徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

埼玉「岸辺の一本桜」2022/3/30

2022-03-30 | 埼玉・散策便り
数年前、ハイキング途中で出会った
埼玉「名も無き 岸辺の一本 桜」に
一年ぶりに訪れました。

今日の彩色「写遊の一枚」

(岸辺の一本桜)

「春に三日の晴れ間なし」のことわざ 
通り、曇り空が続く3月下旬

青空に恵まれた
3月30日「恋人に会う気分で・・」
一本桜の最寄り駅
「越生線・川角駅」に降りました。

川角駅から35分
荒川の支流「高麗川沿い」遊歩道の
先に「薄紅色の小さな姿」を見つけ
ほっとして シャッター❣

岸辺の一本桜のピッタリの
木の橋「多和目天神橋」





大勢の人が押し寄せる
上野公園や目黒川沿いの
華やかな春爛漫の桜もイイが、

人の姿も少ない処で
孤高の人の様に
凛と生きている桜に
憧れを・・・!




一本の桜から
贅沢な春を頂いた後

岸辺の一本桜 近くの古木を求め
「多和目天神社」へ



「カゴノ木(鹿の子木こき)」


えっ!樹齢千年?~八百年?
「もう この年月は 神様ですね!」




補足・・一年前に 桜の下で会った
「コロちゃん(犬)とご主人」らしき人を
見かけたが 人見知り キツい自分は
挨拶もせず 帰路へ!(汗)
(当ブログ2021.3.29 ご参照を?)

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り ・・桜いろ色(埼玉坂戸・・ 都内 多摩川沿い / 大國魂神社)2017.4.5~

2017-04-08 | 埼玉・散策便り
今年の桜は寒の戻り 気まぐれ空に
「ところ変われば、品(見頃)変わる」
桜情報・数日間を!

4月5日(水曜)埼玉県・坂戸市慈眼寺
「樹齢250年以上の しだれ桜」は、
青空が時折覗く 気候に恵まれ満開。









4月6日(木曜)東京・狛江市・多摩川沿い
桜は蕾が多く まだ5分~7分咲き。



多摩川から少し離れた道路は満開


4月7日(金曜)菜の花の黄色と満開の桜の
コラボが輝く 夕方の埼玉・高麗川沿い桜。













全国各地、よく見かける桜のある公園風景
(坂戸市・永源寺の公園)


4月8日(土曜)雨上がりの東京・府中の
創建から1900年の歴史ある大國魂神社。







(当ブログ、土曜又は日に週一回 更新予定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朽ちても美 そして命「埼玉・越生梅林(2)」

2017-03-11 | 埼玉・散策便り
華麗な桜は勿論 美しい!・・・しかし
2年ぶりに訪れた埼玉・越生梅林で

「根元や幹が朽ちている」にもかかわらず

新しい枝に咲く梅の「老木の美」は神々しい。



(えっ⁉ 何?この倒れ傷つき折れた木、さらに枝には可憐な梅の花が!)


(ぽっかり空洞の幹でも、強い生命力を感じた梅)


(見るに堪えない 痛々しい根っこでも 枝に梅の花)


(老木は、長い年月 幾多の家族を見てきたのだろう?)


樹齢650年の名木「魁雪」



(宮崎駿アニメに登場して欲しい、蛇の様にクネクネした、樹齢650年のねじれた根っこ)


当ブログ2015年3月22日と前回のブログ
越生梅林もご検索下さい?

突然だが、老木の自分は 終活時代ゆえ

越生梅林の「古木」も「終活」に見えたが
その姿をよく見ると  

「朽ちても、あるがまま 生き抜く」
命ある限り 新芽を出す若い木でした。 

これが本当の風雪に耐えて生きるってことかな?

さて老木の自分の この後は・・(笑顔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のさきがけ梅の花「埼玉・越生梅林(1)」(2017・3・5)

2017-03-08 | 埼玉・散策便り
古今和歌集の世界の様に

遠くに なだらかな山並み 
静かに流れる 小川の岸辺に

淡い春色の梅が彩る「埼玉・越生梅林」。



関東三大・梅林の一つ「越生梅林」に
訪れた3月5日(日)72歳。

「この うららかな景色を、
     あと何回 見られるのかな?」









満開の梅に誘われ、賑わった日曜日・越生梅林。







関東三大梅林「茨城水戸偕楽園・熱海梅林?」

越生梅林祭りは3月20日まで。

「古今和歌集・紀貫之」
梅の花 匂ふ春べは くらぶ山 闇に越ゆれど
しるくぞ 有りける 

(簡略・・闇に 山を超えたが 香りで梅の
花が咲いているのが わかる)

(当ブログは週一回 土曜又は日曜 更新予定)

童謡〽春の小川はさらさら流る、岸のすみれや
れんげの花に、にほひめでたく、色美しく~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥 水しぶき(埼玉・坂戸市)2017.1.25

2017-01-28 | 埼玉・散策便り
「冬はつとめて。雪の降りたるは
       言うべきにあらず・・」

(冬は早朝がいい。雪の降っているときは
言うまでもない・・・)~~枕草子

冬の早朝1月25日、
白鳥飛来地に出かけました!



埼玉県の ほぼ中央に位置する坂戸市。



今年二番目に低い氷点下5.6度の朝7時、
坂戸市・川島町の白鳥飛来地

川霧がある川面に向けて撮影スタート。

















当日は飯盛川と越辺川の合流付近に
約150羽の白鳥!





早朝から カメラを構えた約50人の
穏やかな雰囲気の中にも緊張した川辺。



当ブログの1月15日記
「白鳥飛来地(1/7)」と合わせて、
ご拝読頂ければ幸いです。

なお白鳥は田んぼに餌を捕るために 普段
7時頃に飛び立つが、当日は気温の為か
無風の為か? 8時頃に飛び立ちました。

(朝ぼらけの冬空の下、
川面に漂う白鳥たち)






当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永源寺だるま市(埼玉県・坂戸市)

2017-01-20 | 埼玉・散策便り
日本・三大 だるま祭市といえば
「群馬県・高崎/静岡・富士市/
東京調布・深大寺」。

ちなみに昨年の「東京調布・深大寺」
だるま市は盛大で にぎやかでした。

(昨年2016.3.3 深大寺だるま市)

そして
1月10日訪れた埼玉「坂戸の永源寺」の
境内は深大寺に比べて、心が和む 
おっとりした新春の優しい風が流れる
「だるま市」です。







道草余談・・今年の「だるま市」と云えば

高崎の だるま発祥「少林山達磨寺」の
警備費・電気設備等問題。

今まで「寺の多額経費負担」を
住職が露天商に
提案した処で問題発生。

結局、多くの露天商は達磨寺の「だるま市」
は中止して、高崎駅前で分離開催。

そんなニュースの後、林真理子がラジオで

「今年の(夫婦の)モットーは、正しいこと
より、優しいことを大切に・・私はこれだけ
やっているからは、正しいけれどはダメ!」



だるま市から夫婦問題にブログが流れたが
「社会も夫婦も 優しさ」が一番かな?

そして、もし自分が高崎だるま市に行ったら
達磨寺境内で だるま購入します。

(なお当ブログは週一回更新予定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥飛来(埼玉 ほぼ中央に位置する坂戸)2017.1.7

2017-01-15 | 埼玉・散策便り
4千キロ離れたシベリアから
白鳥が飛来する、
埼玉・坂戸市の越辺川と
飯盛川の合流付近。



飛来地に11月から3月に来る白鳥は、
1月7日 当日は約30羽。



地元の人に白鳥のことを尋ねた処、
多い時は140羽と聞き 
再度 訪れたいと思いつつ

帰路は飯盛川を上流に向かい散歩。


(飯盛川の白鳥)


ここで道草余談
・・伝えたい「魅了された人達」
伊福部昭・津田信・トランボ。

★★★
「伊福部昭」
~黒澤明、市川崑、市川雷蔵、
三船敏郎、巨匠・名優たちととも、

映画作りに参加した戦後最大の
映画人の作曲家
・・かのゴジラ音楽も彼の作品。

★★★
「津田信」
~「幻想の英雄 小野田少尉との
三カ月」のベストセラー著者。

さらに「日本工作人」等 
数々の名作で芥川賞2回、直木賞
6回の候補となったが、
受賞されないまま1983年死去。

★★★
「トランボ」
~第二次戦後の冷戦下のアメリカで、
赤狩りの標的とされ、「偽名」で
「ローマの休日」「黒い牡牛」等 

アカデミー賞や数々のヒット作品の
脚本家。後年、本名で
「ジョニーは戦場に行った」
の脚本・監督。



()「伊福部昭と戦後日本映画」
(小林淳・著/アルファベータ・刊)の
本を婿殿に新年に頂き、
伊福部氏の凄さを知りました。



★★★
()津田信氏が、
30年来の友人・山田幸伯君の
父君と数年前まで
知らなかった自分(冷や汗)。



「敵中の人~著・山田幸伯」
(小島政二郎評伝の中に
  文学界裏側も記録? )

()映画「トランボ~
ハリウッドに最も嫌われた男」
を1月13日飯田橋ギンレイホール
名画座で見ました。





先の3名に共通項はないが

4千キロを飛ぶ白鳥の様に
「自分を 強く生きた」
人達と思いました。
(当ブログ立ち寄りに感謝です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の麓の 七福神巡り(埼玉・越生)

2017-01-06 | 埼玉・散策便り
10年以上、年末必ず見る
DVD「素晴らしき哉、人生!」を
一人見て、また今回も
目頭が熱くなった昨年末です。

そして家族に囲まれた 
嬉しい正月も終わった1月4日、一人 
埼玉「越生(おごせ)七福神めぐり」を
しました。

東武東上線・越生駅前「法恩寺」(恵比寿)



正法寺(大黒天)



山の中腹にある 弘法山観世音(弁財天)



越生梅林・後方の山間にある
最勝寺(福禄寿)



黒山三滝への道沿いにある 円通寺(寿老人)



龍隠寺(毘沙門天)・・山奥の魅力的な 
古寺の門



(龍隠寺)

 (龍隠寺・経堂)

(経堂 匠の技に引き付けられた
素晴らしき壁面)

風の声と自分の足音しか聞こえない
冬の山道、一人歩きながら
今年の漢字を考えてみました・・「前」。

さて、さて今年は?



黒山三滝・山道の入口近くの全洞院(布袋尊)





()越生駅は池袋東上線で約1時間。

()越生七福神巡り・・
ネット情報(歩程13k)約3時間。
  しかし自分は6時間以上。

()龍隠寺から黒山三滝・
全洞院への1時間の山道は、
  静寂を満喫する幸せ正月。 

冒頭記載の「素晴らしき哉、人生!」
(監・フランクキャプラ)の
映画主題と違うが、冬の山道で

「人生は夢を一杯 持っていた方がイイ」と、
2017年晩年の正月に 思う自分です。
(気付くのが遅いんだ ね⁉・・苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉だより・・嵐山渓谷(埼玉)2016・11・16

2016-11-18 | 埼玉・散策便り
景観が京都の嵐山(あらしやま)に
似ていることから
名付けられた埼玉・嵐山(らんざん)。

埼玉・槻川の名所「嵐山渓谷」は、
夏は「全国バーベキュー場&キャンプ場」

関東エリア人気スポット5年連続1位を
獲得するほどの観光地です。

11月16日 夏の喧騒が信じられない程、
人陰が少ない 嵐山渓谷を訪れました。



そして子供でも渡れる 渓流の飛び石や 
水面に鏡の様に写る山景色が

「嵐山渓谷の一番の観光」と気付くのに
時間はかからなかったです(笑顔)。


(山の曲線と 木々の色取りが京都・
嵐山に似ているのカナ?)




出発地点から終着地点まで、のんびり
30分程の「川辺と山肌の紅葉」を

愉しむ嵐山渓谷ハイキングを
一人贅沢に満喫しました。





展望台付近の紅葉は、陽の光を一杯
に受けて輝いていたが、

その色を忠実に再現出来ない
自分のカメラ技術を嘆きながら
夢中でシャッターしました!

(展望台)



背景のススキの穂も美しい 
与謝野晶子の歌碑

「比企の渓 槻の川 赤柄の傘を 
さす松の 立ち 並びたる山の 
しののめ」
(しののめ=夜明けの薄明かり)



自分の子供時代、故郷京都・
嵐山(あらしやま)で 大きな岩から
飛び込み 川遊びした景色とよく似た
嵐山(らんざん)渓谷を見つけました。







時間の経過や光の方向によって、
様々な紅葉・黄葉が楽しめることを
感じた 秋色の渓谷。




(注)東京池袋から
   武蔵嵐山駅まで東上線で
   約1時間。駅からバスで10分。

(注)バス停から展望台まで約25~30分程。

(注)木曽義仲が嵐山町で生誕していたことを
   今回 知って驚きました(ビックリ!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする