goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2015WEC富士を今更振り返る・・・①

2016-02-20 21:35:30 | 2015モータースポーツ
ブログの書き方忘れちゃったんですが(笑)。

モータースポーツはラリーを除いてオフシーズン。
ストーブリーグ情報で楽しんでいる今日この頃ですが、ほったらかしにしていたWEC富士の写真を
大放出?していきたいと思います。

今シーズンも無事に3メーカーの対決が続くことになったWECですが、
私にとってはスーパーGTと並んで追いかけているシリーズです。
WECにレースクイーンはいませんが、丸々3日間富士スピードウェイで楽しんできました(笑)。

ちなみに書いちゃいますが、今年も富士には三沢から行くつもりをしています。
トヨタはカラーリングもガラっと変わってしまうしね。去年買ったブルゾンどうしてくれる(笑)。
まあどちらにしてもレガシィに乗りながらトヨタレーシングの服は着れないけどね。

さて、編集するのもめんどくさくなってしまったので時系列でアップしていきます。
しかもセレクトするのもめんどくさくなってしまったので、リサイズした写真全部貼ります。
同じようなアングルの写真が続いてしまうのですが、勘弁してください。



パドックのウェルカムゲートには液晶が埋め込まれてグレードアップ。


おかえり~。


サポートレースのアジアンルマンのフリー走行からスタート。






アジアンルマンのピットはテントでした。


いきなり出走できず頑張って調整中。


LMP3マシンのフロントカウルです。ノーズの真ん中が凹んでます。


イベント広場のトヨタブース。TS010~040が並んでます。


このカラーリングのマシンが走るのは見納めだったのね。


サポートレースのアウディLMSカップのマシン。


真打登場です。LMP1-Hマシンのかっ飛びぶりをみなさんにも見てもらいたい。


ダンロップアウト側からフェンス越しですが、天気がいいので
キラキラ輝いてしまうフェンスが写りこんでしまっている感があります。










日本のレースコンストラクター童夢のマシンを使っていたストラッカ・レーシングですが、
他のマシンに変えてしまいました。ほんと童夢のプロジェクトはなんだったのか。














テレコン付けるとちょっとくどいでしょうか。












あばら骨・・・










フェンス越しはピントが甘い写真ばかりですね。


ここからは脚立に上がってフェンスをかわしているはず。






赤と白のオリジナルマシンを使うレベリオンチーム。
「反逆」という意味のレベリオンは腕時計のブランド。日本で持っている人何人いるんだろう。












派手派手なグリーンのカラーリングはテキーラパトロンチーム。

イベント広場ではミニチュアボトルをサンプリングしていたようなので1本欲しかったですが
タイミングが合いませんでした。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。