goo blog サービス終了のお知らせ 

1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

結局眼科へ

2025年01月11日 | Weblog

お正月から気になっていたまぶたの腫れ(二重幅の広がり)がまた悪化してきました。
眼科で診察を受けたら、アレルギー性結膜炎だそうです。
そうだったんだ。
なんのアレルギーかは説明はなかったですが、調べたら一般的には花粉かハウスダストらしい。
花粉症ではないし鼻の症状はないので、ハウスダストなのかもしれません。

何も考えずコンタクトをして行ってしまい検査の前にはずしました。
診察したら「刺激になるのでレンズは入れないように」と言われたんですが、車で行ったので運転のためには入れないと帰れません。
その辺は伏せて診察室を出ました。
メガネを持って行くべきでした。
だいたいメガネの度数もさほど合っていないので、これももう作り直す時期のようです。
普段補助的に使っているのであまり気にもかけていなかった。
こういう時に困るんですよね。

明日は1日練習があるんですが、果たしてメガネで7時間演奏ができるのか・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザ・ニュースペーパー | トップ | プレクトラムソサエティ新年... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぶたの腫れ (きさら)
2025-01-12 08:17:35
まぶたの腫れの原因がわかって 良かったですね。
母も ずっと アレルギー性の結膜炎の症状が出たりひっこんだり~ 居室は実家より ずいぶん清潔なので 高齢のせいなのか? 他のアレルギーなのか不明です。母の場合は 目が充血して 目ヤニが出たりしています。
早く症状がおさまるといいですね。

私も 子どもの頃 よく結膜炎になっていて
眼医者通いをしましたが 今は治っています。
返信する
Unknown (エジルド)
2025-01-12 09:35:43
大丈夫ですか?
私は4年前に白内障の手術をした際に眼内レンズを入れてコンタクトの煩わしさから開放されましたが、その代わり老眼が酷くなりました😣
強度近視の人は眼そのものが弱く、目の病気になりやすいと聞いた事があります。
掛かりつけの眼科を決めておいた方がいいかもです。
お大事にしてくださいね。
返信する
Unknown (silvesmori)
2025-01-12 18:23:34
きさらさん、
やはりアレルギー性と言われても何のアレルギーかははっきりしないものなんですね
お母様と同じように、私も治ったかと思うと翌日にはひどくなったりです
処方された目薬で治ることを期待しています

結膜炎といえば夏場にプールに入るとなるような気がしていました
ホウ酸を溶かした水で目を洗った思い出…
返信する
Unknown (silvesmori)
2025-01-12 18:29:21
エジルドさん、
白内障の手術で近視は治ったんですね
レンズを入れるのはオプション手術なのかな
老眼用のメガネは掛けてるのね
近視の人は眼がそもそも弱いのか
しょんぼり
今回のまぶたの腫れ、コンタクトを長年使用してるから眼瞼下垂なのかと思ったんです
いずれそうなる日も近い気がします
眼はやっかいですねー
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事