11月3日~4日は、個人ご依頼で妙義山のガイドでした。
最高の天気、最高の紅葉に恵まれた2日間でした。
初日は裏妙義縦走へ。

紅葉、黄葉眩しい籠沢コースを登ります。

丁須ノ頭へ。
今回は諸事情によりテッペンは登らずにそのまま縦走に繋げました。

翌日めざす表妙義の山々を眺めます。

赤岩、烏帽子岩と続く裏妙義縦走路

裏妙義縦走の核心部、20m鎖場を下降します。

赤岩のトラバース道

烏帽子岩、赤岩、そして丁須ノ頭の3峰を振り返り眺めます。

大紅葉とはまさにこのこと!
三方境を経て登山口に下山して初日の山行を終了~。
とても気持ち良く歩けました。先ずはお疲れ様でした。
2日目は、今回のメインの表妙義山縦走へ。

最初の難所、奥の院の岩場を登ります。

大のぞきの長い長い鎖場を下降

奥に浅間山、前方に昨日登った裏妙義を眺めます。

表妙義最高峰の相馬岳登頂!
先ずはお疲れ様です。可愛い標識が出来ていました。

これからめざす後半戦の金銅山の山々を眺めます。

なんと美しい紅葉でしょう!

本コース最大の難所、鷹戻しを通過中

2段の鎖場は危ないので懸垂下降でクリアー

中之岳神社駐車場に下山して表妙義縦走終了~
今回の2日間の妙義山山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!
最高の天気、最高の紅葉に恵まれた2日間でした。
初日は裏妙義縦走へ。

紅葉、黄葉眩しい籠沢コースを登ります。

丁須ノ頭へ。
今回は諸事情によりテッペンは登らずにそのまま縦走に繋げました。

翌日めざす表妙義の山々を眺めます。

赤岩、烏帽子岩と続く裏妙義縦走路

裏妙義縦走の核心部、20m鎖場を下降します。

赤岩のトラバース道

烏帽子岩、赤岩、そして丁須ノ頭の3峰を振り返り眺めます。

大紅葉とはまさにこのこと!
三方境を経て登山口に下山して初日の山行を終了~。
とても気持ち良く歩けました。先ずはお疲れ様でした。
2日目は、今回のメインの表妙義山縦走へ。

最初の難所、奥の院の岩場を登ります。

大のぞきの長い長い鎖場を下降

奥に浅間山、前方に昨日登った裏妙義を眺めます。

表妙義最高峰の相馬岳登頂!
先ずはお疲れ様です。可愛い標識が出来ていました。

これからめざす後半戦の金銅山の山々を眺めます。

なんと美しい紅葉でしょう!

本コース最大の難所、鷹戻しを通過中

2段の鎖場は危ないので懸垂下降でクリアー

中之岳神社駐車場に下山して表妙義縦走終了~
今回の2日間の妙義山山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!