気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

昔ながらの讃岐うどん

2015-03-13 19:47:35 | B級グルメ
友人から「昔ながらの本場讃岐うどん・超極太麺」という商品を2パック頂きました。
純生麺で、太さが約5㎜×6㎜あるそうです。
ここ最近、“讃岐うどん”と称する細い乾麺しか食べていなかったので、久し振りの本格的な讃岐うどんです。
早速、お昼に頂戴することに。
茹で時間も、極太なので16分掛かりましたよ~。



その間に、「野菜かき揚げ」でもと、野菜を千切りにして、溶いた天ぷら粉に投入。
し、しかし、これが大失敗。
見事に、鍋の中で粉々になってしまいました。
かき揚げは、3回に1回は失敗します。
恥ずかしいので、写真は撮りませんでした。





うどんが茹で上がりましたよ。
今日は、ざるうどんで頂きます。
ざるに入れて、流水で洗いながら締めます。
冷たいつゆを用意。
うどんが、ピカピカに光ってますよ。
乾麺では見られなかった光景です。
まず、一口すすってみました。
凄いです。小麦粉の香りがしっかり味わえます。
「さぬきの夢」という小麦粉を30%配合しているそうです。
(残りの小麦粉も国内産ハイブリット小麦だそうです)
コシも見事。
こんなにコシの強いうどんは、ここ何年も食べていませんでした。
ご馳走様でした。
貴重な讃岐うどんのプレゼントに感謝いたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする