液晶TVを買いなおした。
今まで使っていたのは26型。これはこれで満足してたのだが、親に譲ることになり
新調したもの。
この26型を購入したのは4年半前、驚くなかれ14万円もしたのだ。
1インチ当たり5千円が底値になるなんて、色々な評論家が語っていた時代だ。
確かに、当時これでもこなれてきた感があり購入に至ったのだが、ここまで落ちるとは恐れ入る。
今回37型を買ったが、インチ当たりの単価は1,700円ほどである。
ずいぶん大きくなったのには理由がある。
ブラウン管の21型からワイドの26は、世間に流されない賢い選択であったと自負していた。
しかし落とし穴があったのである。
デジタル放送になり、色々なデータをTVで見るようになった。
いや、大げさに言うならば、読むようになったのである。
天気予報はもちろんのこと、番組表、番組案内などなど。
その字を26型で読むのが辛くなっていたのです。
さすがに37インチ、良く読めるようになりました。
当然この節電の折、消費電力には気を遣い11インチ大きくはなりましたが、バックライトにLED仕様のモノを選択し、今までよりも抑えたのは言うまでもない。
タイトルは26型を買ったときの、インチあたりの金額。