goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

奈良県のメガソーラー建設を断念

2025-02-21 00:00:00 | 社会常識と教育
奈良県の山下真知事は17日、五條市の県有地で検討していた大規模太陽光発送電施設(メガソーラー)の建設を断念すると表明した。県議会や地元住民の反対を受け、太陽光パネルの設置面積を100分の1程度に大幅縮小する方向で検討するという。 

 山下知事は昨年1月、同市の県有地で計画されていた防災拠点を巡り、非常用電源に活用するとして、敷地内に約25万平方メートルのメガソーラーを整備する構想を発表した。しかし、県議会最大会派の自民党などから災害時の破損を懸念する声が上がり、県議会は同3月、関連予算案の修正案を可決、計画は白紙に戻った。 

 山下知事は建設を目指す考えを維持していたが、五條市では同5月、住民の多くが反対していることを背景に、メガソーラーの設置に地元の同意が必要とする条例が施行されていた。 

 山下知事は17日に五條市で開いた防災拠点に関する住民説明会後、記者団に対し、「地元の理解なしに進めることは難しい」と述べた。災害時に3日間、防災拠点で必要な非常用電源を賄うには2100平方メートルの太陽光パネルが必要とされ、この規模に縮小する考えを示した。 

[読売新聞] 
2025/2/18(火) 9:03 
https://news.yahoo.co.jp/articles/2874dd80e167678f914ca0c5c3e9daa0db0250a6


災害時メガソーラー施設が無事とは限らない。あの工事では真っ先に崩壊するのでは無いか?
「地元伝統の祭りを中止して 
K-POOPのコンサート開こうとしたのこのひと?」との書込みに座布団1枚、そう朝日新聞社出身の山下奈良県知事。
韓国イベント縮小といいここの知事は大変だな。支援者がごっそり消えたのか」との書込みに座布団1枚。親韓とバレて支援者が消えたのだろう。
地方自治は地元出身者でないと躊躇なくやりたい放題するリスクがある」との書込みに座布団1枚、故に大胆な改革がやり難い。
「こんだけ太陽光発電パネル設置しまくって 
電気代が下がるどころか負担金取られて更に値上げしてんだから」との書込みに座布団3枚。売電も一昔前程旨味は無くなったしね。
撤去&交換費用の方が高くつくのではないか?
「どこからいくらでかって、いくらで設置して、何年間稼働して、その間のコストがいくらで、最後は誰の金でいくらかけて撤去して、その残骸をどこにひきとらせるのか、ぜーんぶ試算をオープンにして論じたんだろうか・・・・ 
何もかもブラックボックスで曖昧なまま、理念とか感情だけの言い争いしてたような想像しかできないのだが」との書込みが秀逸。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットニュースだけで無く裏取りしないメディア

2025-02-21 00:00:00 | マスコミ批判
弁護士ドットコム 
https://www.bengo4.com/c_18/n_18461/

鎮目博道 
2025年02月18日 10時20分 

心肺停止状態の女性にAED(自動体外式除細動器)を使ったところ、警察に被害届を出された――。ABEMAの報道番組「ABEMA Prime」が、そう主張する男性の証言を1月20日の配信で取り上げたところ、波紋を広げている。 

男性のエピソードが真実だったのか不明だとして、番組のあり方が問題視されているのだ。もしも女性を助けることがリスクだと捉えられてしまえば、助けられたはずの命が救えなくなることもありえる。 

筆者は「ABEMA Prime」の初代プロデューサーをつとめていたので、今回の騒動について非常に情けなく感じた。相変わらず「ABEMAニュースの最大の問題点」が解決されていない。(テレビプロデューサー・鎮目博道) 

●大きな物議を呼んだ「AEDで女性を助けたら警察に被害届けを出された」 

問題となっている「ABEMA Prime」のネット上に公開されている動画を見た範囲での感想となるが、やはりいくつかの問題点があると思う。 

それは「取材の問題」と「番組構成の問題」、そして「事後の対応の問題」の3つに大きく分けられる。 

特に大きいのは「取材の問題」で、責任あるメディアとして許されるものではないと思う。 

番組では、男性のエピソードを取り上げる際に、ほぼ全面のテロップでこのように表示し、MCが詳しく説明した。 

番組では、この男性に取材したという。きっと、電話か何かで実際に話を聞いたのだろう。しかし、おそらく男性の話を丸ごと信じて、裏付け取材をしなかったのではないか、と思われる。 

この放送内容について報じた「AERA dot.」(2月16日公開)によると、警察庁はAERA.dotの取材に対して「このような事例は把握しておりません」と回答している。しかも男性のXは現在閉鎖になっているから、疑惑が深まっているとはいえるだろう。 

通常の取材において、女性が病院に搬送されるまでの経緯については、消防の確認が必要だし、警察に被害届をだされた経緯については警察などの確認が必要だ。 

番組側が、男性から救急搬送した消防署と、事情聴取をされた警察署の名前を聞いたのであれば、裏付けは容易だったはずだ。 

取材したのが報道ディレクターや記者であれば、念のため救急隊員の名前や聴取を担当した警察官の名前まで聞いておく者もいるだろう。 

●裏付け取材をしていなかった疑惑がある 

ABEMAニュースは実質的にはテレビ朝日報道局が制作している。テレ朝の報道局は警視庁と東京消防庁の記者クラブに加盟している。もし、都内の案件であれば、番組のプロデューサーから記者クラブを通じて裏付け取材ができたはずだ。 

ほかの地域の警察や消防の記者クラブにも、その地域の系列局が加盟しているので、依頼すれば確認はできないことはない。 

ほかのウェブメディアと比較して、簡単に裏付け取材できるのが、ABEMAの強みであるともいえる。 

さらに言えば、「AERA dot.」がそうしたように、警察庁に取材もできる。本来、このテーマで議論をするならば、個別・具体的なケースにとどまらず「全国的に女性へのAEDでの救命措置で警察に被害届が出されたケースがどのくらいあるか」を把握したほうが良いだろう。 

そして当然、警察庁の記者クラブにも常駐している担当記者がいる。かなり容易に裏付け取材ができたのにもかかわらず、していなかったのではないかという疑いがあるのだ。 

そもそも、テレビ朝日の記者に頼らずとも、番組制作に関わるスタッフが自ら取材をすれば良い。慣れてないとか、裏付けを取るのに時間がかかるという背景があるのかもしれないが、誤報を防ぐことを優先すべきだろう。 

(略) 


ネットニュースもテロ朝系と解るとその信憑性がグンと下がる。
「abemaニュースの組織構造を明らかにするべき 
番組制作はabemaから委託された制作会社のDが構成演出してるんじゃないの 
テレ朝は記事の提供で、裏取りが済んだものを渡してるんじゃないの 
それともabema本体のDが構成演出してるのかね」との書込みに座布団1枚。
「119に連絡すると家族じゃなくても心臓マッサージやAEDで救助する事を求められるし、それで訴えられる訳がない 
救護者が躊躇するって事実がある事はアンケートなんかでも確認されてるけど」との書込みに座布団3枚。
裏取りは基本中の基本なんじゃないの?」との書込みが秀逸。
「そんなもんどこの報道メディアも 
ここ20年以上やってないよ 
まして制作会社ともなれば 
ここ10年弱の劣化がまた一段と激しい」との書込みに座布団3枚。
今の時代は裏取りなんざ関係ないってのは週刊誌みればなあ」との書込みに座布団1枚。
誤報に於ける賠償金が日本は米国と比べると安過ぎる。故にこう言う問題が顕在化し易い。賠償金が高額となれば慎重に配信するだろう。
「地上波も裏取りしてる番組の方が少ないんじゃね
NHKですら詐欺通販サイトおすすめしちゃってたし」との書込みに座布団1枚。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精米して市場に出す!転売ヤー大変だ

2025-02-21 00:00:00 | 社会常識と教育
備蓄米・投機的転売防止目的で買受業者は基本精米で流通と決定、農水大臣・コメ流通活発化と発言 #専門家のまとめ 

農水省が2月17日に開いた政府備蓄米の放出についての説明会では、備蓄米の売り渡しについての詳細が発表された。大きなポイントは、備蓄米の転売や投機的な取引を防止するためにコメ卸や小売店への販売を基本的に精米したコメとした点だ。備蓄米の引き取り期限も設定され市場への早い供給も目指されることとなった。 

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/76abb566bc2f67a372a7a278377f9b69507f143a 

転売ヤーが冷蔵倉庫を持っていればカナリ被害を軽減させる事ができる。
それ程の資金をかけられるのかな?
中国人を中心とした転売ヤーが。
「今回出される備蓄米は新米と古米よ」との書込みに座布団3枚、精米された米の賞味期限は数ヶ月も無いぞ!
「中抜き業者が儲けるんじゃなくて農家に直接還元せんとな」との書込みが秀逸。
米が不作だったとか抜かしていた評論家、知人の米農家の連中は例年通りの豊作だったと言っていた。コイツら評論家の周辺を先ずは洗え、何か出てくるかも。
「米って殻付きでも管理難しいから、転売ヤーの在庫はあったかくなったらやばそう」との書込みに座布団3枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする