住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

Narashino Geography 109  火を噴くように強い「蒸留酒」

2022-12-09 23:49:47 | 地理学

火を噴くように強い「蒸留酒」

 

世界最強の蒸留酒「スピリタス」

世界にはアルコール度数が90度を超えるような強烈な蒸留酒があります。世界最強の蒸留酒は度数96度というポーランドのスピリタスというウォッカです。

ライ麦や大麦、ジャガイモを原料に醸造した原酒を70回以上蒸留してアルコール濃度を高めていきます。

日本で最も強い蒸留酒「どなん」

日本では日本最西端与那国島の泡盛「どなん」が度数60度で最も強い蒸留酒です。
「どなん」の由来は、与那国が土地の言葉で「渡難」(渡りにくい島)、土南(土を盛った南の島)、と呼ばれることから付けられたもの

四大スピリッツ

蒸留酒はエキス分が少なく、エタノールが多く、特にエキス分が少ない蒸留酒をスピリッツと呼んでいます。
スピリッツとはビールやワインなどのアルコール度数の低い醸造酒を火にかけて蒸留してアルコール度数を高くした蒸留酒の事です。
世界にはさまざまなスピリッツがありますが、ウォッカ、ジン、ラム、テキーラが四大スピリッツです。

ウォッカ

ウォッカは大麦、小麦、ライ麦やジャガイモなどを原料にした蒸留酒で、仕上げにシラカバの炭でろ過しています。そのためほとんど雑味のないスピリッツとなり、ロシア、東欧以外ではカクテルなどのベースとなっています。

30年ほど前にサハリンを訪れたときに飲んだ地ウォッカは小ビン(300㎜㍑ほど)に詰められ王冠で栓をされていて、一度開けると飲みきりでした。酒豪の同部屋だったI校長と2人で3本飲んで撃沈したのも懐かしい思い出です。そのI先生が「ホテルで一番いいウォッカ」をくれました。半年ほど家の冷凍庫に眠っていたウォッカをよく見ると「スミノフ」とあり、「made in USA」でした。冷戦終了直後のことで、アメリカから地球をどう回ってサハリンにたどり着いたのか不思議でした。

ウォッカはロシアの酒ですが、生産量が一番多いのは現在は米国です。かつてソ連の時代に国民の平均寿命が短く、ウォッカ消費を減らす運動があったため、生産量が減少しました。米国ではカクテルの材料として消費され、現在は生産量、消費量ともに米国がトップです。

ジン

ジンは大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料とした蒸留酒でジュニパーベリー(下の写真)というネヅノ木(ヒノキの仲間)の球果(2㍉ほどの実)が香り付けとして使われています。
 
ジュニパーベリー、フランス語でジュニエーブルと呼ばれ、それが短縮され、「ジン」となりました。(短縮し過ぎ!)

起源はイタリアの修道院にあるようで、薬用として蒸留されていました。酒として飲まれるようになったのは17世紀ごろからで、そのころイギリスに伝わり、労働者の酒として定着し増した。安く、強いのですぐ酔えると庶民に急速に広がりました。かつてイギリスでは、ビールは上品、ジンは下品というイメージがありました。
 

ボクも好きな「タンカレー」は1830年に創業された高級なジンです。

ラム

ラムはカリブ海でつくられた蒸留酒で原料はサトウキビの絞り汁や、搾りかすの廃糖蜜を原料として蒸留したものです。多くは廃糖蜜を原料に作られています。日本では沖縄県などの一部の島でのみ製造が許可されています。

ラム酒というと「海賊」のイメージがあるが、実際に船長が船員のストレス緩和のため飲ませたという。日本ではカクテルに使うほか、身近なところではラム・レーズンや菓子の香り付けに使われている。ラム酒は度数80度ほどの原酒を40~50度ほどに調整している。

テキーラ

テキーラはアステカの古代からリュウゼツラン(下の写真)の樹液を原料につくられていた酒をスペイン人が蒸留して作り上げた蒸留酒。

度数は35~55度で、現在ではいろいろな企画が定められている。本来はストレートで飲むものとされていたが、現在はカクテルの材料として使われている。

 

ウイスキー、ブランデー、焼酎はスピリッツとは呼びませんが蒸留酒です。楽しみ方はいろいろで、好みに応じて飲まれています。

年末・年始、飲みすぎにはお気をつけて。(近)

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村不動産のマンション計画のために、みんなが待ち望んだ道路が廃止された!鷺沼住民の失望の声

2022-12-09 14:41:47 | 市議会

12月議会に出された「都市計画道路の新設に関する陳情」にこめられた鷺沼住民の悲痛な声

12月議会に「都市計画道路の新設に関する陳情」が出されています。

「都市計画道路が出来たら、鷺沼から鷺沼台、花咲、大久保、大久保方面に抜けられるようになる」と喜んでいたのに、野村不動産のマンション計画のために、その道路が廃止されてしまった!

もともとの計画は下図の青線のように、鷺沼住民の悲願である「鷺沼から鷺沼台、花咲、大久保、大久保方面に抜ける道路」ができる計画でした。

ところが、この道路の先に野村不動産のマンション建設計画が持ち上がり、そのマンション計画に合わせて道路が上の赤線のように西側に大きく曲げられ、マンションのところで行き止まりになる、というおかしな道路計画にされてしまいました。

下の図の「計画の見直しによりこの区間の計画が廃止に」と書かれた部分の道路が廃止されてしまったのです。

地元では「道路計画をやめないで」という署名運動が行なわれましたが、その声は行政に受け入れられませんでした。

鷺沼住民の失望の声。「道路が廃止されて困っている。橋と梅林園までの道路を、新たに都市計画道路に新設して」

 鷺沼住民の失望と怒りの声です。

「鷺沼地区土地区画事業の中に、小学校が出来ます。鷺沼台から通う、小さな子供達は、雨の日も、風の日も、橋を渡らなければならない、通学路です。
今の橋は、47年前リヤカーが通る為に作られたもので、車は通行出来ません。
マンションのビル風で、1,2年生の小さな子供は、吹き飛ばされないか、心配です。
安全で、安心して、通学できる橋が必要です。
橋の上に立っていると、自転車やバイクが切り目無く、通ります。安心して歩けません。
橋は錆びついています。
安全で、安心して通学できる、車道と歩道のある、きちんとした橋が必要です。

 

「昨年11月1日の広報習志野の記事

この目立たない小さい記事を見て、梅林園から鷺沼4丁目跨線橋区間の都市計画道路が廃止される、ということを理解できる人はほとんどいないでしょう。
どのような判断で廃止になったのか、詳しく市民に説明して。

京成大久保駅と梅林園の980メートルは出来ています。
完成間近に、嬉しさいっぱいでした。
あと線路まで350メートルと、跨線橋380メートルの橋をかければ、後は畑です。610メートルで国道14号につながり完成します。
その350メートルと跨線橋を跨ぐ区間を廃止するのです。
廃止せずに、これが完成すれば、船橋市習志野方面、八千代市方面、実籾、三山、京成大久保駅、「プラッツ習志野」脇を通り、幕張本郷駅、新習志野駅までの、約6キロメートル以上の都市計画道路がつながります。
市内には、南北の高規格道路が無く、慢性的な渋滞です。
道路は一度整備すると、長きにわたり、その利益を享受することが出来ます。

鷺沼には、現在60年以上経つ、鷺沼小学校下から大久保駅までの、歩道もない、自転車も走るのが怖い道路だけです。
45年前、鷺沼小学校下から国道14号につなげる道路ができました。鷺沼の墓地は全部掘り起こされ、移動しました。
この道路も、現在陸橋から国道までひどく渋滞しています。

現在、鷺沼に土地区画整理事業が始まりました。施工会社は竹中土木、野村不動産です。
コンクリートの塊の橋が、より良いマンションの街並みや景観に合わないそうです。習志野市がそれに沿うように一生懸命都市計画道路を廃止するように動いたとしか思えません。
『交通量推計の結果低いとし、廃止する』と言うが、詳しく教えて欲しい。交通量推計の結果は逆に高いと思うからです。

整備工事までできれば、国5.5/10、県2.25/10、市2.25/10による補助金を組合に支払うことができる。
それを使い、より良い街をつくるよう習志野市は努力しないのでしょうか?それをしない方が習志野市に何かメリットがあるのでしょうか?

都市計画道路の上に大きなマンションが建ちます。もう梅林園まで出来ている都市計画道路は、未来の孫の代になっても、作ることはできなくなります。
胸がえぐられる様に辛いです。あんなに喜んでいた土地区画整理は、今は地獄を見るように辛いことになりました。

30年後、道路が欲しくなった時、道路が出来るように、都市計画道路の幅だけよけてマンションを建てて欲しいです。

都市計画道路3・4・11号線を廃止してしまった。それなら橋と梅林園までの道路を新設してください。

 

17日(土)午後2時〜3時、鷺沼連合会館ヴィラージュで「鷺沼区画整理について地域の有識者に意見を聞く会」を開きます。

ご参加をお待ちしています。

鷺沼地区区画整理:「途中で途切れてしまう都市計画道路は見直すべき」 - 住みたい習志野

貴重な遺跡がまた潰(つぶ)される?(鷺沼区画整理事業) - 住みたい習志野

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする