街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

264 伊勢南街道5 大和上市→鷲家

2020年09月05日 06時40分03秒 | 街道を歩く
昨日、伊勢南街道を大和上市から鷲家(わしか)まで歩きました。

8:13 近鉄大和上市駅から前回到達地点へ向かう。


8:18 この交差点よりスタート。


8:19 近鉄吉野線をくぐる。


8:33 吉野町役場。


8:40 吉野川沿いを歩く。


9:46 吉野川を離れたあと北東に進み、吉野山口神社。
代々の紀州藩主は、参勤交代の際に参拝し、長旅の安全を祈りました。
徳川吉宗寄進の灯籠があります。


10:03 牛滝神社。昭和6年(1931年)、畜産振興の風潮が高まったため当地で放牧場をつくり、
家畜の育成につとめたことが神社の起こりのようです。
当初は別の場所にありましたが、平成13年(2001年)に現在地に移設されたとのこと。


11:12 久須斯(くすし)神社。酒造りの神として信仰されています。
ここは、東西に走る伊勢南街道と南北に走る宇陀・吉野を結ぶ街道の交差点に位置し、古来より交通の要衝でした。
この地は、紀州藩主の参勤交代の折にここで昼食をとったため三茶屋と呼ばれます。


12:14 山道を進む。


12:33 峠。ここで、吉野町から東吉野村に入ります。


12:54 峠を下りている途中、ここで道を間違っていることに気づく。
本来東に進むはずが途中から南に進んでいましたが、引き返さずそのまま南下。


13:07 県道16号吉野東吉野線に出る。天誅組をPRする幟。


13:25 天誅組終焉の地の碑。文久3年(1863年)8月、討幕を目指して五條で旗揚げした天誅組は、
幕軍の追討により9月24日から27日にかけて東吉野村で15人が戦死し終焉しました。


13:31 この交差点で本来の伊勢南街道に合流。今回はここまでとしました。30128歩、18.1kmでした。


13:31 交差点に建つ伊勢南街道の道標。上部に常夜燈がついています。文政11年(1828年)建立。
この交差点にある奈良交通バスの鷲家停留所より近鉄榛原駅に向かい帰宅。このバス路線は平日のみの運行です。


今回使用したきっぷ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする