れ姿を見過ごしました。
申し訳ありません。







第1部は、伊那市消防団音楽隊のステージです。
全曲映画音楽。
「大脱走のマーチ」からスタートです。
大迫力の演奏で、すぐそこにスティーブ・マックイーンがバイクに乗って現れそうでした。
「ドレミの歌」は、ドからシまで全部 火の用心の歌詞で替え歌です。
このとき、妖怪ウォッチのキャラクター「ジバニャン」と伊那市のゆるキャラ「イーナちゃん」が登場。
ちびっこたちは、大歓声でした
クラシックメドレーでは、「男はつらいよ」「風と共に去りぬ」「ゴッドファーザー」「モダンタイムス」等、映画のワンシーンを上映。
懐かしさに浸った後に演奏で、痺れましたね。





そして、ここで特別出演の湯澤かよこさんが登場。
「アナと雪の女王より、「レット・イット・ゴー」を生で歌ってくださいました。
凄い歌唱力ですよね。
本当に聴き惚れてしまいました。
その後、今日お誕生日の人を募って、「ハッピーバースデー」をアカペラでご披露頂きました。
これ、FM長野「エコーズ木曜日」で、超有名ですよね。






第1部の最後は、「20世紀FOXファンファーレ」の後、「スターウォーズ」。
最後の最後まで、馴染みの曲ばかりで興奮いたしました。

第2部は、中学生との輪。
伊那市消防団喇叭隊・春富中学校・西箕輪中学校・高遠中学校・東部中学校の順で演奏です。
我が母校・伊那中学校は、インフルエンザ蔓延のため急遽欠場だそうです。
残念---。
でも、会社の女性事務社員さんのご令嬢、春富中の演奏でバッチリ見ることが出来ましたよ。
春富中は、お揃いのユニフォーム着用で、演奏しながら右往左往。円くなったり交差したり。
これ、技術がないと出来ません。



西箕輪中の「情熱大陸」迫力ありましたね~。
理路整然と演奏する姿、感動しました。
お袋の母校なので、応援していましたよ。



高遠中の「ルパン三世のテーマ」も良かったな~。
赤いジャケットを着てソロ演奏した女の子、上手かったです。
あと、ドラムの男子生徒がムチャクチャ上手い、しかも格好良かったです。



東部中、もう横綱相撲です。
部員数も断然多いし、本当に上手いです。
その上手さ、洗練されています。
コントラバス(バイオリンの超デカイやつ)が3台ですよ。
ビックリです。



最後は、全出演者が登壇して、200人規模の大演奏。
「バックドラフト」、「料理の鉄人」のメインテーマ曲です。
大迫力で痺れまくりました。
道場六三郎が今にも登場しそうな雰囲気でしたね。
ラストは、高木東六先生作曲の「伊那市の歌」と県歌「信濃の国」の大合唱。
もちろん演奏は200人の演奏家たち。
マイクを持って歌ったのは、湯澤かよこさん。





こんなに盛り沢山のプログラムで入場無料ですよ。
伊那市消防団の皆様、ありがとうございました。
伊那市消防団音楽隊の皆様とご共演の皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。


にほんブログ村



にほんブログ村


ご意見・ご感想・コメントはこちらへお願いします。
ojuh396@yahoo.co.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンプ操法2015

2015-05-14 19:14:39 | 消防団
消防団のポンプ操法練習・大会に関わって、早6年余り。
7回目の春を迎えました。
最初の2年は、部長として選手を見守りました。
次の2年は、平団員として選手をサポート。
そして、退団後最近の3年は、選手の激励です。
消防団には、私、部長からの入団なので、まったく技術的な指導は出来ません。
なので、缶コーヒーやお茶(缶)の差し入れで、激励するしかすべは無いのであります。

本当は、老兵は去るのみで、昨年を以って、消防団との関わりも止めようかと思っていたのです。
ところが、昨年の6月から、思いもよらず消防団が私のお客様になってくれました。
有り難いですね。
消防団を退団後も、私を忘れずにいてくれます。





こうなったら、練習期間中、何回か激励に行きますよ。
今年から休憩時間は、卓上コンロでお湯を沸かして、お茶やコーヒーを煎れているみたいです。
ん?紙コップが無くなった?
分かった分かった、明日は紙コップとインスタントコーヒーを差し入れするよ。

ここ数年、我が部は、新入団員が多く驚きます。
逆に、私が勧誘して入れた中堅たちはどうしたんだろう?
今日は、1人も練習に来ていませんでした。
今年は、なんと分団大会(ポンプ車)に、部から2チーム出すそうです。
もしかして、史上初じゃないですか?
怪我の無いように、頑張ってください!



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする