徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

浅草寺・羽子板市・・・福を呼ぶような威勢のイイ掛け声と手拍子・2015

2015-12-17 | 東京 羽子板市
年末のテレビで必ず 風物詩として
紹介される「浅草寺の羽子板市」に
12月17日 行ってきました。







青空が時折のぞく曇り空の下、
浅草寺境内に数十軒ほどの羽子板の

露店が軒を並べる他に、
約50店の屋台が並び 
年の瀬を感じる撮影散策です。







羽子板市と云えば「世相羽子板」。

今年は羽生結弦・五郎丸歩・澤穂希・
水木しげるのキャラ・サザエさん等

(何故かサザエさんだけ・・さん付け
る自分は問題~ファンの方々ごめん)
敬称略。







羽子板市の威勢のいい掛け声と
三本締めの手拍子を耳にするだけで、

厄払いと福を呼んでもらっている様な、
冬の贅沢な浅草寺境内。

ちなみに自分は一番安価な1,000円羽子板を!
勿論、三本締めはありません
(でも、えびす顔です)。






 
このブログ写真で、
テレビで紹介できていない
羽子板市の模様が伝われば幸いです
(笑顔)。




おまけの写真(13)は、
1,000円で購入した羽子板。 
浅草寺・羽子板市は19日(土曜)まで。

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする