goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 鈴鹿 御在所岳 藤内壁 後尾根

2023-07-19 11:27:07 | ガイド山行/バリエーションルート登山
7月18日は、御在所岳 藤内壁後尾根をガイドしてきました。

猛烈な猛暑!と、猛を連投してしまうくらいの猛暑日でしたので熱中症にはかなり警戒しての入山でした。
それでも藤内壁に入ってからは意外にも風が吹き付けてくれたお陰で意外にも気持ち良く登ることができました。


出合から藤内壁を望みます。


後尾根を登ってきます。






藤内小屋を足下に気持ち良い岩場を登ります。


素晴らしい展望と楽しい登り。
いつ来ても良い所です。


核心部を登ってこられます。


バリエーションルートを登っての登頂! おめでとうございます!


ロープウェイで上がってこられた観光客も多く、さすが「関西の奥座敷」です。


札幌よる2℃涼しいらしい。
という訳で魅力いっぱいの御在所岳なのです。
このあと麓に下山して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。









熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠山 西岳P1尾根と岩登り体験

2023-07-19 10:52:42 | ガイド山行/バリエーションルート登山
7月16日~17日は、戸隠山の西岳P1尾根をガイドしてきました。


初日は長野市の岩場、謙信物見の岩で岩登り体験です。


善光寺や長野市街地のほぼ全域を見渡せる展望台的な場所としても知られる謙信物見の岩。




屋外でクライミングは初めてとのことで易しいラインから始めて、徐々に難しいラインにもチャレンジ!
様々なラインを登ってクライミングの楽しさを満喫していただきました。

翌日はメインのP1尾根をめざしました。


望岳台から西岳と頂上稜線を望みます。


これでもか! というくらい鎖場を登ったり下ったり・・・


シモツケ、ハート型してまんがな!


片手にピストル~ 心に花束~♪(沢田研二 ~サムライ~より) 花束はありませんが、とにかく火薬ピストルで警戒音を鳴らしながら登りました。
熊の出没がとても多い戸隠山。実際に以前にこのP1尾根下部ではクマの遭遇して威嚇されたことがありますし、蟻の塔渡りコースでも何度か目撃しているので戸隠山では本当に要注意です。


無念の峰のギャップを通過します。


ミネウスユキソウ
とにかく咲きまくっていました。


西岳P1に登頂! 
先ずはおめでとうございます!


しかし、ここから先が長い・・・
西岳と本院岳を正面に望みながら高山植物咲きまくりの稜線を歩きます。
とにかくニッコウキスゲとギボウシの多さといったらちょっと有り得ないくらい咲いてましたよ~


西岳登頂!
ここが戸隠山の最高峰なのです。


続いて本院岳登頂!


最後の峰の八方睨を望みます。
まだまだ遥か遠いですね~




これでもか! というくらいのアップダウンを経て八方睨に登頂。
蟻の塔渡りコースを辿って下山です。


途中の長い鎖場ではそのまま下ってもツマラナイので懸垂下降の練習をしていただきながら下降しました。


早朝に出発した鏡池まで戻ってきて屏風のように立ちはだかる戸隠山を眺めます。
今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。









熱く、楽しくいこう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人講習 アイゼンワーク講習

2023-07-19 10:24:04 | 講習
7月15日は、個人ご依頼でアイゼンワークの講習を行いました。

今夏に海外の山にチャレンジされる方からの特別ご依頼だったのでゴリゴリメニューでガッツリ登り込みをしていただきました。


先ずはアイゼンで立つ「感覚」を身につけていただくことから開始。実はこれがかなり重要なんですよね~


だいぶ慣れてこられたので落ちても危なくない場所を使って登り、下り、トラバース等々ひたすら動き回ります。


より高い場所で確実な動作が出来るようにするためにトップロープで登り、下りの練習です。


ラインを変えて3ラインをそれぞれ5本づつ、計15本の反復練習です。




仕上げは荷物を背負って実際の登山スタイルで行動して終了~。
今回の講習で行ったことを本番の山行で役立てていただければ幸いです。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする