いやー、前回のウィンドで気合スイッチ入れたつもりだったのですが、仕事忙しく、歳には勝てません


特に平日だったかな?? 大笑いのプチスペシャルを逃したのは残念だった。
休めそうだったんだけど急な仕事が入り出張、まあ生姜無いです。来年こそはね!
と言ってもこの時期一度は大笑いのプチスペシャルでダウンザライン、アドレナリン全開で上手くなったつもりになってみたい
そんなチャンスが訪れた

ウィークデイは北海道出張で冷たい西風を感じサブ

ところでこの時期飛行機混み混み。中国からの観光は一段落したらしい?が、高速はレンタカー走りまくりです。景気悪くないね。良い傾向かな。何とか金曜日夜には帰宅、準備を整える。
このところへんなジンクスか??準備万端だと、出動していない。どうなることやら

さて土曜日、かなり怪しいが何とかデカセットで乗れそうな雰囲気になった。皆さんは確実な風を求めオマや、波は無いが風は吹きそうな三浦へ、風オヤジさんは早々に大笑いに向け出発。決断力ありますな!オレは朝飯食ってワイルドnaoさんに連絡。ゆっくりでも大丈夫でしょう~
と話してウッカリ二度寝してしまった。
大失敗
既に11時を回っています


久々ウィンドのオレには丁度イイコンディションを逃した感強し
正に自爆。
naoさんは疲れているんでしょ、と優しい言葉をかけてくれました




さあ日曜日です。
今日出動しないとウィンドに行かなくなるのではと、我を奮い立たせ。
でも波でかそう

東京湾にもウネリは入っているようだ。南東ウネリだし。波伝はでか!

去年の9月23日を思い出す。あの時は気持ちよかったなあああああ~

色々な情報を総合するとあの時以上か? もしや!乗れないか?!速攻道具を壊すか、昨日とは違う意味で悩む

朝一は風向きが良くなく、気持ちが東京湾に傾きかかったが9時頃か?東寄りに振れ始めた。気温も昨日よりは少しあがる予報

決断。
大笑いへ。久々なんで忘れ物は無いかとダブル、トリプルチェーーック。
ありましたよ!ウェット(爆)
到着時の様子
乗れないかもとがっかりした瞬間
何とか行けそうかなと思った瞬間
ドキドキですね。
遠めで見るアウトの波はクローズを想像させたが、防波堤のおかげ

いつもと違ってサーファーは防波堤にへばりついていた。きっとクローズアウトが多く、ココに集中したのかな??ウィンドは10艇くらいライディング中で振りまくり。
やはり正解だったな。多分

風は砂が飛んでいてプレーニングコンディション。波は
でか!
この日のサイズのデカさが一目瞭然。千葉ひでさんサイトより拝借しました。いつもありがとうございます。

セットはハッキリしているがインがひよひよらしくオレで5.6位かと思ったが、、皆さんでかめで乗っている。悩む!
確かにあの壁だ、インで掴まったら堪ったもんでは無い。あの波が目の前に現れたらビビルだろうなあ。懐も傷むだろうなあ~

またまた悩む。
ワイルドnaoさん曰く、絶対風は上がる


なんとなんとこっそり乗りまくりがバレバレで、今日も出没のK村さんは4.5

やっと決断、5.3+92L4枚刄としました

天気図をSAVEし忘れ。約12時間後くらいの天気図です



準備に時間が掛かった(掛けた)ので速攻出艇。
しかし驚いた。セットで入る波は今まで見たことないくらいに海水が浸入するし、奥まで砂浜を洗う。その引き波の強さ

いつもと違う
こんなことを考えながら、セットを見極める、見極める、見極める、
なかなか出艇出来ず



何だかタイミングが分からない。セットは3つくらい来る。波がデカスギちゃんで、次のセットが来ているのか来てないのか見えません。
一発目で道具破壊は絶対避けたいので、ほぼフラット状態+風ありでゲッティング。
運よく、デカメの割れかかりに合ってしまったが、何とかクリア。
久々の極楽アウトだぜ~~~
アウトからのセットは次から次へとデカイうねりがくるぜよーーー
怖いもの見たさでインサイドを見ると、グッグッとせり上がりセイルトップが右から左へと上がったり見えなくなったり。
こりゃあスゲエぞ。
久々でこれかよ~ と嬉しいやら怖いやら。とりあえずウィンドを思い出すためにアウトでジャイブ練数回。インサイドに向かうときは波に押されて結構ジャイブが難しい。
体が温まったな

そろそろ行くでーーー
思いっきりアウトに引いてセットらしきうねりでジャイブ。いつもなら途中で消えちゃったりするんだけど。今日は消えませんねん。まだ風は不十分でオレ5.3だとうねりで押されてプレーニングを維持できる程度。丁度イイ、最高にちょうどイイ! 右行ったり左行ったり、うねりの先に行き過ぎない、置いて行かれない、だけを注意してテイクオフのタイミングを待つ。
久々の時に失敗するパターンは、気合入り過ぎてのダサコケ。今日はいろいろな意味で大きい波に乗れるのは何度もないだろうと考え結構慎重にアップスン(つうの?)し始める。
波はグングンせり上がる。フェースも広い。ボトムから見上げる波はメンツルとは言いにくいが頭オーバーは確実に有った。コケ無いように要注意。今日は何だか冷静でボトムターン入りの腕幅を広げたり、トップで狭めたりスムーズだった(あくまで個人の妄想なので

上手くトップまでもって行け、何とか返せたぜよ~ 久々にしては出来すぎです。ここからはジェットコースター状態から次のフェイスを駆け上る。ギリギリ最高にパワーのあるところに持っていけそうだったのだが、一瞬遅くドッカン。
この後二度ほど出てみたが、さっきほどの波はつかめなかった。それでも適当に乗っていても胸肩は当たり前。うねりを引くとデカすぎ

ちょっと休憩のつもりだったが、K村さんも風おやじさんも、もちろんオレも、デカ波を味わい気持ちよさと怖さが出て来たのか?! 浜地蔵状態にもなってみた

もちろん攻め捲くりの方々はいたと思うが、結構多くの方が午前中で撤収して行った。皆さん満足、お腹一杯だったようだ。危険と裏腹のコンディションだったとも言えるのではないかな。
今日のK村さん(千葉ひでさんから拝借しました)
いいライディングしてましたねえ~ まあ、乗りすぎ!ですから

この後、垂直の壁に突っ込んで玉砕してました。あれだけ人に注意してくれたのにね、遠めだと次のセットが見えるんだけど、ゲッティングの時は先が全然見えないんですよねえ。

さて浜地蔵もそこそこにしてもう一度チャレンジ。15時頃になると風も上がって乗りやすくなった。最後の一発はセットでゲームセットとね(ひでえオヤジギャグだな

きた・きたぞうーーーーー
つかんだ


オレの波だぞうーーーーー
あまりの嬉しさにアウトに引っ張る知り合いに



こういう時は危ないと後で反省。
こりゃあもうデカ波間違いなし、下側のフェースに誰もいない。
アドレナリン爆発寸前。さあ 行きま~す
調子こいて3回目の切り返し位でボトムターンに気合が入りもう止まりません。この時、K村さんが見ていてくれたのだが・・・
K村さん談「あの波に突っ込んじゃいけませんね!」
と言うことで気合のボトムターンをするとそこには、ほぼ直角で高ーーーい壁があった。
どのくらい上がったかは忘れたが、真っ逆さまに落下しました。ロゴハイくらい有ったかもとのことなので、やばかった。巻かれているときはとにかく怪我しないでくれーーー、だめよだめだめーーーと言う言葉が頭をよぎった。馬鹿ね。
いやあ、ボードも92L,ボリューム有る奴だし、本当、マジ、怪我しなくて良かった。
うまく道具が離れてくれたから良かったものの、ストラップに足が入っていたら、ブームに引っ掛かったら、フィンが襲ってきたら、なんてねえ
ぞっぞーーー
海上に上がって道具を探すが、はるか遠くに持って行かれていました。K村さんが道具ピックアップしてくれました。ありがとうございます

デカメのスープに巻かれながらビーチに到着。
どこをぶつけたのか分からないが、セイルのXプライのところが10cm弱破れていた。
いやいやコレで済んで本当ラッキーだった。早々ラッキーは続かないだろうから、コレにて終了。オレらしい終わり方でした。
悪いイメージを残し、次ぎ乗るときは絶対忘れません

次ぎ乗る時はプルアウト、頭に叩きこんでおきます。
ご一緒の皆さんアドレナリン残ってますか?!
スペシャルコンディションありがとうございました。