座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

安産戌の日

2015年10月13日 | 御祈祷・授与品

本日は安産戌の日で御座いました。戌の日は暦の上で十二支の戌にあたる日でございます。戌の日が選ばれた理由は、犬は一度に多くの子供を産み安産そのものであることから、それにあやかりたいと願ったものからと言われております。また、安産祈願とは、懐妊5ヶ月目の戌の日に子宝に恵まれた事に感謝し、胎児の健全な発育を願うと共に、丈夫な赤ちゃんを安産できますようにと御祈祷致します。

また今月は25日が戌の日でございます。本日安産祈願を迎えられました皆様のご健康と、無事安産成就なさいます事を心よりご祈念申し上げます。


写真撮影

2015年10月12日 | その他

気持ちの良い秋晴れの空が広渡っております。当社では毎年七五三の時期になると境内に写真撮影にお使い頂くために縁台を出しております。

 この様に外に縁台を出させて戴いている為、雨天時は室内にてご用意をさせて頂いております。神社の都合上その日によって場所が異なってまいりますので、ご不明の際はお申し出ください。

雨の日はこの様に室内に出させて戴いております。

七五三・初宮詣・その他諸祈願の受付は御予約は承っておりませんので、09:00~16:30の間でしたらいつでも結構で御座います。皆様のご参拝お待ちしております。


小松原稲荷神社秋祭礼奉仕

2015年10月11日 | 出張祭典(地鎮祭・神葬祭・他)

本日午前10時過ぎより、座間市小松原鎮座の『小松原稲荷神社』にて秋のお祭りが斎行されました。

普段神職の常駐していない神社なのですが、毎年秋のお祭りの際には氏子会・奉賛会のご依頼により神事のご奉仕をさせていただいております。

天気は生憎曇りと雨の間を行き来しているような状態でしたが、小雨決行との事で祭典終了後は子供会の皆さまも集まり子供神輿の渡御がはじまりました。

本日は秋祭礼の斎行誠におめでとうございます。 小松原地域の益々のご発展を心よりご祈念申し上げております。 また今日は肌寒くも感じますので、風邪など召されませんように…


天台 金比羅神社例祭斎行

2015年10月10日 | 兼務神社

本日11時より、座間市入谷鎮座の金比羅神社にて例祭が斎行されました。

地名としては座間市入谷5丁目に当たりますが、地元では旧地名の“天台”と言った方が通りがいいようです。

祭典中には浦安の舞の奉納もありました

例祭日は毎年10月10日となっております。 この季節、雨や強風に見舞われる事もあるのですが、今年は穏やかな天気に恵まれお祭りをご奉仕する事ができました。

早朝からの準備となりました。 氏子総代の皆さま、誠に御苦労さまでございました! 皆さまのご健勝と天台地域の弥栄とを心よりご祈念申し上げております。


人形等のお祓い

2015年10月09日 | 御祈祷・授与品

今日も秋晴れ。 風が爽やかなせいか陽射しが少し強くてもそれ程暑さを感じません。

午後には少し風が強くなると落ち葉がぱらぱらと落ちてきます。

この頃は人形などのお祓いが少し増えています。例年3月から6月位に掛けては雛人形や兜などの五月人形をお持ちになる方が多くなります。

お祓いの際、お立会いも出来ますので、受付時にお申し出ください。

人形供養また神棚のお焚き上げの初穂料は3000円からとなっております。 


境内清掃

2015年10月08日 | 境内の様子

雲一つない気持ちの良い穏やかな晴天に恵まれました。昨日程風も強くなかった為境内清掃もはかどり、時間にゆとりが出来た為境内に流れている川の草むしりを行いました。

鉄の爪で綺麗に取っていきます

綺麗になりました

この季節落ち葉が多く普段よりも清掃が大変にはなりますが、その分掃いた後の綺麗になった境内を見ると、とても気持ちがよく何とも言えない気持ちになります。これからの季節、境内の様子も著しく変化して参ります。そちらの方もブログにて少しづつご報告させて戴きます。


装束の衣更え

2015年10月07日 | 神社知識・作法・歴史

今月の頭に、祭典で使用する装束の衣更えを行いました。

衣更えの時期は地域により異なりますが、暦の立夏と立冬、または4月1日と10月1日に行うのが一般的です。 もっともこれは旧暦での話で、現在はあまり日にちに拘りなく行われてる所も多くあります。

今回は夏物から冬物へと変わりました。

夏用の狩衣。軽く織られており、淡い色目です

冬物へ。鮮やかな色遣いと光沢は夏物にないものです

着物を何枚も重ねる我々神主にとって、まだ暑い中に衣更えを強いられるのは辛いものがありますが、丁度今月から朝晩の涼しさも増し、気持ちよく衣更えを行う事が出来ました。

これから神社では七五三、大祓、御正月と大きな行事が続きますが、気持ちを改めてご奉仕していきたいと思います。


銀杏の実も終わり

2015年10月06日 | 境内の様子

先週金曜未明の大雨で、銀杏の実はほとんどが落ちてしまったようです。

以前はあれほど毎日落ちていたものですが、ここ数日は偶に植え込みに落ちているのを見つける、くらいに減ってしまいました。

境内の数本のイチョウの内、実がなるのは一本だけですがそれでも沢山の実をつけるものです。

以前神社でお料理をお出ししていた頃はこの銀杏を使った事もあり、味を褒めていただいたこともありました。 掃除で片づけるだけになってからは少々厄介な存在でもありましたが…

粛々と季節が変わっているのを感じます。


千歳飴

2015年10月05日 | 御祈祷・授与品

10月に入り、七五三詣でのご家族がお参りに来られる事が多くなってきています。

例年行っている事ではありますが、今年も神社で千歳飴をお出しするようになりました。

千歳飴は、紅白の長飴を鶴亀など目出度い絵の袋に詰めたもので、七五三では御馴染みの縁起物です。

飴を長く作るのは長寿を願うためだという事ですが、現在ではもうこの飴も晴れ着の一部といった観があります。

有料とはなりますが、ご希望の方は社頭にて用意しておりますのでお尋ね下さいませ。


大安吉日、神前結婚式斎行

2015年10月04日 | 境内の様子

本日午後、当神社本殿にて神前結婚式が斎行されました。

御日柄にも、また眩しい位の晴天にも恵まれこの上ない日での結婚式となったかと思います。

巫女の先導で本殿へ参進

神事の様子

神事終了後、本殿前で記念撮影

近年は神前結婚式のご奉仕の機会が少なくなりつつありますが、お祝のお祭りというのは神主としても執り行っていて嬉しいものです。

目出度くご結婚なされました御両名をはじめ、ご家族またご参列の皆様の行く道が麗しいものとなります事を心よりご祈念申し上げております。


どんぐりころころ

2015年10月03日 | 境内の様子

今日は少し気温が高いものの風も穏やかな日和となりました。

昨日の風で多くの木々から落し物がありました。

椎などからどんぐりがいっぱい落ちていました

しかしまだまだ枝にはいっぱい実が付いています。

お参りに来られた小さなお子さんが拾っていかれるのを良く見かけます。

又、近隣の幼稚園や小学校の子供達も写生などで来られた時に持ち替えるのも見かけます。

どんぐりころころ、どんぐりころころ。

色々な色や形、大きさがあって、どんぐりも個性があるんですね。

たまたま近くの幼稚園で今日運動会があったようです。

園児の黄色い声と親たちのが境内にもこだましてほほえましく感じました。

 

 

 

 


一瞬の嵐で

2015年10月02日 | 境内の様子

朝方短時間でしたが強い雨が降りました。 又風も吹いて境内は枯れ枝や落ち葉でいっぱいとなってしまいました。

イチョウの葉がたくさん落ちていました。

 

駐車場や参道も枯れ枝などが散乱していました。

今年は比較的台風の上陸も少なく、この辺は暴風などの被害もかったので今朝の出来事は少し驚きました。

昼前には掃き集められました。

綺麗になると清々しい気持ちになります。

東北や北海道などはこれから爆弾低気圧や前線の影響があるようです。

被害がないと良いのですが。


10月神社行事予定

2015年10月01日 | 神社祭事並びに行事予定

お彼岸を過ぎてすっかり秋めいてきました。

境内の木々は紅葉の一歩手前まで来たようで、段々と落ち葉の量も増えてきています。 私たちの装束も今日衣替えをし、気分新たに十月を迎えたところです。

月次祭の様子

《今月の行事予定》

 1日(木)  7:30 月次祭、 安産戌の日

 4日(日)  神前結婚式

 10日(土) 11:00 境外末社 金比羅神社 例祭

 13日(火) 安産戌の日

 25日(日) 安産戌の日

また毎月掲出している“まことの道”、今月の言葉は教育勅語から「公益世務」です。

世のため人のため、とは漠然とした目標のようにも聞こえますが、特別の事を始めるのではなく、自身の仕事を通じて誠実に人と向き合う事がやがて世のため人のためになるのだと思います。