Kantele-Suomiho-Fuga

フィンランドと音楽(カンテレ、音楽療法)をキーワードに!

♪どこかで・・・音がする

2009-03-15 20:17:24 | 季節
季節を感じる喜び、
それは新しい芽生えのとき。


クレマチス
ポッ、葉のひらく音



綿
ポン、はじける音



フワッ、花ひらく音

♪どこかで春が生まれてる ・・・ どこかで芽の出る音がする
芽のでる音、それが春。

我が家のベランダの音の瞬間、
小さな春。

ポーチドサーモンの冷製

2009-03-14 11:42:22 | グルメ
デパ地下で美味しそうなサーモン(切り身)を見つけた。フィンランドのおかあさんのレシピをひっぱりだし、早速お料理。サーモンをゆっくり静かに煮るだけの、簡単フィンランド家庭料理。

<ポーチドサーモンの冷製>
煮汁の材料
水 2リットル
ワインビネガー(白) 100CC
オールスパイス、塩、こしょう  各少々
ディル
ローリエ
たまねぎ 1個
にんじん 1本

作り方
①たまねぎとにんじんをみじん切りにし、他の材料を合わせて、中火で20分煮る。
②別のお鍋にサーモンを入れ、漉した①を注ぎいれ、沸騰したら弱火で10分煮る。
③②を冷まし、お鍋ごと冷蔵庫で一晩おく。

茹でたじゃがいも、ソース、レモンを添えて、翌日の食卓へ。
ソースはクリーム系がおすすめ。



今頃のフィンランド。
まだまだ寒そう・・・

オホーツクで流氷をみる

2009-03-13 19:30:31 | おでかけ
冬の北海道の魅力、流氷。
オホーツクの街・紋別で、「ガリンコ号」に乗る。

今冬は流氷の接岸が例年よりかなり遅かったよう。3月初めはびっしりの流氷帯が接岸していたとのことだが、その前(例年は流氷の季節)に流氷見物に行った友人は「全然だめだった」と。わざわざ横浜から出かけて行ったのに! 流氷は、風の向きで寄ったり離れたりの繰り返し。この日(3月7日)も午前中は全くなかったが、午後の私たちは辛うじて浮いていた。













流氷は神秘的な氷の集まり。故郷・シベリアを出るときにはやわらかいゼリー状だが、寒い海を漂っている間に、固い氷の塊になる。砕氷船ガリンコ号はガリガリ音をたてながら氷を砕いて、オホーツクの海を進む。

月につきあう

2009-03-12 16:21:28 | 季節
この月灯りで、目が覚めた。
明け方3時。


障子ごしにベランダの影。



そして月の入り。







西の空に月が沈む直前、東の空から朝陽がのぼる。
空が明るくなり、
富士山がうっすら赤く染まっている。


3月12日、春の月。

魅せられて、うっとり・・・

2009-03-10 21:09:27 | 季節
我が家はマンションの東南角部屋。
エレベータおりて、自宅の東方向に向いたら、
高層ビルの一角の空に、
くっきり美しい月。
魅せられて、うっとり。
そして玄関に荷物を放り込み、カメラ。






今度はベランダから西の空。



夕焼けの名残り空には、
怪しい雲。

3月10日、日の入り17:44、月の出16:56

北の動物たち

2009-03-08 15:39:07 | おでかけ
三浦綾子記念文学館
三浦光世さん・綾子さんご夫妻とは、以前仕事で関わりがあり、
ここまで来たら是非行きたいと足を運ぶ。




そして 旭山動物園
噂に聞くペンギンパレード(お散歩)は冬のトピックス。直立不動のヨチヨチ歩きは愛嬌いっぱい、何とも言えずかわいい。凍結した雪道はペンギン歩きがおすすめと聞き、この3日間実践していたが、最後に先生の歩きを確認。この危なっかしいバランスのとりかたが、実はとてもむずかしい。


お散歩開始。先頭君がご挨拶。


冬の運動不足解消に、一日2回のお散歩。500メートルを40分かけて歩く。


空飛ぶペンギン。頭の上をスイスイ気持ちよく泳いでいる。


そしてもうひとつ。
「旭山動物園に行ったら絶対これは見逃さないで!」の北極グマのダイブ。




誰もが狙う、この足の裏。


北極グマやアザラシは、雪と寒さに活き活きしている。上野動物園でぐったりしている姿を見なれている私には、まるで別の生き物のようだった。




オオカミの鋭い鳴き声をはじめて聞く。


きりりと美しいほどの怖さを感じる。


動物園は動物が主役のテーマパーク。
どちらが興味深く観察しているのか・・・

厳寒の一日

2009-03-07 17:51:06 | おでかけ
稚内、宗谷岬から白鳥飛来地の クッチャロ湖 へ。





地元民が地吹雪と呼ぶ、雪が地から舞い上がる天候。その上、真横に雪が降っているので、前は何も見えない。そして寒い、-7度。寒さと吹雪で顔がピリピリ痛い。写真を撮ろうとしても風におされるし、寒すぎてカメラの周りには氷がはりつく。さすがの鳥たちも寒そうにかたまっていて、空とぶ優雅な白鳥はいない。残念!


午後から紋別で 砕氷船・ガリンコ号 に乗船。今年は流氷接岸が例年になく遅かったとのこと。流氷は風の向きで、一夜にして接岸したり、遠く沖に離れたりする。
さて、今日は? 残念ながら流氷帯は沖合い20キロ先だったので、点在する流氷群を行く。



ブカブカ浮かぶ氷の塊は、とても気持ちよさそうで優雅。




北海道はバスの旅。今日の移動距離は400キロ、
今夜は旭川泊。


とにかく寒い! 北はまだまだ真冬。

最北の地へ

2009-03-06 17:08:13 | おでかけ
私の中で「冷凍保存」しておきたいものがあり、
思いついて、
いちばん凍りそうな北の海までやってきた。




今日は 最北端・稚内
どこまでも続く雪平原で馬ぞりやスノーリフティングに乗り、
海では野生のアザラシに会う。




そしてここは鉄道の北の終点。
縦に長い日本、
南の九州・指宿からの線路もここでおしまい。




桜の蕾がふくらみ始めた東京とはほど遠い、
まだまだ寒さまっただ中、吹雪の最北の地。
今日は啓蟄。

ベランダから

2009-03-04 21:57:20 | 季節
暖かくなってきたので、ベランダのプランターのお手入れをする。
今年の<ベランダ菜園>は何にしようかと、ただいま思案中。


福寿草。
もう冬も終わり・・・


知らないうちに芽生え、お花が咲いた。
名前知らず・・・






後ろを振り向けば

2009-03-03 18:31:42 | つれづれ・・・
久しぶりに夜の六本木を歩く。



小学校時代の女友だちとミッドタウンで食事し、
その後別の友人が経営するバーでおしゃべり。
同じ話題で二度盛り上がる、
楽しい夜。

昼間はのどかな郊外で仕事をし、
夜も渋谷近辺での約束が多いので、
六本木は久しぶり。
光と賑やかさと人種が違うような・・・。

花粉を食べる?

2009-03-01 17:24:21 | お勧めの・・・
「目には目を、歯には歯を」のハムラビ法典にのっとると、
「毒には毒を」そして 「花粉には花粉を」 

今年の花粉症は例年になくすごい(ひどい?)らしい。電車の中は、まるで異星人の世界と思うばかりの大きなマスクが目立つ。花粉症に特効薬はないと言われているが、「藁にもすがる思い」で、これがいいらしいと聞くと、周囲はとりあえず試している。お茶(甜茶、べにふうき)、しそ、レンコン、トマト、乳酸菌成分、ポリフェノール成分、そしてサプリ・・・。

そして今年は、《花粉を食べる》 がひそかに流行っている。
ひどい花粉症でもスーッとひくような効果があるとのことで、先日の食事会では体験者の熱心なお勧めがあった。では花粉症でない人(私)は何に効くかというと、女性は<美容と健康>(食べたら花粉症になると思ってた?)、男性は<心臓病>。



先日試食した花粉。顆粒状、特に味は感じなかった。毎日スプーン1杯を3回程度《食べる》。
ひとビン3500円程度。栄養や食の専門家お勧めの、まさに旬の一品。