徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

埼玉 低山巡り(秩父・宝登山)2022.5.1

2022-05-03 | 埼玉の四季便り
今日の彩色「写遊の一枚」

(長瀞アルプス・尾根歩き)
★★★
次女の婿殿・38歳F君が4月30日
「明日 宝登山(ほどさん)から 
尾根歩きで隣町・野上で一人キャンプを
予定しています」と聞き

義父 77歳の自分
「宝登山(468.8m)なら、
何度も登っているので
迷惑をかけないから、前半の宝登山
山頂まで、ぜひとも一緒に?」

・・と、婿殿の突然の話題に
義父は 甘受乗り(笑顔) 
そして翌日

5月1日・朝 8時4分
埼玉秩父鉄道・長瀞(ながとろ)駅

キャンプ道具が一杯入った
重そうなリュックサックを背負った
婿殿と 軽装の自分が長瀞駅前を出発❣


駅前から見える「宝登山の大鳥居」と
後方の「これから登る宝登山」を
記録撮影


駅前から15分 婿殿は
「宝登山神社」の
石段を軽く駆け上がり参拝

(しかし自分は体力温存のために 
いつも同様に 帰路 参拝予定で
階段下で待機の弱腰侍です)


神社前の「案内地図」に(婿殿の)
本日のハイキングコースを色ペン記載

(なお77歳の自分は宝登山頂上から
帰路はロープウエイで下山予定です)


登山口・8時29分スタート
(掲示板には頂上まで1時間と
記載されています)

(重そうなリュックサックを
背負った婿殿)

登り始めて驚きました
過去の登山は 休憩を繰り返し
汗だく苦労したが
何故か 今回は快調の山登りとなり
気持ちよく9時40分に山頂に❣

(途中 宝登山奥院 参拝)





気持ちいい風が吹く頂上で
休憩していたら
突然、帰路を変更したくなりました。

帰りはロープウェイを使う予定だったが 
婿殿の「長瀞アルプス」尾根伝い
ハイキングに同行することにしました。


9時54分
尾根伝いに 隣町へ向かう
「長瀞アルプス」ハイキングコース 
スタートする婿殿と強気 侍の自分。




後半スタート 直後 
直滑降の急激な坂道が 
先のハードなドラマを暗示でした?


天気予報は「午前中・曇り」だったが
木漏れ陽が差し込む山道を
気持ちいいハイキングを
最初は満喫させていただきました。




しかし途中、下り坂に弱い 
「爺の膝が大爆発❣」

約1時間50分(12時頃到着)
ハイキング・プランだったが

弱音・侍
爺のヨレヨレ・ぐだぐだ で
12時54分 隣町「野上駅」到着



当初、婿殿のキャンプ場で
二人で昼食する予定だったが、
天気予報通り 午後から雨が降り
婿殿はキャンプ場へ!

爺は駅のベンチで昼食して帰路へ!

なお膝痛で 婿殿に迷惑かけたが
自分的には 
「晩年の良い思い出が生まれ」
満足のハイキングでした(笑顔)。

ちなみにキャンプ場 申し込みは
今年1月に 早い者勝ち
ラッシュアワーでキャッチした
プラチナ・キャンプ・チケットです。

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・古寺 慈光寺の桜 2022/4/13

2022-04-14 | 埼玉の四季便り
開花時期が違う 約50種類の桜が
咲き乱れる分 

長い期間 桜を楽しめる
埼玉「ときがわ町・慈光寺」に
4月13日に行ってきました。

埼玉中部に位置する
ときがわ町の 八高線の明覚駅は
遅咲きの桜が迎えてくれました。


明覚駅隣の観光協会で
電動自転車をレンタル(1,000円)


国道172号線から 慈光寺を目指した
キツい登坂も 山桜が癒してくれます。




両側の道端も
ピンクの春が迎えてくれました。


慈光寺 駐車場の桜


宝物殿の春色もパチリ撮影


慈光寺前の桜は終わっていました


本殿


本殿前の巨木「多羅葉」




釈迦堂




遅咲きの桜を堪能させていただいた
今年の慈光寺でした。

補足・報告
同じ埼玉 中部の東松山市
「桜 4月7日情報」

池袋から約1時間弱 東松山駅


駅から7分・・下沼公園


駅から15分・・上沼公園


東松山は4月7日の時点で
「桜・散り始め」でした。
当ブログ立ち寄りに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉2021.12.2黄葉便り(東松山・大イチョウ)

2021-12-03 | 埼玉の四季便り
昨年11月21日 埼玉・東松山・高坂
「巌殿」の大イチョウを撮影に訪れたが、
緑の葉が目立ち 黄葉「前」だったので

今年は 出発日を遅らせ
黄葉を期待して12月2日に行きました。

本日の彩色「写遊の一枚」
(埼玉・高坂・岩殿・大銀杏)


8時40分
東武東上線・高坂駅からバスで
4分の「大東文化大学前」駅前の
案内板に従い、地下道を進みました。

早く来すぎたために 
朝日が銀杏の下方に届いてなく、

太陽が木々の全てに届くまで
撮影は「巌殿観音正法寺」
本殿からスタートしました


観音堂は、鎌倉時代・前(717年)に
開創の 見るからに趣ある建物です。


本殿 横の岩壁の
「四国札所本尊刻石仏群」に
昨年 ただただ驚きましたが 
今年はじっくり拝顔 撮影!

別な機会にゆっくり
紹介したい石仏群です。


イチョウの根元に近くまで、
日差しが差し込み
一段と明るくなった銀杏と紅葉を
本殿の方から撮影。




樹齢約700年

樹高約25メートル
根周り約11メートル


たくましく絡みつくように
生命力あふれている
イチョウの根に圧倒されました!


イチョウに包まれる様に
根元から 上を向いて撮影

大きな銀杏を守るように
枝が様々な方向に延びている様が

人の世の電源コードに見えるのは
俗世・稚拙な 拙者だからか?(笑顔)


10時過ぎると 自分同様の
アマチュアカメラマンが
大勢 銀杏を囲み撮影 始めたので

自分は来た道と違う正門から帰路に!

「階段の向こうが 門前町」です。


帰路に会った
「エノキの古木と弁天沼」




ちなみに、昨年11月21日の銀杏を紹介

昨年11月21日の銀杏

昨年11月21日の銀杏


★★★
岩殿の黄葉報告・・まだ緑色の葉があり、
5日(日曜)ぐらいが「見頃 最適かな?」
☆☆☆
もしよろしければ、昨年2020.11.21
当ブログ「埼玉 黄葉便り・・」
チェックを?

当ブログ 立ち寄りに感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉 散策便り「しだれ桜・百花繚乱」2021.3.26.

2021-03-28 | 埼玉の四季便り
今日の彩色「写遊の一枚」
埼玉 奥秩父「清雲寺のしだれ桜」


秩父鉄道「武州中川駅」から 
徒歩15分のしだれ桜の名所「清雲寺」
3月26日 

可愛い駅・武州中川駅


清雲寺
色々な しだれ桜に 驚きつつ
時間に追われるように 夢中で撮影

あ~ぁ 樹齢600年



樹齢とりどりの しだれ桜
色とりどりの しだれ桜





ピンクの桜は人気です。

振り返り 門から 額縁撮影




こちらが入口?・・一様 撮影。


清雲寺の回りも しだれ桜

駐車場も花花 真っ盛り





清雲寺から 少し歩き
「長泉院」の入口 しだれ桜

長泉院の 中庭の桜


山にも町にも 桜の秩父です。


まさに、しだれ桜 百花繚乱を
全身にいただいた日でした。
ありがたい! 

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・散策便り・桜(藤井聡太 規格外の一手)2021.3.23.

2021-03-25 | 埼玉の四季便り
「またも、神の一手です!」

2021年 3月 23日 松尾歩八段と対戦した
藤井聡太二冠が、57手目の「41銀」を打ち
捨てた時の 解説者から出た言葉です。

そして規格外の一手「41銀」ゆえ

翌日、専門家・評論家が
「人間には指せない一手」
「本年を代表する一手」
「これは藤井の41銀と長く語られる手」
と大称賛。

その歴史的な「藤井聡太二冠」将棋を
ハラハラドキドキ アメバTV
ライブで 感激させて頂きました。
★★★

さてライブ鑑賞と云えば
「命短い 桜」

筆者・・今日の彩色「写遊の一枚」

(埼玉・秩父高麗家住宅しだれ桜)

3月23日(火)朝のテレビ
「東京の目黒川 沿いの桜は 
今日から満開です」のニュースを
聞いて、秩父の「しだれ桜」の見頃を
ネット検索し 出発。

9時35分 埼玉 秩父
JR川越線「高麗川駅」(こまがわ)。


10時10分 駅員さんから頂いた
地図を見ながら、のんびり
秩父の風景を写遊しつつ
目的の「高麗家住宅」に到着。



(建物は、高麗神社の宮司を勤めた
 若光の子孫代々の住居で

 17世紀後半頃の創建と推定された
 ものを、昭和51年解体,創建当初の形
 に復元したものです)

人が少ない朝 早い時間を狙ったが
すでに多数のカメラマンが撮影中でした。

花びらが散ることもない
今日が盛りの「枝垂桜」を夢中で撮影。

桜の根元付近から、枝垂桜の中を
撮影をしたかったが
多数のカメラマンに気づかい、

急ぎ 数カット撮影で終了。
自分的には 貴重な一枚です(笑顔)


しだれ桜を撮影する人が
途切れることがない為に 仕方なく、
次の目的地 隣の「高麗神社」へ!



高麗神社(こま じんじゃ)前庭の
一本の桜だけで
華やかな春を演出していました。
(桜は 一本だけで充分ですね?)


(高句麗からの渡来人 高麗王若光を
 主祭神として祀る社。
 朝鮮半島ゆかりの地です)

本殿の撮影は、失礼になると
自己規制して、美しい門構えを
切り取り撮影しました。

(いつもの様に、少ない賽銭で
 一杯、お願い事をいたしました)

高麗神社の入口付近の「聖天院への近道」
標識につられて、計画になかった聖天院を
目指しました。

高麗神社から 4分ほど歩くと
山 全体が聖地の様な景色が現れました。

何だか、奈良の都 風景に似ています。


正面に回ると「天下大将軍」の石柱と
左右の桜と表門の整った
景色が迎えてくれました。




本殿に進もうとすると 階段前の看板に
「ここから有料」(大人300円)と・・

さて、さて「長い階段を見て」
退却しました。
(膝痛もあるから、勘弁させて頂きました
・・笑顔)




★★★・・・付録情報
埼玉県中央部「坂戸市」の
早咲きの安行寒桜は
3月15日 すでに満開でした。

越辺川沿いに 約2.000本が
咲き誇っていました。






当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉 巨樹・巨木巡り(東松山)

2021-03-15 | 埼玉の四季便り
埼玉 巨樹・巨木巡り 第二回目

埼玉県の中央部に位置する
「東松山市」の巨木巡りを 
3月11日をしました。

今日の彩色「写遊の一枚」

(宮鼻八幡神社・大ケヤキ)

東武東上線・高坂駅 東口から
1.6キロの「宮鼻八幡神社」に到着。

(道に迷い、駅から35分で参拝)

東松山市宮鼻223-1
圧倒的に迫力ある大ケヤキに
感激の対面です。


歌舞伎役者が大見えを切った様な
形いい巨木が嬉しい!

大きな幹が 解体しないように
アルミ帯線が巻かれていました。

幹の空洞化が進んでいる根元の
水道管の様な根に驚きました。

(樹齢約700年幹回り約7.8メートル
 樹高約8メートル)

★★
宮鼻八幡神社から 歩いて20分の
「正代御霊神社」のケヤキを参拝

ケヤキ・幹回り 約3M

東松山市正代841


★★
「鷲神社」(東松山市古凍499)

東松山市駅から川越駅行きバス
古凍下車 徒歩700M

ご神木 幹回り 約3.24M


★★
「等覚寺」タブノキ
(東松山市古凍536-1)

大きなケヤキとのバランスが
絵になる等覚寺です。

新しい芽が・・・!



幹回り4.34M

★★★
反省・・・
巨樹巡りは 葉が散った冬より 
緑生い茂れる季節にすべきですね!

★★★
(以下は、阪神タイガースに
 興味ある方だけにメッセージ)
☆☆☆
1969年、田淵幸一選手が入団して
江夏田淵の黄金のバッテリー誕生
以来

今年ほど 開幕が待ち遠しい
春はありません。
☆☆☆
「筆者が期待・応援している選手」

「佐藤輝明選手・藤浪晋太郎・井上広大・
 石井大智(ドラフト74位ラスト指名選手)
 小林慶祐・伊藤将司・高山俊・原口文仁
 糸原健斗・榮枝裕貴・及川雅貴
 伊藤和雄(埼玉・小川町出身)」

当ブログ立ち寄りに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・長瀞 満開の桜(2020.4.3)

2020-04-05 | 埼玉の四季便り
埼玉北部・秩父山地の
有名な観光地「長瀞」(ながとろ)の
「桜」を求めた2020年4月3日。

秩父山地の麓を走る 
西武秩父線は 春の景色を楽しむ 
小さな旅 気分です。


長瀞駅プラットフォームから
線路沿いに 見事な桜並木が見えました。


本日 桜 鑑賞以外に一番の目的
「宝登山の山頂 踏破」を目指し 
歩くと

駅からすぐに見える「宝登山・大鳥居」
からの参道を 桜並木が薄紅色の舞台を
作っていました。

花びらが少し散り始めたばかりの
まだまだ満開模様の参道です。


桜が清華に
宝登山神社の前を飾っています。


宝を登る、縁起のイイ名前の
「宝登山神社」

約2千年前の昔
日本武尊(やまとたける)ゆかりの神社


宝登山神社の脇道に
「宝登山」の登山道があります。


脚力ギリギリ、やっと やっと到達の
宝登山・標高497.1mが
今の体力限界の山です。


登山口の看板「頂上まで約1時間」と
同じく 前回同様 今回も1時間で
山頂にたどり着き、

秩父の山並みと秩父市街を見ながら
手作り弁当をパクリする筆者です。


「宝登山神社・奥宮」

奥宮の前の狛犬は「オオカミ」

「山頂ロープウェイ駅前」の
桜並木は満開

膝痛の為、山下りは出来ないので
ロープウェイで 町に戻ります。


本日、目的地の一つ
長瀞駅の反対側の「北桜通り」を
歩きます。

桜花が手が届くほど
背が低い枝が嬉しい
見事な「桜のトンネル」です。

歩いても歩いても終わらない桜並木
・・・仕方なく
「とりあえず桜並木が終わる処まで」
行くことにしました。

帰宅後、調べると
荒川に沿った 全長2.5キロ
約400本の桜でした。

長瀞・・4月は桜の町・桜暦かな!?


結局、桜並木は 長瀞駅の 隣の駅
「野上駅」までありました。

(野上駅)

長瀞の小さな旅は、人の姿が少なく 
桜をゆっくり甘受 出来た
癒しの春旅になりました。

当ブログ立ち寄りに感謝致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青楓(あお かえで)の嵐山渓谷(らんざん けいこく)・・埼玉

2016-05-11 | 埼玉の四季便り
紅く色づいた
秋の紅葉(楓・かえで)は美しい。


しかし風に揺れる青楓(あお かえで)と
名付けられた 初夏のカエデ(モミジ)も、

新しい命の息吹を
心に届けてくれている様で好きです!


そして時はゴールデン・ウイークの話。

青楓と人の姿が少ない静かな渓谷を求めて
埼玉の北西部に位置する嵐山渓谷
(らんざん・けいこく)に
5月1日向かいました。

池袋から東上線約1時間の「武蔵嵐山」
駅前は閑散としており、駅からのバスの
乗客も少なく、静かなG・W
ハイキングを期待してバスに乗車。

ところが、到着したバス停前の
駐車場は満車状態。

さらに川原はバーベキューする
人達でいっぱい(冷や汗)。

しかし賑わう川沿いを、
ガックリしながら 5分も上流を歩けば、
人の姿はほとんど見ない、
静かな水辺に到着。

景観が京都の嵐山(あらしやま)に
似てる処から

「嵐山渓谷(らんざん・けいこく)」と
名付けられた風景を見ながらの
贅沢なハイキングを満喫。

そして命名の意味に負けない、
嵐山(らんざん)の状景を見ながら、

自分が京都の小学生の頃、町内の人達と
嵐山(あらしやま)渡月橋の上流で
水泳していた面影が目の前にありました。



水面に映る緑の木々や、
渓谷の青楓を見ながら、

秋には美しい紅葉になるだろうと
想像しながら散策。

そして「楓(かえで)」は、
木(き偏)に風が寄り添う、
春を連想させる素敵な文字に負けじと

木と木の文字の間に「歩」を書いて、
ハイキングと読む等
無理な戯言を考えつつ

紅葉の頃、もう一度来たいと
思った嵐山渓谷でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい運動会と 乙女の湖(鎌北湖)

2015-06-22 | 埼玉の四季便り
池袋から東上線で約30分の埼玉県・
上福岡にある新双葉幼稚園の 孫の
運動会に行きました。

組体操・綱引き・親子競争・クラス
対抗リレー等が中学校のプログラム
並で、先生の努力に驚きながら
楽しく応援。




 
美しい味と書いて「おいしい」・・
素敵な漢字の一つ。

孫の運動会で 娘家族と6月20日の
お弁当も「美味しい昼食」だった(笑顔)







上福岡駅から さらに埼玉県南西部の
東毛呂駅・乙女の湖と呼ばれている
「鎌北湖」に梅雨の晴れ間に散策。

奥武蔵野の山間に位置する湖は、優しい
日差しの岸辺に へらぶな釣り人が点在。

あわただしい浮世から離れた 別世界に
包まれた時間を満喫。

さて幼稚園運動会・鎌北湖釣人を
「美しい時」と書いて・・・

何と 読もうか?参考までに・・
お弁当写真は自主規制(笑顔)。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神対西武(西武球場)/多摩湖と廃線跡

2015-05-31 | 埼玉の四季便り
愛する阪神タイガースの試合に西武球場に
行く足で多摩湖周辺を5月30日散策。

ネット検索した多摩湖・村上・
上貯水池の対岸にある
「軽便鉄道・廃線跡」を目指して
湖を一周しました。







多摩湖を一周する道は、
木々が日差しを遮り、
木陰の下をサイクリングする人や
ウォーキングする人達と出会う
健やかな3時間でした。

そして目指した廃線跡は 生活トンネル
道路として存在していました。







さて当日の阪神は、西武の
中村の2本のホームランで撃沈。

しかし大好きな阪神は
村山・江夏・田淵・掛布と絵になる
選手が多いチーム。

そして今 
活躍の鳥谷も一挙手一投足が
見栄えするプレイヤーだけに、
歴史ある魅力列伝に加えたい男と
納得の観戦!







散策写真報告
(1~4)多摩湖・村上貯水池の周辺
(5~6)軽便鉄道廃線跡
(7~8)多摩湖近くの山口観音
(9)西武ドームの阪神敗戦濃い哀しき風船 

(参考までに)
多摩湖は周りに囲いがあり、
湖畔に近寄れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画のような 春霞の中の梅林が 美しい(埼玉・越生梅林)

2015-03-22 | 埼玉の四季便り
桜の開花宣言が まもなく聞こえそうな3月20日。

関東三大梅林の一つ埼玉県「越生(おごせ)梅林」
に行きました。



東京池袋から東上線で約1時間20分で越生駅、
さらにバスで14分の埼玉西部に位置する越生梅林。

約2ヘクタールの広い園内に、紅梅は少し散り
始めていたが 樹齢650年の古木を含め1000本の
満開の白梅が迎えてくれた。


   
そして この日は曇り空の下、春霞の越生の山と 
越辺川、その川のほとりの梅林が 水彩画の
ように目に映り「桜の春近し」を甘受。



越生に行った時に いつも行く喫茶店「胡桃
(くるみ)の木」に今回も訪れ、いつも同様に
窓からは満開の梅林と春の小川を堪能。

でも何よりも86歳の店主が奥様を亡くされても 
一人頑張っている姿に会えたことが嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅(ろうばい)・・可憐な花に 心 魅かれる 冬の日

2015-02-04 | 埼玉の四季便り
蝋梅・・・冬の寒空の下 奥ゆかしく 
うつ向きかげんに黄色い可憐な花が 

けな気に咲いている姿を見て 
愛おしい気持ちになるのは 
今の自分の心模様かな?(苦笑)。



小さい愛らしい花の名前が
「蝋梅(ろうばい)」と、似つかわしく
ないため、

ネット検索すると「陰暦の12月(臘月〉に
咲く梅に似た花」「透明な蝋細工の様な
梅に似た花」の二説があることが記載。

しかし英語では、高貴な香りのする花に
ふさしい「ウインター スウィート」
(甘い冬)を頂いているので満足(笑顔)。




2月3日・西新井大師
「節分(だるま供養)」に行く予定をして
いたが、

散策仲間のNさんから「所沢航空記念公園の
蝋梅を見に行きせんか?」の誘いで、
池袋から西武線で埼玉 の小さな旅に参加。

電車で移動中、N夫人が
「一年一度の節分に行かなくて良かった
のですか?」と優しく問われたが、

「大切なのは人との絆」と 
心の中で思いました・・・・。



航空記念公園・蝋梅観賞前に、
川越藩主・柳沢吉保が武蔵野の
開拓した折に創建した、

開拓農家の檀家寺「多福寺」と、
祈願所・鎮寺「多聞寺」を散策。



人の姿も見えない神社や寺の境内と、
小鳥のさえずりも聞こえない
冬の寒々とした雑木林に、
昔の武蔵野風景を感受する経巡り後、

目的の「所沢航空記念公園」へ!!



写真・・3段目は多福寺・
多聞院の蝋梅。4段目は多聞寺
「身がわり虎」と「いも神社」。
5段目は航空記念公園。
   
冬の真ん中で美しく咲く「蝋梅」は
梅科でなく「ロウバイ科」。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと日本・・・秩父の棚田と彼岸花

2014-10-02 | 埼玉の四季便り
今年、知人・友人が 向こうに(彼岸)逝きました。

その人達から、自分もまもなく彼岸に行く事を優しく
教えていただいている様に思ったりしています。





でも、もう少し「のんびり気ままな散策」を、
こちらの世界で堪能したいが・・さて?。



そして人生ラスト・ランを楽しみたいと、
今日は埼玉秩父の寺坂棚田を訪れました。



今まで彼岸花に目を止める事が無かった自分が
妖しく美しい姿に魅了される棚田・散策

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする