さぁいよいよセリエA昇格プレーオフ!!負けて当然。ワンチャン下克上^^

2024-05-16 23:31:09 | ほぼ週刊サンプ通信'23-'24

ジェノヴァでの色鮮やかな思い出を胸に・・・

さて、”世界最凶リーグ”セリエBも38試合の長い戦いを終えて、自動昇格2チーム(パルマ、コモ)と自動降格3チーム(レッコ、フェラルピサロ、アスコリ)が決定。残るは昇格と降格プレーオフ/アウトを残すのみとなりました。

サンプは財政問題ペナルティで勝点マイナス2スタート、しかも今季は収支を常に上に持って行かないといけないので選手を売ってからでないと買えない状況。フリー選手達とレンタル選手で何とか陣容を整え、思いっきり若手中心に舵を切った今季のチーム。その中でものすごい数の怪我人に常時見舞われ一時は実質最下位に落ち着いていたり、どうなる事かと思っていた今季でしたが、最終的に何とか7位に滑り込んで昇格プレーオフを戦う権利を得ました。

以下が、プレーオフのトーナメント表です

7位となったサンプは6位パレルモとアウェイで対戦。延長戦まではありますが、120分で引き分けの場合は本シーズンで順位が上のパレルモが勝ち抜けです。

仮に勝てば、そこからはホーム&アウェイでヴェネツィアと準決勝

決勝まで行けばカタンザーロ、ブレッシャ、クレモネーゼのどれかと対戦する事になります

そして、いよいよ明日はパレルモとの一発勝負の日です

パレルモではすでに前売り券で30000枚以上売れてるみたいです

ドリアーニも少なくは無いでしょうが、南部特有の相当なアウェイ感の中での戦いとなるでしょう

正直、初戦のパレルモ戦だけじゃなくて昇格まで見ると(昇格以外は途中まで勝っても全く意味が無いので…)今回のプレーオフは相当厳しいと思います。また、今年上がっても結局まだ夏のメルカートで補強とかできない状況だったらまたすぐ落ちるだけだから意味がないと言うファンも多数います。

ここで

プレーオフ、サンプが負ける5つの理由
①最後3連勝で終わりましたが、
・レッコ戦 降格決定してる最下位にアウェイとは言えなんとか1-0。内容も優れず
・レッジャーナ戦 同じく1-0。エリクソン効果も有り相当なティフォージのバックアップ受けながらなんとか。レッコ戦よりは内容マシ
・カタンザーロ戦 内容も良かったが、相手は順位決まっておりリザーブ
と特段良かったわけでは有りません

②そしてプレーオフの相手達との対戦、パレルモには1勝1分ですが
・ヴェネツィア2戦2敗
・クレモネーゼ1分1敗
・ブレッシャ1分1敗
と分は良くない
特にレギュラーシーズンではヴェネツィアとクレモネーゼには実力で負けた感が有りました
③・そして初戦のパレルモは南部の難しいアウェイ戦で、しかも勝たないといけない
④・POのジョーカーとなれるべき存在だったペドローラを失う
⑤・特にDF陣中心に20歳前後の若手が多数でPO経験が全く無い
と正直プレーオフはなかなか厳しいです

それに対して

プレーオフ、サンプが勝てる4つの理由

①・最後にペドローラ以外ほぼ故障者が全員戻った
②・逆に若手中心なので波に乗れば勢いがある。今季も4連勝1回、3連勝2回
③・デルーカが戻って、最後の3-4-2-1がそこそこ機能してきた
④・ティフォージの数とクラブの格

ここら辺がプラス材料でしょうか

僕は初戦のパレルモが鍵だと思ってます。
ライバル達は
・ブルノーリ(パレルモ)
・ポーヤンパロ(ヴェネツィア)
・コーダ(クレモネーゼ)
と絶対的なエースがいます。
幸い(笑)ムッルーがスタメンにはいなそうなので、彼らをいかに封じ込められるか
そしてこちらの鍵はやはりデ・ルーカでしょう
それにエスポジトが健康でいてくれれば

このキーマン2人には私がお願いをしてきました

明日、パレルモ戦の予想フォーメーションはこんな感じでしょうか?

SAMPDORIA<3-4-2-1> 監督アンドレア・ピルロ

      ⑨デ・ルーカ

  ⑯ボリーニ(c)  ⑦エスポジト

③バッレーカ(㉑ジョルダーノ) ㊵ストヤノヴィッチ(㉓デパオリ)

   ㉘ジェペス  ⑭カザミ

 ㉝ゴンザレス   ②ピッチーニ(㊻レオーニ)

     ⑧⑦ギラルディ

     ①スタンコヴィッチ

ベンチ:GK⑫タンタロッキ、㉒ラヴァーリア;DF:㉕フェラーリ、㉙ムッルー;MF⑤アスキルドセン、⑧リッチ、⑩ヴェッレ、⑧⓪ベネデッティ、;FW:⑲アルヴァレス

ベンチ外:④ヴィエイラ、⑬A.コンティ、㉜ジレッリ、⑤⑤ダルボエ

その他:⑪ペドローラ、㊸ンタンダ

※召集は一応されましたが、ダルボエが練習最後に負った怪我で出られなそうなのは非常に痛いです。また長期欠場明けのヴィエイラとフェラーリやムッルーも出られるか怪しい。ただし、シーズン半ばの惨状を考えるとこれでも陣容は揃っている方でしょう

ピルロがアウェイやPOという事でビビらずに、最後機能していた3-4-2-1のままで強気に行った方が僕は良いと思います。

どうせ、ここまで来れただけでも奇跡。開き直っていっちょやったるか!精神で行ってくれれば。

つまり、やはりこの人にプレーオフはかかっているでしょうね

頼むよマエストロ!

いざとなったら自分でFK蹴ってください!

一方のパレルモもミニャーニ監督3-4-2-1

               Brunori

   Di Francesco  Ranocchia

Lund         Diakitè

   Segre  Gomes

 Ceccaroni   Graves

     Lucioni

※こんな感じでしょうか?

やはり絶対的エースのブルノーリとそれに絡む、元サンプ監督でもあるディフランチェスコ息子やラノッキア、右サイドのディアキテあたりを抑えられるかが鍵となるでしょう。

過度な期待は全くしてませんよー

だって、ヴェネツィアもクレモネーゼも強いもん

とりあえず、ありったけの絵馬はぶら下げてみましたが・・・

期待はしてませんが、
前回昇格した2011-12プレーオフ当時最下位の6位からの下剋上でした...
……………ので……………!?

Foooooooorza Saaaaaaamp!!

次節:セリエA昇格プレーオフ 初戦 2024年 5/17(金) 対パレルモ@パレルモ 現地20:30Kick Off(日本時間深夜3:30)

’23-’24 SERIE B 最終成績 

38試合 16勝9分13敗 勝点55(-2点ペナルティ) 得点53 失点50 得失点差 +3 7位



最新の画像もっと見る

コメントを投稿