街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

389 てくてくまっぷ28 當麻の里(二上山・万葉の森)コース

2023年01月01日 19時29分00秒 | 街道を歩く
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年末に新型コロナウイルスワクチンを接種しましたが、目立った副反応がないまま新年を迎えました。
コロナ感染の後遺症もほぼ癒えたようです。今年は健康な一年にしたいと思います。

今日は、てくてくまっぷの28回目、當麻の里(二上山・万葉の森)コースを歩きました。
二上山駅12:37→当麻寺駅14:48 11150歩、7.53km

12:36 最初のチェックポイントである近鉄二上山駅から歩き始める。


13:12 2番目のチェックポイント、二上山(ふたかみやま)ふるさと公園。年末年始は休園です。


13:13 通りを挟んで公園の反対側にある道の駅 ふたかみパーク當麻。こちらもレストランなどはお休みです。


13:43 傘堂(唐傘堂)。一本柱の珍しい形をした建物です。


14:03 3番目のチェックポイント、石光寺(せっこうじ)。12月下旬から1月に2000株の寒牡丹が咲きます。


14:34 4番目のチェックポイント、當麻寺(たいまでら)の仁王門。寺の敷地内は自由に散策できます。


14:48 最後のチェックポイント、近鉄当麻寺駅。ここから帰宅。


昨日、今日使った「新春おでかけ 京阪奈1dayパス」。2日間使えて1300円でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 388 てくてくまっぷ27 飛鳥コ... | トップ | 390 てくてくまっぷ29 宇治回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街道を歩く」カテゴリの最新記事