goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

ル・マン&パリエアショー2017・・・遠征費用

2017-06-25 18:06:57 | 2017ル・マン&パリエアショー
まだまだ旅の余韻に浸っている週末ですが、今回の旅にかかった費用を振り返ってみましょう。
カードで支払って、日本円換算が済んでいるものは日本円にしています。

航空券(青森-CDG往復:カタール航空)・・・74,110円

ホテル(パリ4泊)・・・34,656円(274€)
ホテル(アンジェ1泊)・・・7,463円(59€)

TGV代(パリ-ル・マン往復)・・・9,700円
鉄道代(CDG-パリ往復・地下鉄等)・・・37.25€
トラム代(ル・マン市内)・・・7€
国内交通費・・・6,195円
SIMカード・・・1,900円

ル・マンチケット・・18,751円(157€)
パリエアショーチケット・・・5,736円(45€)

食事・その他・・・約98€
他人へのお土産・・・約63€
自分へのお土産・・・約58€

日本円・・・・・・・・・・・・・・・158,511円
ユーロ(125円換算)・・・約32,906円

合計約192,000円となりました。
キャッシングが1ユーロ約125円だったので、それで換算してます。
目安として20万円以内にしようと考えていたので、ま、それに合わせたというところもあるでしょうか。
ただ、この後ル・マン関連のアパレルを通販で買ってしまうかもしれません(笑)。
カバンに入らないだろうと購入を見送ったものもあるものでね。

航空券は去年の8月に買ってしまいました。
青森からヨーロッパ往復で74,000円なら安いでしょう。
ただ、カタール国交断絶騒動のおかげで、出発前にいろいろありました。

4泊6日の行程だったのにパリ4泊、アンジェ1泊となっているのは、荷物をパリの部屋に散らかしたまま
ル・マンに行ったからなんですが、コインロッカー代わりとしてはちょっと高かったですね。ここは反省点です。
帰ってきてから羽田平和島温泉に1泊したのですが、カタール航空利用だったので無料でした。

TGV代にル・マン-アンジェ往復分が含まれていないのは、この後払戻し予定があるためです。
元々はル・マン市内に宿泊する予定だったのですが、これもいろいろありまして、結局ル・マンから
100km程離れたアンジェという街に泊まることになり、補償としてTGV代が戻ってくる予定です。
結果として夜の走行を見ることは出来なくなったのですが、ま、それは次回の楽しみということで納得しています。

ただ、パリ-ル・マンのTGVを急いで日本語の代理店サイトで買ってしまったのは失敗でした。
フランス国鉄(SNCF)サイトから普通に買えます。実際ル・マン-アンジェはそっちで買ったし。
たぶんこれで2千円くらいは損してしまったかと。

それと、国内交通費が余計な出費でしたよ。
本来は当然三沢空港を使う予定だったんですが、滑走路工事の関係で運休中。
お金もかかるし時間もかかるしで、ホントタイミング悪かったです。
帰ってくるのも羽田の予定だったんですが、カタール騒動のせいで成田になりました。

食事はファストフードばかりでしたが、飲料水代がかさんでしまいました。
イベント会場では、500mlの水が3ユーロとか当たり前で、本当はそんなの買いたくないのですが、
水分補給しないとマジ倒れてしまいそうな暑さでした。
まあでも、雨に振られるよりはずっとずっと良いんですけどね。

20万あれば、あんな事やこんな事も出来ると思いますけど、自分的には納得の使い方だったと思いますよ。
トヨタが勝つところは見れなかったけど、とてもよい経験をすることが出来ました。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。