徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

高齢者運転免許更新(散策・埼玉 吉見百穴)

2020-02-02 | 埼玉 四季便り
1月31日(金)
「埼玉県警察運転免許センター」
鴻巣(こうのす)の高齢者講習・
運転免許更新に行きました。

【】免許センターに たどり着くまでの
      「過程を」ちょこっと説明

()高齢者手続きは
   「5ヶ月前」からするべき処 

3年前と同じく 誕生日「1カ月前」に
更新手続きを開始したが・・・

高齢・受講者が「超満員」の為、
認知機能検査先(教室)と
高齢者受講の日程問題などで

一時は、免許更新が無理と 
あきらめかけたが、
更新 期限切れ ギリギリの日 
1月31日無事 試験にたどり着きました。

【】【】さて1月31日 日記

高齢者受講は、並ばなく良いと思いつつ 
みんなが並んでいるから 並んだ7時40分


まだ誰も来ていない
高齢者受講 受付コーナー

高齢者講習の教室は、91歳の方を含め
生徒5人の受講と車運転テストです。

優しい講師(警官)の おかげで
緊張感なく、和気あいあいの内に
全員 無事に更新出来ました(笑顔)

昼の休憩時間に、筆記試験合格?した
人達がいる 一階フロアーを記録撮影。

【】【】午後 ちょこっと散策

帰路、運転免許センター近くの
観光地を検索して 国指定史跡

「吉見百穴」(よしみひゃくあな)に
立ち寄りました。


埼玉の真ん中に、古墳時代に造られた
「横穴墓」が、壊されずに残っていたことが
嬉しいですね。


お墓の大きさは見学者と比較して下さい?


穴の中を撮影(説明文によると)
左右に「棺座」



案内板(赤ペン線は 筆者)



当ブログは、以下を伝えたかっただけ
かな・・(笑顔)

(重要)ネットから添付
「埼玉県警察・高齢者講習の案内」

満70歳以上のかたは(中略)
予約が集中する場合があるので、講習の
お知らせ(有効期間満了日の6か月前ころ
に送付されます。)が届いたら速やかに ...

当ブログ立ち寄りに感謝致します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画雑感(パラサイト他)散... | トップ | 原宿 小景(原宿駅からNHKホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉 四季便り」カテゴリの最新記事