goo blog サービス終了のお知らせ 

つぶよりのつぶやき The Twinkling Twitter

福井を愛するがゆえに、地域や身の回りのいろんなことに勝手にコメントしています。

西武福井店は大丈夫かな

2010-07-31 | Weblog(未分類)
西武百貨店のサイトを見ていて驚いたことがある。西武百貨店といえば、全国の地場の百貨店を買収したりして全国展開している(福井でも旧「だるまや」を買収して「だるまや西武」となっていた。)というイメージだったのだが、今、全国にわずか15店舗しかないのだ。

札幌、秋田、静岡、富山、高知など、相次いで撤退している。高知では昔訪れたときは、「とでん西武」(土佐電鉄)となっていたが、10年前に撤退し、跡地利用もままならずついにパチンコ屋と駐車場になるとのこと。富山も3年ほど前に撤退した。富山は大和があるからいいけど福井は西武が唯一の百貨店である。

店内を歩いてみても、不況のせいか客が少なく活気がない。客より店員の方が多いような気がする。しかもその店員も私語をしていたり、あまり基本がなっていない。隣接した駐車場が狭く、すぐ満車になるので車でも行きにくい。

隣に(奇跡的に)ロフトがあるが、できた当時は2階から4階まで堂々3フロアあったのだが、今やわずか1階半ぐらい。ロフトと呼べるのかも疑問なくらいであり、いつ撤退するか心配でならなかったが、調べてみるとロフトは地方都市も含めかなり全国に展開している。

どうもロフトより西武の方が心配である。ちゃんとつなぎとめておかないと、駅前再開発どころか、巨大な廃墟かパチンコ屋になってしまう。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (福井人)
2010-08-08 22:11:07
最近の西武福井店は バーゲンばかりやっているので
そろそろダメのように思います。

駅前活性化のまえに 西武をもっと利用しないと
駅前廃墟化まっしぐら でしょうか。
返信する

コメントを投稿