えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

イエローキング改め

2023-08-15 | チャリ
カーボン用のブレーキシューと言えば、スイスストップの右に出るものはない、と思っています。
今やディスク市場にも存在感を発揮して、ディスクローターなども扱っている様です。
イエローのブレーキシューが有名でしたが、カーボンリムの場合にはそのリム部分に黄色が移ってしまいます。
それを嫌ったユーザー向けに、ブラックプリンスを発売したと思われます。

私のサーヴェロ卿には、このブラックプリンスを奢り、黄色い筋が取れたと喜びました。
2号機の中華カーボンには、そのお下がりのイエローキングを使っていたのですが、どういうわけかこちらも色移りが気になりだしました。
もう2年以上使っていたのですが、新しいイエローキングに変えたらてき面です。
色が移るとリム高という見栄えに影響しますから、ここは一つ交換を考えました。
その中華に付属してきたシューは、ブラウンの物なのですが、これも若干見え始めています。(リア)
私は普段、フロントブレーキを主に使いますので前輪用のみ交換予定です。

スイスストップ社製のシューはお高いですから、制動力、色移り、熱対策と考えて選んだのはシマノです。
ブラックですし、リーズナブルに手に入りました。(1ペア1,200円ほど)
さっそく取り付けて走ってみると、感触は悪くありません。
イエローキングに比べて特段効かないとは感じませんでしたが、第一回目の走行のわりにはダストが出ていません。
イエローキングの第一回目は悲惨で、シューの端に削れたカスが溜まってくっ付いているものですから。
まぁ汚れないのは良いですが、車のブレーキパッドと一緒で削れる方が効きが良く、攻撃性も少ないのは常識でしょう。
そうだとしても、シマノだから大丈夫だろうと高を括るのです。(ホイールはシマノではありませんケド)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« What is GTI? | トップ | 我が青春のムーンライト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チャリ」カテゴリの最新記事