昨日書いた通り、今日は天気が良い予報だったのでちょっと稚内空港に行ってきました。
ちょっとと言っても10時前から13時過ぎまでいたのですが、やってきたのは3機だけ。

西風なので今日はランウェイ26へのアプローチ。
空には御覧のとおり雲が多くて、こうなると日が当たるか当たらないかは運しだい。
3機しか来ませんが。

GVBさんの写真にインスパイアを受けて(パクリとも言う)の構図です(笑)。
ERJには日が当たってくれたんですが、手前の丘には当たりませんでした。
牧草ロールが目立たないこと。
ここは空港東側のメグマ沼というところで、隣がゴルフ場になっています。
てか、ここのゴルフ場は閉鎖されてると思い込んでましたが、結構な皆様がプレーしてました。

木々の隙間から管制塔と空港ビルが見えた。その奥に見えるのが百年記念塔です。
撮像素子のホコリが・・・

メグマ沼のとなりには湿原になっているところがあって、木道が整備されています。

まあ、湿気があるということはネラネラもあるということで、このポイントはちょっと厳しかったな。

うーん、イマイチだな。
構図をしっかり考えて、そこに飛行機が入ってきたときにシャッターを切る方式がよさそうです。
3時間で3機しか来ませんが・・・

もう一度管制塔と空港ビルを。今度はERJにも日が当たらなかった。

東京便もダメだったー。露出もミスりましたね。迷いましたがプラス補正しておけばよかった。

湿度は高めでネラネラってましたが、視程は50kmあって薄っすらとサハリンも見えてましたよ。

移動して宗谷ふれあい公園へ。
滑走路わきの国道がマラソンコース。
男女合わせておよそ1,000名がスタートしたそうです。

地元のラジオを聴いていると招待選手として来ていた”公務員ランナー”川内さんが
独走状態だったようですが、ゴール2km前で差されて2位でした。
スタートからゴールまでずっと強い向かい風ということで、優勝タイムは2時間24分もかかってます。

大した写真にはなりませんでしたが、季節を選ぶと少しは面白くなるのかな。
ただ、そのころ767はやって来ない・・・
ちょっとと言っても10時前から13時過ぎまでいたのですが、やってきたのは3機だけ。

西風なので今日はランウェイ26へのアプローチ。
空には御覧のとおり雲が多くて、こうなると日が当たるか当たらないかは運しだい。
3機しか来ませんが。

GVBさんの写真にインスパイアを受けて(パクリとも言う)の構図です(笑)。
ERJには日が当たってくれたんですが、手前の丘には当たりませんでした。
牧草ロールが目立たないこと。
ここは空港東側のメグマ沼というところで、隣がゴルフ場になっています。
てか、ここのゴルフ場は閉鎖されてると思い込んでましたが、結構な皆様がプレーしてました。

木々の隙間から管制塔と空港ビルが見えた。その奥に見えるのが百年記念塔です。
撮像素子のホコリが・・・

メグマ沼のとなりには湿原になっているところがあって、木道が整備されています。

まあ、湿気があるということはネラネラもあるということで、このポイントはちょっと厳しかったな。

うーん、イマイチだな。
構図をしっかり考えて、そこに飛行機が入ってきたときにシャッターを切る方式がよさそうです。
3時間で3機しか来ませんが・・・

もう一度管制塔と空港ビルを。今度はERJにも日が当たらなかった。

東京便もダメだったー。露出もミスりましたね。迷いましたがプラス補正しておけばよかった。

湿度は高めでネラネラってましたが、視程は50kmあって薄っすらとサハリンも見えてましたよ。

移動して宗谷ふれあい公園へ。
滑走路わきの国道がマラソンコース。
男女合わせておよそ1,000名がスタートしたそうです。

地元のラジオを聴いていると招待選手として来ていた”公務員ランナー”川内さんが
独走状態だったようですが、ゴール2km前で差されて2位でした。
スタートからゴールまでずっと強い向かい風ということで、優勝タイムは2時間24分もかかってます。

大した写真にはなりませんでしたが、季節を選ぶと少しは面白くなるのかな。
ただ、そのころ767はやって来ない・・・