徒然なるまま 写遊記

私楽 諸行歓常 諸行感謝 のんびり気ままに散策・・「埼玉・高麗川のほとり」(浮雲・浮浪雲)

埼玉2021.12.2黄葉便り(東松山・大イチョウ)

2021-12-03 | 埼玉の四季便り
昨年11月21日 埼玉・東松山・高坂
「巌殿」の大イチョウを撮影に訪れたが、
緑の葉が目立ち 黄葉「前」だったので

今年は 出発日を遅らせ
黄葉を期待して12月2日に行きました。

本日の彩色「写遊の一枚」
(埼玉・高坂・岩殿・大銀杏)


8時40分
東武東上線・高坂駅からバスで
4分の「大東文化大学前」駅前の
案内板に従い、地下道を進みました。

早く来すぎたために 
朝日が銀杏の下方に届いてなく、

太陽が木々の全てに届くまで
撮影は「巌殿観音正法寺」
本殿からスタートしました


観音堂は、鎌倉時代・前(717年)に
開創の 見るからに趣ある建物です。


本殿 横の岩壁の
「四国札所本尊刻石仏群」に
昨年 ただただ驚きましたが 
今年はじっくり拝顔 撮影!

別な機会にゆっくり
紹介したい石仏群です。


イチョウの根元に近くまで、
日差しが差し込み
一段と明るくなった銀杏と紅葉を
本殿の方から撮影。




樹齢約700年

樹高約25メートル
根周り約11メートル


たくましく絡みつくように
生命力あふれている
イチョウの根に圧倒されました!


イチョウに包まれる様に
根元から 上を向いて撮影

大きな銀杏を守るように
枝が様々な方向に延びている様が

人の世の電源コードに見えるのは
俗世・稚拙な 拙者だからか?(笑顔)


10時過ぎると 自分同様の
アマチュアカメラマンが
大勢 銀杏を囲み撮影 始めたので

自分は来た道と違う正門から帰路に!

「階段の向こうが 門前町」です。


帰路に会った
「エノキの古木と弁天沼」




ちなみに、昨年11月21日の銀杏を紹介

昨年11月21日の銀杏

昨年11月21日の銀杏


★★★
岩殿の黄葉報告・・まだ緑色の葉があり、
5日(日曜)ぐらいが「見頃 最適かな?」
☆☆☆
もしよろしければ、昨年2020.11.21
当ブログ「埼玉 黄葉便り・・」
チェックを?

当ブログ 立ち寄りに感謝です!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉 清流(秩父・風のみち... | トップ | チェット・アトキンス(ミス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉の四季便り」カテゴリの最新記事