徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

皇居・花便り・・・藤の花 他(4/27)

2016-04-28 | 皇居・四季便り(東御苑)
「藤の花は栃木・足利の
フラワーパークがお薦め」と、
散策仲間Nさんに教えて頂いたが・・・・

諸般の事情で、いつもの散策コースの
「藤の花巡り」。



そして訪れた皇居「二の丸庭園」
の藤は花は

「今日4月27日から
30日頃までが満開?」と見立てた!

しかし花を知らない素人の言葉ゆえ、
掲載写真等
や他の開花情報収集を よろしく
(笑顔)。

そして九代将軍家重・時代の庭を、
復元された皇居

「二の丸庭園」が池泉回遊式だけに
藤の棚が 何処からでも凛として
清々しく目に止まった。


紫色の藤だけでなく
「珍しい白色の藤の花」


二の丸庭園の池の一隅に
アヤメ科の「シャゲ」が一面に咲き乱れ、
小さい白い花が 春を喜んでいる
様に見えた⁉




池の水辺近く、
水仙のように可憐に咲いていた
ラン科の「シラン」




神楽坂「毘沙門天」の藤の花・咲き模様
4月11日

4月22日
そして4月27日




栃木・足利や
京都「平等院の砂ずり藤」の
地面に届かんばかりの華麗な
藤棚もイイが、

紫花は日本的庭園にふさわしい、
と思ったりしながら

(医者からNGサインの)和菓子を
ベンチでパクリしました。

人間が甘いから
甘味はナカナカやめられません(笑顔)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麗かな風の皇居・花便り そして 国立公文書館(徳川家康)4/23

2016-04-24 | 皇居・四季便り(東御苑)
「風には2,000以上の名前がある」
という。

そして頬に当たる優しい風の名前を、
何と付けようか等と考えながら、

新緑の皇居(東御苑)花々を
4月23日(土)撮影しました。




人気の 二の丸庭園・クルメツツジ



諏訪の茶屋前のボタン




バラ園・手前の白い花の棚
「モッコウバラ」

満開の黄色・花「キモッコウバラ」



自分的にはバラに見えない花びらの
「ナニワイバラ」

コウシンバラ


爽やかな風の皇居を後にして 
隣りの「国立公文書館」
(徳川家康/将軍家蔵書から見る
     その生涯・特別展)に到着。



特別展タイトルの
「蔵書と家康の生涯」の通り、

家康の成長と共に古文書が紹介されており、
贅沢な歴史散歩をさせていただきました。


展示されている古文書が、
歴史に うとい自分でも
知っていた有名な資料だったゆえに感激。

「家康の遠祖から 
    家康の死去までの事績禄」




本朝通鑑



「吾妻鏡」鎌倉時代に成立した 
        有名な歴史書


この展示会は見学者も少ないうえ
入場無料だから都内在住の方にお薦め。



なお風の名前の数は 
      某書によれば2145。

そして4月23日 
すがすがしい気持ちイイ日の風を
「五月晴れを待つ うららかな風」と!

ちなみに今日24日は 朝から雨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大VS明治(神宮球場) /あの国立競技場の今(4/19)

2016-04-21 | 東京・祭り・催事
東大 イコール エリート?
しかし大学野球の世界では東大は雑草!

そんな雑草の東大野球部が 
強者の明大に立ち向かい

「14年ぶりの勝ち点」を
獲得する試合を見たくて
4月19日に神宮球場に行きました!

前日18日に明大に勝ち、
この日「勝ち点の2勝目を目指した」が、
明治が前半

「東大・史上最高投手と
言われている宮台康平」の

球に逆らわず安打を重ね 着実に得点
「東大3-12明大」の結果。



負けた東大には気の毒だが、
明治と東大の「ひたむきで熱い青春」を
見せて頂きました。

なお帰路、あの国立競技場の
「今」を見たくて、
立ち寄りしましたが・・・

青空の下、1~2台の重機が
ゆっくり動いている
競技場の様子が見えました。

しかし工事現場が 春のうららかな 
のんびり景色に感じたのは、
こちらの偏見・先入観だろうか?(笑)





そして今 2016年競技場の
「のどかな原っぱ」を見ながら

「2020東京オリンピックが無事に閉幕」
することを 今から祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居・4月16日の花々と 着物・着付け/色重ね

2016-04-19 | 皇居・四季便り(東御苑)
4月18日(月)昼のラジオで
「熊本は一分ごとに揺れています」
「避難者は11万8千人」
胸が痛くなるアナウンス。

改めて、震災で亡くなられた方に
お悔やみ申し上げると共に、
被災された人々にお見舞い申し
上げます。

震災で苦しんでいる人たちが
おられる中ですが、
晴れに恵まれた4月16日(土)
皇居の花々を撮影!

皇居・天守台前の
カンザン・ウコンなどの八重桜



春の花々が咲き誇る天守台前の周辺





紹介出来ないほど春の皇居は花々がいっぱい。

初めて見た花棚とキモッコウバラ


翌日17日(日)
散策仲間の二人が舞台に登場するので、
着物・着付け資格授与式に新宿の
会場に行く。



主催の民族衣装文化普及協会は、
着付けインストラクター養成など
「着物の文化を伝える」協会。



「着物は色重ね」・・十二単衣の昔から 
着物は色を重ねて楽しむ。

そんなことを教えて頂いた時間だったが
・・舞台終了後の飲み会が目的の
散策仲間と夜の池袋へ(笑顔)。


なお本協会は財団法人で
着物普及が主目的の真摯な会だが、

「着物の販売が隠れている」問題ある 
着付教室もあるのでご注意下さい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝 皇居一周「桜 菜の花」花便り 4/15 

2016-04-15 | 皇居・四季便り(東御苑)
神楽坂から千鳥ヶ淵に到着したのは
早朝5時30分。



桜が散り 緑が目に優しい
       千鳥ヶ淵・遊歩道



満開の頃の千鳥ヶ淵遊歩道(4/2)

爽やかな風が気持ちよく 
頬に春を届けてくれた

4月15日朝の皇居・半蔵濠前の公園




しだれ桜と半蔵門

公園の池に散った桜は 
   美しい絵画のようです。

皇居・桜田濠の土手に咲く春の草花



出勤する人たちも見かけ始めた内堀通り




桜田門の葉桜・・・・
当ブログ4月6日
「桜便り/花びより」満開をご参照下さい?



満開の頃の桜田門の桜(4/6)



大手門から平川門に「惜春に咲く桜」
フゲンゾウ・カンザン等


なお皇居の周りの内堀通りは
「日本の道・百選」に選ばれている





「春に3日の晴れなし」の言葉通り、
今年も晴れが続かない春に 
逆光に輝く朝の桜




ちなみに東京の4月15日「日の出時間」は5時9分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜が主役の飯田橋外堀通り そして映画「恋人たち」

2016-04-12 | 東京・四季 彩色
4月11日朝のラジオ・・
「昨日 日曜日の井の頭公園は、
お花見の人たちで いっぱいでした」
の情報。

散策仲間からは、
新宿御苑八重桜は「今からでも?」
連絡がありました(笑顔)。

桜は場所と種類で 
長く春を楽しませてくれる花ですが

11日の飯田橋の外堀通りの
「主役はすでに葉桜」。

満開の8日と葉桜の11日の
    写真を並べてみました。

















別件 名画座
「飯田橋ギンレイホール」で橋口亮輔
監督の「恋人たち」を先週見ました。

あの淀川長治氏が橋口氏の
デビュー作を見て「ヴィスコンティや
溝口健二と一緒で、

あなたは人間のハラワタを掴んで描く人だ」
の評価通り、今作品「恋人たち」
もリアル・実在感映画でした。


映画を見終わり一週間が過ぎた今も 
哀しくも けなげに不器用に
生きている登場人物たちが 愛おしく
ズシリと自分の胸深く存在してます。

映画史に残り、自分が好きな作品・
成瀬巳喜男「浮雲」に匹敵する作品と思い

映画好きな方に「恋人たち」を、是非とも
(ネットの予告編・監督インタビュー
でもいいから) 

見て欲しくて飯田橋散策ブログに
無理やり記載しました。

「橋口監督は凄い人」・・
でも今更 オイラ(俺)が推薦しなくても

「恋人たち」は昨年のキネマ旬報・
作品賞・監督賞・脚本賞は既に
評価されていますね(笑い)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・高麗川の散りゆく桜

2016-04-11 | 埼玉の四季便り
高麗川は埼玉県・南西部から荒川に
つながる ゆったり流れる一級河川



咲き誇った桜の花が風に舞い、足元に
ピンクの絨毯を敷きしめた高麗川の土手。







そして4月9日 高麗川沿い土手は、花吹雪
舞い散る 春を楽しむ人たちの桜の座敷。







「花は盛りに、月は隈(くま)なきをのみ
見るものかは~」(徒然草 第百三十七)



桜の花は満開だけを、月は満月だけを
見て楽しむべきものだろうか?・・

最盛(さかり)が全てではないと謳った
吉田兼好の風に吹かれて 自分も過行く
春の河原をのんびり散策。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り/4月6日/花びより(皇居一周 北の丸公園 他)

2016-04-07 | 皇居・四季便り(東御苑)
満開の桜 散り始めた桜 空に舞う桜 
淡色の葉桜 足元に落ちた桜花びら 

様々な全ての桜の姿を 
青空の下でコラボした 

4月6日が 今年一番の
「花日和(びより)」と思いました。



早朝のラジオ
「今日は久々 終日 晴れますが
明日は また雨になります」の
天気予報を聞いて・・



いつもの散歩コース
「神楽坂から北の丸公園(武道館)」を
延長した「皇居一周」に向かい

4月6日 5時30分スタートしました。



好きな景観
「田安門の晴れた桜」を今年やっと撮影


北の丸公園から千鳥ヶ淵を望む
       「ボートが春を色彩る」


皇居・乾門前「紅枝垂」を
  今年も撮影出来て「幸せ写真」です。




北桔橋門前通りと竹橋の堀の桜





どっしりした幹の満開桜と
     平川門の絵になる景色




大手門前の桜が
大木になった姿を想像してパチリ。




余り人の目に止まらない
    石垣にかかる桜(桔梗門)


春の霞が 
  麗かで美しい皇居外苑(二重橋前)







逆光の朝日に映える桜が美しい桜田門





桜田濠
(4/2ブログに曇空・
   写真あるので小さい写真掲載)







半蔵濠







「千鳥ヶ淵」に久々に気持ちいい青空が・・。




千鳥ヶ淵の桜を撮影した後、
靖国神社・外堀通りの撮影もしたが
(写真枚数多い為に)また別な機会に!

写真も文も少ないブログを
目指していますが
今回も写真点数が多い
  ブログに付き合って頂き感謝です!

天気予報 
お見事・・撮影した翌日4月7日は朝から
雨で花冷えの木曜日。

でも明日は小学校入学式・
晴れ予報で良かった良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り/4月3日/桜景(小石川後楽園)

2016-04-05 | 東京・四季 彩色
前日から降っていた雨もやみ、
曇り空になった4月3日(日)
「小石川後楽園」へ桜を求め散策しました。

神楽坂から20分の小石川後楽園は、
静かでのんびり出来る庭園で
時折 訪れる癒しの園です。



回遊式の庭園として有名な
小石川後楽園は、同じ 木々や桜も 
少し角度を替えて楽しむ様に作成。

その昔、回遊式庭園を一周して、
大名が春を堪能した様に

「桜の景色」を写真・周遊。



























後書き・・水戸黄門(光圀公)も係った
「小石川後楽園」は水戸徳川家の
上屋敷として作られた回遊式の
大名庭園として有名。

今回の題名「桜景」は、
我ながらナカナカ良いタイトルと
自画自賛しつつ、ネット検索すると

歌の題名と居酒屋店名にありました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り/4月2日夜/花の帯(石神井川と外堀通り)

2016-04-04 | 東京・四季 彩色
(前回ブログ4月2日花冷えに続く)

厚い曇り空の下 懸命に咲いてる満開の桜。

4月2日 朝6時に千鳥ヶ淵・
桜田門の桜を求めた後、

石神井川沿いI君のマンションで
昼から散策仲間と「花見・飲み会」。

そして以前より独断で、
街で見かける桜の並木を「花の帯」と


勝手に名付けたが、I君のマンションの
窓から見えたのは「美しい花の帯」景色?





石神井川は神田川と同じく
露店やお店が少なく、

静かに花見が出来る素敵な桜スポット。











石神井川沿い飲み会の帰路 
立ち寄った飯田橋前の

外堀通りも「美しい花の帯」が
輝いていました。









追記・・
勝手に付けた「花の帯」は、
全否定歓迎。

彼から「ワイ ジャパニーズ 
ピーポー 何処が帯?」
と言われても納得で~す(笑)。

それに私事ですが、
我が散策仲間は以前と違い、

散策の回数より月二回ほどの
「飲み会」に変貌してます
・・ワイ ピーポー(笑顔)。

追記の追記・・4月3日(日)も
花見撮影に出かけました。

もう花見情報はお腹一杯と
思いますが・・あと少しよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り/4月2日/花冷え(千鳥ヶ淵から桜田門)

2016-04-03 | 皇居・四季便り(東御苑)
前夜の雨も止んだ4月2日の朝6時
千鳥ヶ淵に到着。

昨年の千鳥ヶ淵・桜花撮影は青空だったが、
今年は花冷えする曇り空の下

咲き始めたばかりの
桜の濡れた花々の撮影となった。

菜の花の黄色が映える北の丸公園・田安門



千鳥ヶ淵の
「朝がまだ目覚めない静寂な景色」
(前回ブログの夜写真を ご参照ください)



雨に濡れた しっとりした
桜の木々もイイですね?







千鳥ヶ淵の隣「皇居・半蔵濠」


数日前 咲いていた桜も散り
茶色の枝が目立つ半蔵門前の桜木


右側に見える内堀通り 
国立劇場の桜はまだ美しく咲いている!
(左は皇居・桜田濠/右は内堀通り)


桜田門を望む 
絵になる景色と思っているが?
・・さて皆様は?


桜田門を望む
(余り人は来ない)好きなスポット


桜田濠の桜と国会議事堂


桜田門・皇居内側
(門の名前不明)「様子がイイ桜」


同形の桜が規則正しく咲く/
桜田門前の法務省旧本館


ちなみに昨年3月31日撮影・
ブログ紹介「晴れた日の写真」






昨夜に続き4月2日の夜も 
神楽坂に雨が降り始めました。

今年の東京の桜は余り晴れを知らずに 
散ってしまうのですね?

何だか可哀想な 今年の東京の桜。

なお4月2日 当夜は石神井川と
飯田橋外堀の桜を撮影。
次回ブログで紹介予定。よろしく(笑顔)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り/4月1日/夜桜(千鳥ヶ淵)

2016-04-02 | 皇居・四季便り(東御苑)
4月1日
昼の曇り空に関係なく、桜が映える
「ライトアップされた千鳥ヶ淵」に
足を運びました。

日没寸前に、遠く大手町を望む
田安門・前の堀を撮影


北の丸公園・田安門前から千鳥ヶ淵


田安門を望む(前の撮影場所付近をパチリ)


人の多さに驚く。
そして千鳥ヶ淵に すだれの様に
景色を彩る桜が
ひときわ人々の足を止めていた。







風が吹いたためにボートの
貸し出しが中止になった春風の夜


両岸の桜が水辺近くまで 
春を創る風景に 周りの喧騒も聞こえない 
静かな美迫力を感じました。







そして深い夜、
紅くライトアップされた桜は、
幽玄な舞台を見る様だ。


明日(4月2日)朝、桜が散る前に 
もう一度 千鳥ヶ淵周辺の
桜を撮影に・・・⁉

お詫び・・現場で撮影している
人達に聞きながら
撮影したが、夜桜色の再現は難しい
・・来年に何とか?

先ずは4月2日の次回
「桜便り/花冷え」を是非とも 
一読・一見・一クリックを
・・・よろしく(笑顔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1桜便り(都電荒川線/高戸橋から中之橋)神田川

2016-04-01 | 東京・四季 彩色
桜は青空をバックで撮りたいものですが、
4月1日の東京は曇り空です。

誰が名付けたか知らないが、
美しい響きの「花曇り」の言葉のお陰で、

曇空の下で納得しながら笑顔の撮影散策。

都電荒川線の学習院下駅から
早稲田駅間の「神田川と都電」を
昨年同様の場所を撮影。

学習院下駅と面影橋の中間の高戸橋






高戸橋の下は神田川

(下の写真 気に入ってます・・笑顔)
















以上ざっくり「桜・都電・神田川」を紹介。
(昨年3月31日・同じテーマの 
今ブログ ご参照ください?)

そして同じ4月1日の夜は
「千鳥ヶ淵のライトアップ」を撮影。
それは次回のブログで紹介予定。

今(23時)神楽坂の外は雨です。

命短い「桜」頑張れ⁉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする