goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2016スーパーGT第4戦SUGO・・・決勝編③

2016-09-03 14:05:06 | 2016モータースポーツ
スーパーGTは今回がラストです。秋の航空祭シーズンを前に宿題が無くなってよかった。
SPコーナーでの続きから。


100-400があればちょうどいいポイントの気がする。

実は荷物の持ち込みが厳しいオーサン行きを前に100-400を買おうか結構考えたんですよ。
思いとどまらせたのは200-600の噂でした。いったいいつ出るんでしょう。
100-400のリニューアルは10年くらい噂が続いた気がしますが(笑)。


M6とは言わないけど、BMWの3シリーズとか試乗してみたいなあ。絶対買わないんだけど。


GT300をGT500が右から左から抜いていく。スーパーGTの醍醐味の一つです。


SPアウトから見ましょう。


マザーシャーシのハチロク2台。
アップガレージ号は仕上がってきているのか最近はいい位置を走りますね。
まあ、このあとやってしまいましたが・・・


レイブリックは去年のSUGOで優勝したんですけどね。最近は伊沢サンがあまり乗れてないんだよな。


タイヤ無交換作戦で優勝をかっさらっていったコンドーさんのGT-R。

ラスト数周を残して赤旗終了となったとはいえ、ギャンブルがはまりました。
そして佐々木大樹クンのドライビングもすばらしかったですね。
間違いなくニッサンの将来を背負っていくドライバーだと思います。


スポンサー募集中といった感じのカラーリング。タイサンは儲かってないんでしょうかねえ。


歩いてSUGO名物登り10%勾配の最終コーナーへとやって来ました。


フェンス越しに「見る」ことしか出来ないと思ってやってきたのですが、
フェンスが低くなっているところがあるじゃないですか・・・結果的にもっと早く来ればよかったです。


イン側から「見る」のも迫力を感じられそうですね。


最終は4~5速全開で登っていく怖い怖いところ。SUGOでは同乗走行したくないです(笑)。


ガムテ先輩が活躍しとる。


ラスト数周。コンマ差のトップ争い3台がGT300に引っかかる。
このあと1コーナーで立川サンのスーパーオーバーテイクが生まれたのですが・・・


ルーキードライバー山田クンがイン側を開けてGT500マシンに道を譲ります。

タイヤカスが広がるアウト側に行ったので、怖い怖いと思いながら一度ファインダーから目を離したんですよ。
そしたら・・・


これだけのタイヤカスに載ってしまったら、もう戻ってこないですね。


芝生部分でもコントロールすることが出来ず、まっすぐタイヤバリアに行ってしまいました・・・


マシンの処理に時間がかかることから、赤旗でレースは中止になってしまいました。
赤旗が出された2周前時点がリザルトになることから、立川さんのオーバーテイクは幻に・・・


太陽も出てきて、あと数周良いコンディションで撮影出来そうだったのに・・・


観客全員が最後の戦いを見たかったはず。赤旗は本当に残念でした。
来年は最終コーナーで撮る時間をたくさんとりたいと思います。


最後に最終コーナーで撮ったのはシャトルバス乗り場に近いからという理由もありました。

ピエールさんの中止のアナウンスが聞こえた時点でバス乗り場に直行。
牛タンも食べず、結局予約していた新幹線よりも2時間ほど早いので帰ってきました。
久しぶりのSUGOはとてもよかったので、今から来年が楽しみです。


実はですね、カタール航空の安さにやられて来年のル・マン、航空券を買ってしまいました。
今はどのエアショーよりも、ル・マン24時間を見に行きたい。そういう気持ちです。
ま、翌日はパリエアショーに行くと思いますけどね(笑)。
三沢から転勤しないことを祈るばかりです。