2017-18 SERIE A 第37節 SAMPDORIA 0-2 Napoli ホーム最終戦飾れず

2018-06-16 19:41:49 | ほぼ週刊サンプ通信 '17-'18

SERIE A 第37節 5/13(日) 20:45@ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ)  主審:ガヴィルッチ氏(Latina出身)

サンプドリア 0 - 2 ナポリ(前半0-0)

・後半(27分)ナポリ[1] ミリク

・   (36分)ナポリ[2] アルビオル

↑↑©TuttoCalcioNewsより

ナポリ人に対する差別チャントを唄って試合を中断させたサンプウルトラをなだめにかかるフェレーロ

”うるせー、フェレーロ!”

0.0001%のスクデットの望みを残すナポリにホームで敗戦。サンプの0.06%残っていたヨーロッパリーグの望みも消える

[試合前情報]

  さて、残すところわずか2試合。前節でELの望みもほぼ消えてしまったがホーム最終戦、しかも憎敵ナポリと言う事で是が非でも勝って終わりたい。一方のナポリもずっとスクデットを争っていたが前節でその可能性もほぼ消滅。残り2試合に連勝してかつ首位ユーヴェが連敗。さらに20以上の得失点差をひっくり返さないといけないと言う事で、このセリエAではほぼ不可能と言えよう。ナポリはここ2試合1分け1敗だが、最近2年間なんと3試合連続勝ち星無しが無い。

ナポリはジャンPの先輩格とも言えるサッリ監督の元、昨季からあまり変わらないメンツだが前線の4人を中心に抜群の攻撃力を誇る。サッリはナポリで77勝13敗22分けと言う素晴らしい成績を残している。一方のジャンパオロはサンプで28勝28敗18分け。ナポリはご存じの通り憎敵チェノアとジェメラッジョ(友好同盟関係)を結んでいる。敵の味方は敵と言う事で、当然サンプとナポリも仲が悪い。最近はナポリが強豪の仲間入りをしているが昔から順位的にも同じような位置で争っている事が多く、非常に負けたくない相手だ。

https://blog.goo.ne.jp/shussissi/e/1ef2bbb62ea689b19ad17b543c24bf09

  さてサンプはジャンパオロの4-3-1-2。まずGKヴィヴィアーノが試合前のアップで負傷しベレッツがサンプ移籍後初出場。そしてFW陣が緊急事態のサンプはクアリアレッラが怪我でベンチ外、サパタも怪我でベンチスタート、代わりにカプラーリとコフナツキの若手2トップとなった。一方MF陣はベストメンバーが復活。バッレートだけ怪我でいないが。DF陣は絶賛育成中のアンデルセンが4試合連続で先発。この日のお目付け役はシルヴェストレでは無くフェラーリ。左はサーラが失格の烙印を押されてレジーニが先発。レジーニはかなり久々にキャプテンマークを巻く。元ナポリ勢はサパタストリニッチクアリアレッラ、一瞬しか在籍しなかったが一応レジーニ

SAMPDORIA<4-3-1-2> 監督マルコ・ジャンパオロ 

 カプラーリ コフナツキ

(70分サパタ) (87分アルヴァレス)

      ラミレス

リネッティ  プラート

     トレイラ

レジーニ(cap)(81分ストリニッチ)ベレシンスキ

  フェラーリ アンデルセン

     ベレッツ

ベンチ:GKトッツォ DFサーラ、シルヴェストレ

MFヴェッレ、カペッツィ FWスティエポヴィッチ

ーーーーーーーーーーーーーー

 一方のナポリはサッリ監督の4-3-3。GKは昨季サンプ戦でアカデミー賞ものの演技を見せたレイナ。DFは右が攻撃力抜群のアルバニア代表ヒサイー、中央がスペイン代表アルビオルと屈強なセネガル代表のクリバリ。左はグラムが怪我で不在の為マリオ・ルイ。中盤はこの日ハムシクがベンチスタートで、ジョルジーニョをアンカーにアランが右のジエリンスキが左。そして前線の強力3トップ、メルテンスの偽センターフォワード+その両サイドをインシーニェカジェホンのドリブルが得意なスピード溢れる2人が固める。ほぼレギュラー勢揃いの面子で挑んで来た。ナポリにはジエリンスキミリクと言う2人のポーランド代表がおり、サンプの3人と併せてこの対戦からW杯に5人のポーランド戦士が日本と戦いそうだ。ちなみに元サンプはベテランDFマッジョ

Napoli(4-3-3) 監督:マウリツィオ・サッリ 

      メルテンス(71分ミリク

インシーニェ(cap) カジェホン(67分ハムシク 

 ジエリンスキ アラン(81分ログ)

      ジョルジーニョ

マリオ・ルイ    ヒサイー

  クリバリ  アルビオル

      レイナ

GKラファエル、セペ DFマッジョ、トネッリ、グラム

MFディアワラ FWレアンドリーニョ、ミリク

備考:警告:後半28分ミリク,41分ラミレス,ハムシク,45分リネッティ;年間チケット保有者数16.635(1試合平均168.477euro),有料入場者数2.615(38.805euro);芝状態あまり良くない

★日曜20:45から行われたポスティチポ。湿度が物凄い高い中始まった試合だったが、途中から雨も降ってきた。そしてSUDにはこの日試合が無い現ベネヴェントGKプッジョーニの姿が!サンプ愛!

