goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2015D1グランプリ第1戦TOKYODRIFT・・・追走決勝

2015-04-19 19:15:59 | 2015モータースポーツ
ということで、今日はずっとニコ生を見ていたわけでございます。
やっぱりレイアウト的に立見席からは昨日のほうが撮りやすかったな。土曜を選んで正解と。
でも、走りは今日のほうが熱かったかもなあ・・・


後編は追走BEST16の模様を。


といいつつ、1台ずつ走っているシーンばかりですね。
追走になると接触も多くなるので、パーツが飛んでしまうこともあるんですよ。


普通に走っている写真になってしまった。
バックショットで白煙モクモクをもっと撮りたかったんだけど・・・


追走は昼休み明けだったので、最前列ではなく人垣の後ろで踏台に乗って撮ったんです。
ちょっと高さが足りず、アングルにだいぶ限りが出てしまいました。ま、仕方がない。


ドリフト中には見えないですかね?


こちらはモンスタータイムでの太吾サンの走り。
土曜はミスですぐに負けてしまいましたが、今日(日曜)は別格ともいえる走りで優勝してました。


普通はドアtoドアになるので、どっちがミスらないとこんな感じにはなりません。


なんとなく事前にイメージしてたような写真。


フロントタイヤはそんなに回らないな。


これもドリフト中には見えないですかね。この距離感おかしいだろ。


スタンド席は入場料に+3,000~5,000円。
見るなら間違いなくスタンドのほうがいいと思うけど、指定席なので写真を撮るにはアングルが限られてしまいます。


これが今回いちばんまともな写真かな。やっぱり迫力系の写真になってしまいます。


白煙モクモク。風向きが僕らにとっては追い風でよかったですよ(笑)。
3位決定戦はサドンデスが2回だったかな。素晴らしい戦いでした。


決勝には川畑サンのGT-Rが上がってきてくれました。


追い込む追い込む。


しかし追突・・・顔面骨折してしまいました。


表彰式には応急措置で登場。


でも、先行の時に相手の藤野サンが回ってしまったのもあったので、優勝は川畑さんでした。


最後にコースにマシンを並べてのコースウォークがあるんですね。
大吾さんのマシンは凄いですわ。パイプフレームなのかな。


川畑さんはサインの行列が一番長かったな。人気者です。


ポンさんです。


プライベーター日比野さん。強面風ですが、やさしいお方です。


デカいGS350を駆る高山サン。


最後にコースウォークで撮ったレースクイーンをちょっと。

今年はアップガレージがD1参戦を止めてGTに移ってしまったのに”ドリフト・エンジェルス”を
名乗り続けるんだなと思ってたら、今年はD1イメージガールだそうで。










暖かそうですね。


皐月賞はブライトエンブレム本命で、悔しいアタマ差でした。1、2着との3連複は厚めに買ったのにな。
ドゥラメンテはちょっと怪物かもしれませんね。これからが楽しみです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。