1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

人生観が変わる体験

2006年02月18日 | Weblog
すごいタイトルですが、私の体験ではないんです。

今日のレッスンで、エジプト旅行から帰ってきたばかりの方がいらして、お土産話をたくさん伺ったんです。

とにかく、すごかったと。
人生観、変わったと。
ついでに言ってしまうと、教則本が弾けないとかそんな小さなことはもうどうでもいいと・・・。ははは。

エジプト旅行は他にも経験者がいて、同様の話をしてくれました。
みなさん、お金も時間もふんだんにある年代なので、いろいろな場所に旅行に行っているんです。
人気があるのが、やはり古代文明発祥の地。
中国やギリシャ等は行ってしまったから、次に行きたいのはマチュピチュだそうです。
空気が薄そうだなぁ・・・。

私なんて、国内旅行もろくろくしたことがないので、北海道や沖縄でもじゅうぶん人生観が変わりそうです。

エジプトも、若い頃じゃなくて年齢を重ねた今行ったからこその感動があったとのこと。
旅行もそうだけど、本や音楽も、学生の頃は別になんとも思わなかったものに、年月を経てまた触れると、妙に心を揺さぶられる、なんてことがあります。
やはり積み重ねてきた人生の経験が人間の感性を作っていくんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本条 かおり

2006年02月17日 | Weblog
ここ数日のしつこいメールは、『本条かおり』です。
みなさんにも届いてますか。

友人がマンダラ・スパに行った、とのこと。

トリートメントメニューは多彩で、何しろいい値段です。
マンダラ・マッサージは50分で約3万円。
そりゃ、「忘れられない体験」になること間違いないです。

でもよく見たら、「ハイドロバス」なら私にも行けそう。
一日中出たり入ったりしていていいなら、かなり楽しめますし、元が取れそうです(という発想が貧困で悲しい・・・)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重なる、重なる

2006年02月16日 | Weblog
用事が1日に集中してしまうことってありますね。
自分の都合で、うまく1ヶ月の間に散りばめられれば助かるんですが、実際はそういうわけにはいかず、泣く泣く何かを諦めることになります。

それが2月26日です。
行きたいマンドリンの演奏会がふたつ、ブラスがひとつ、ショーロがひとつ。
しかも全部が同じ時間帯。夜のものがあれば、ハシゴができたのに・・・。

ブラスは、武蔵野市民交響楽団の吹奏楽演奏会です。
「ローマの祭」に、研究所の門下生が出演します。いいなぁ。
せめて客席から見たかったです。

ショーロは、RosaRoxa(ホーザ・ホーシャ)。
話音倶楽部に出演してくださったことがあります。
いつもライブのお知らせをいただくんですが、仕事のある平日の夜が多く、諦めてばかりいました。
それが今回は、日曜日!しかも結成6周年記念コンサートだそうです。
てっきり夜かと思い込み、行く気満々でいたんですが、なんと2時開演の1ステージのみ・・・。

こんな風に思うようにいかないものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無声音

2006年02月15日 | Weblog
先日のテスタカルド演奏会での委嘱作品、途中で楽器からではない音がしていたのにお気づきでしょうか。

リハーサルを見ていたら、演奏途中に「すー」と息を吐くメンバー達。
譜面には「su」と書いてあるらしいです。

かといって「すー」とはっきり聴こえてはイケナイそうで、無声音の[s]に近い音を、能面のような顔で(つまりどこから聴こえてるかわからないように、しかも人間の声とはわからないように)発する、というのが作曲家の指示だったそうです。
リハでもその部分を何度かやっていました。
難しそうでした。

本番は、その[s]がいつのまにか、パイプオルガンの出す音に移り変わっていく、という感じになっていたでしょうか。
会場で聴けなかったのがやはり残念です。

携帯の着信音はどうにかならないものでしょうかねー。
電車で鳴っても非常に不愉快(眠りを妨げられるから。しかも鳴らす人に限って必ず電話に応答するのだ!)なのに、演奏会の本番で鳴らされた日には本当にもうどうしてくれるんだって感じです。
客席の入り口にももちろん「携帯電話の電源をお切りください」のボードがあり、開演前にアナウンスもあるのに、どうして切ってくれないんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ、五度目の収穫

2006年02月14日 | Weblog
しいたけ農園です。
忘れた頃にひょっこり顔を出すんです。ラブリー。

わんさか出てきたのは最初の2回だけで、あとは1本ずつが2度続き、しばらく冬眠したような状態でした。
もうおしまいかと思ったら、今回は4本。
これは収穫2日くらい前の状態ですが、このくらいの大きさがなんともかわいらしいので写真を撮りました。
大きさの比較のために、シャチハタを置いてみました。
今日全部食べました。おいしかった。

スピードスケートを全部見たので、今日は昼間眠くて眠くて・・・。
でも見た甲斐がありました。
4位で残念と、どの番組でも言っていましたが、世界の4位、立派じゃないですかねー。
だいたい、全身タイツ姿を世界中に公開してることだけでもすごい。
あ、そういうことじゃないですね・・・。

今日は娘が体調不良で学校を休み、息子は3泊4日のスキー教室に行っているので、夕方、十分に睡眠不足を解消しました。
というわけで、今日もオリンピックを見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス、ふたたび

2006年02月13日 | Weblog
今年のアマリリスはピンクの花をつけました。
四輪一緒に咲いたのでとても華やかです。

今日は午前はマードレの練習、夜は東急セミナーの仕事でした。
もうすぐ10時ですが、まだまだ家に着きません…。お腹空いた。
来月が発表会なので、あれこれやることが多く、どうしてもレッスン時間が延びてしまいます。

今回の全員合奏はカノンにしました。全くの初心者の方でも、二分音符ばかりの8小節をずっと弾いているだけで合奏に参加できるので、楽しいと思います。
ただ全員が同じテンポをキープすることが、思いのほか難しい。みなさん結構せっかちなようです。全員が周りの音を聴いて、きれいに合わせられるよう、後の練習を工夫してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル テスタカルド 第10回演奏会

2006年02月12日 | Weblog
タイトルを書いて、改めて10回という記念すべき演奏会だったことに気付きました。
ずっと続けるということは、本当に大変ですね。

結成当時からはだいぶメンバーも変わって、今はかなり平均年齢が下がっているようです。
若い人が入ってくるということは、それだけ新鮮で魅力的な活動をしているからなんだろうと思います。

昨日は、本当にたくさんのお客様にご来場いただきました。
裏方スタッフとしては、補助席を全部出しても足りなかったことが大変申し訳なかったです。

演奏会のことは、また明日以降少しづつ書こうと思います。
何しろ、今日はパソコン周りが寒くて・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に備えて

2006年02月10日 | Weblog
早く寝なくては。
3時50分に起きるためです。

オリンピックで一番楽しみなのが開会式。
リアルタイムで全部見ます。

そして、明日はテスタカルドの演奏会。
開演は6時半ですが、準備のお手伝いにお昼から会場に入ります。
パイプオルガン、楽しみです。

マンドリンの演奏会の客席は、マンドリン関係者が多い。
ステージで行われること(ピアノ、声楽、バレエ等何でも)と同じジャンルのものをやっている人が見に来る、というのはある意味自然なことだと思います。

でも、マンドリン関係者じゃない人がマンドリンの演奏会に足を運ぶことって(逆のパターンと比べて)、結構珍しいと思うのです。

今回、テスタカルドが作曲を委嘱したのは、原田敬子さん
幅広く活躍していらっしゃいますが、マンドリンの曲というのは今回初めての取り組みだったそうです。

こういうことによって、本当に新鮮な音楽に出合うことができる。
奏法も既存のイメージにとらわれない、自由な発想がたくさんあるとか。

こちらが教えていただくばかりではなく、作曲の先生や、指揮の先生にマンドリンという楽器を改めて知ってもらえるし、そういうつながりがきっかけで、先生方の生徒さん達も今まで縁がなかったマンドリンの演奏を聴いてくれる・・・。

マンドリン専門の作曲家が作った曲を、マンドリンを専門に振っている指揮者の下、マンドリン関係者ばかりのお客様が聴く、というような「内輪の世界」から少しは脱却できるのでは、というのが明日の演奏会なのです。

もちろん、マンドリンオリジナルを演奏する演奏会もいいと思うんです。
好きですし。
それが本当にいい演奏なら、「ただ知り合いが出ているから」ではないお客様が足を運んでくれるようになりますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガギゴギ

2006年02月09日 | Weblog
今日は高円寺で真面目に弾きました。
苦手な箇所の部分練習です。

とにかく黙って(私の場合ここが肝心)20回弾き続ける。
これが私にとっては非常にきつい。
いつもひとりで練習してるときには、やはり集中してないんだということを実感しました。

もう1回、もう1回、と連続して同じ部分を弾き続けると、指がガギゴギになるんです。心の中では、アタックNO.1の主題歌が・・・

自宅でも同じように練習をしました。
あぁ、左指が痛い。
普段、どんなにラクして練習した気になっていたかよくわかりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国一斉!日本語テスト

2006年02月08日 | Weblog
noburin100さんに紹介していただいた日本語テストをやってみました。

昨今の言葉の使い方の間違いが気になる私、まぁまぁ自信があったんですが、結果は・・・。

65点 「ふつうです」(←点の横のコメント)

がっくし・・・。
漢字の間違いが多いらしいです。
これからしっかり見直しします。

みなさんも、ぜひ。
そして点数を恥ずかしげも無く公表しましょう!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする