スズキのインド子会社のマルチスズキは、インド・チベット国境警察(ITBP)に『ジムニー』60台を納入したと発表した。これは、ジムニーが初めて中央武装警察隊(CAPF)に採用されたケースとなる。

台湾沖だけでなく中国は隣国と国境で揉めている。インドもその一つだ。ウクライナ戦争の陰に隠れていらが。
「軍用にも採用」との書込みに座布団1枚。
「インド国内の車両交通は左通行だから、
ジムニーも右ハンドルでOK、改装は不必要。」との書込みに座布団1枚。ある意味合理的でもある。「日産と違ってマニアに好かれてるよなと思ってたが
海外ではメジャーになってるジムニー」との書込みに座布団3枚、コンセプトが日産みたいにブレないからね。「ターボでも付けないと遅すぎて逃げられ放題になるだろ」との書込みに対し、「山でチェイスするんか?」との書込みに座布団3枚。国境地帯は道路網も整備されていないのではと推測される。
「インドは舗装されてない道も多いからだよ」との書込みが秀逸、悪路にはジムニー。
「北海道の山に近いとこだとジムニーの郵便配達車走ってる」との書込みに座布団3枚、都会の舗装された道路しか知らない方の寝言が多い反対意見。
早々に中国市場に見切りをつけインドに傾注した故鈴木会長の着眼点が凄い。
インド軍でも採用されているジムニー。
「インドではクルマの事をスズキって言ってるじゃん!」との書込みが秀逸。
「武装警察ってほぼ軍
中央武装警察隊とかいかにも凶悪」との書込みに座布団1枚、コイツらの士気が崩壊すると本当に悲惨。
中央武装警察隊とかいかにも凶悪」との書込みに座布団1枚、コイツらの士気が崩壊すると本当に悲惨。
「現行ジムニーシエラはWW2米軍ジープ/三菱・ジープとほぼ同じ大きさで、軍用ジムニーはクロカン車としてはある意味先祖返り。」との書込みに座布団1枚。