↑©TuttoSportより


<あらすじ>

 

ハイライト動画https://www.youtube.com/watch?v=pCv0JkIMCz0

 

前半は0-0。ポゼッションはサンプ9分23秒:ナポリ17分58秒。さすがに良くボールが回るナポリだが、ホーム最終戦の気合かサンプも必死に前からプレスに行く。普通の相手ならある程度ボールが奪えるのだろうが、ナポリはぎりぎりの所でいなしてワンタッチでボールをつないでいく。前半6分にはいきなりヘッドで落としたボールをメルテンスが押し込んで先制・・・・・かと思いきやこれはオフサイドでノーゴール。VARでも確認されたから間違いない。サンプも反撃を試みて、前半唯一のCKのチャンスでフェラーリがヘッドで合わせるが、これは惜しくもバー。相変わらず中盤でアラン、DFのクリバリの身体の強さが目立ちかなり効いていた。また、左サイドからカットインして右足インフロントで巻いて狙うインシーニェ、これは彼の十八番でインシーニェゾーンになってきた。いわゆる昔のデルピエロゾーンだ。

 

後半も何とか耐えていたサンプだが、ハムシク&ミリクを投入してきたナポリの攻撃に耐えられなかった。

 

後半27分 ミリクGoal:0-1

 

→中盤でボールを奪ったアランからパスを貰ったミリク。中に切れ込んで左足で強烈なミドル。ここまで良いセーブを見せていたGKベレッツも届かない良いシュートだった。ミリクは喜び過ぎてユニを脱いでイエロー

 

このゴール後のパフォーマンスでサンプティフォージを挑発するようなミリクに対して、SUDが怒る。以前も問題になったナポリ人を差別するようなチャントを後半32分ごろから開始。それを聞いた主審が試合を中断。フェレーロがトリブーナからピッチに降りてきてSUDの下まで行き、落ち着くように説得を開始。しかしこれは藪蛇だった。この試合はその後しばらくして一旦SUDもチャントを止めたが、試合後にこのティフォージの行動を批判したフェレーロ会長との関係は悪くなる一方。ついに6月12日にはサンプ本社の下でフェレーロへ抗議のデモまで行われる次第となった。

その後、試合は再開されたが、集中力が切れたか・・・

 

後半36分 アルビオルGoal:0-2 

 

→左からのCK・アルビオルがドンピシャヘッドで合わせて追加点

↑©monitorenapoletanoより

 

ロスタイム6分。そのまま試合終了。0-2・・・・ 

(ポイント
・ポゼッションはサンプ21分14秒:ナポリ31分56秒

・シュート数はサンプ11本(枠内5本):ナポリ15本(枠内11本)

・最近苦手なナポリにまたも勝てず。ただ前節より内容は良かったが。このFW陣だとさすがに厳しい。

・GKベレッツはなかなか頑張っていた。反応はすごく良さそうで、あとはハイボールの処理と安定感か。2ndキーパーとしては十分

・CBのアンデルセンは日に日に成長してるようだ

・負けはしたが、ホーム最終戦と言う事でSUDの下に挨拶に来た選手達には”GRAZIE RAGAZZI”のコールだった

 この結果、サンプのELは完璧に終わった。一方ナポリは勝ちはしたものの、ユーヴェがローマと引き分けた為にユーヴェの7連覇が確定した。一つのチームに7連覇されると言うのは、同じリーグに所属しているチームとしてとても恥ずかしい物だ。サンプファンがシーズン前に「目標は優勝」なんて言うのを聞いた事が無いが(コアなファンであればあるほど)、同じ人間が一つの丸い球を追いかける単純なスポーツに於いて、絶対こうなるなんて言う結果は無いはずだ。現在のビジネス性が物凄く強まって、ある程度お金で勝ちが拾えるようになったヨーロッパのサッカー界ではあるが、やっぱりやる以上は毎年優勝を目指してやって欲しいし、現実的にもう少し可能性を感じさせてくれるメンバーを見てみたい。

 ナポリも結果は2位だったが、今年は現実的に優勝の可能性もあった。そんなナポリも6,7年前までは大してサンプと変わらないメンツで、同じような順位で凌ぎを削っていた。来年は今年ジャンパオロが巻いた種が花開く事を強く願う。その為にはまず大前提のジャンパオロ留任と、もう1ランクアップしたメルカートを期待する。

さて、次節はいよいよ今シーズン最終戦。スパルは残留がかかって必至だろうから、サンプはまたアウェイに弱い無様な姿をさらけ出すんだろうな・・・とりあえず

 

Foooooooorza Saaaaaaaamp!! 

 

次節:セリエA 第38節(最終節) 2018年 5/20(日) 対SPAL@フェラーラ 現地18:00Kick Off(日本時間深夜1:00

’17-’18 SERIE A

 37試合 16勝6分15敗 勝点54 得点55 失点57 得失点差-2 現在 9位



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (不良中年)
2018-06-22 03:18:09
一年間お疲れ様でした。
来シーズンもよろしくお願いします。
まずメルカート気になりますね。

コメントを投稿