goo blog サービス終了のお知らせ 

Maintenance SHIOHOUSE

■SHIOブログ■
「店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌」

CB400Fエンジン解体ショー

2019-05-04 01:33:00 | ノンジャンル
猫鳴きの止まらない車両の再診断
お客様に手持ちのクラッチアウターのスペアと車検時に交換したセカンダリードライブギアを持ってきてもらった
現車に付いている部品と合わせてクラッチアウターX2、セカンダリードライブギアx2で組み合わせを変えて鳴かなくなる組み合わせを探す
開けて~交換して~試乗して...を繰り返す

結局どの組み合わせでも鳴きは止まらず
提案したのはセカンダリードライブギアを裏表逆に組むこと
発進時などの正方向トルクが掛った時に鳴くのが
エンジンブレーキなどのバックトルクが掛った時に鳴くようになる
鳴くタイミングが逆転するということ
ギアの表面を見ると外側は皿バネの痕があり


内側にはカラーの痕があり

裏表の判断は容易

お客様に聞くと発進時に鳴かない方が良いとのことで早速着手
ガタの少ないほうの持ち込まれたクラッチアウターと以前に付いていたギアの組み合わせ
見事に発進時の鳴きは消えた(もちろんエンジンブレーキでは鳴きますよ)
更にWPC掛けたほうのギアも確認
すると裏表逆でも発進時に鳴いてしまう
ってことは車検前に付いていた未処理のギアのほうが良かったということ
結果4回開け閉めを繰り返した。



次は以下のようなメールを戴いた
自力でエンジンO/Hを始めたお客様
「シオハウス 塩畑様
毎度お世話様です。
XXXXXのXXです。
クランクケースのボルトの取り外しに苦戦しております。
表は大方ボルト取りは外しはできましたが、シリンダスタッドは4本だけしか外せませんでした。
裏は11本のボルトが動かない状態です。
3日に診て頂けますでしょうか?
3日13時頃伺っても大丈夫でしょうか?」


エンジンの腰下を持ってきた
よ~しせっかくなので解体ショースタート
どうせ洗浄しますし、風もなく穏やかな日なので屋外で作業

ボルトが妙に固いとさらに力を掛けて良いのか迷ってしまうと思う
自分らメカニックはその辺の感覚を手が覚えています。
スタッドボルトでもお客様は両端4本は簡単に外れたが他はヒートガンで温めたが無理だったという(ヒートガン程度ではチンチンに温まらないので無理かな)

自分のやり方で1本は外れた
他のは緩む気配が無いのですっぱり諦め、後に全バラしてアッパーケースだけになってからバーナーでチンチンに温めてから再度トライすると良いだろう

アッパーケース側のボルトを全部外し
ひっくり返し緩まないと言っていたロアケース側UBSボルトを外s....
ん!

今回お客様がO/Hに着手したのはこれが原因
「極上車」という商品説明につられて購入し
オイル漏れが酷くなり確認すると変な補修がされていた。
仕方なく上から金属パテ?などで補修するも止まらない
で、クランクケース交換に踏み切った
本来ならば当店でやってほしかったようだが
ご存じのように重整備はお受けしていない
O/Hとなれば部品購入をしていただけるだろうから
「ギブアンドテイク」ということで
アドバイスや分解した部品の診断などを行っている

見てのとおりUBSボルトが1本埋もれている
持ったパテの除去が必要
しかしこれが硬い、チタン入りとのことで
デブコンやコンクエストとは異質なもの
貫通マイナスドライバーを使って除去

やっとボルトの頭が見えてきた

なんとかT型レンチが掛るようになり「パキッ」っと緩んでくれて一安心

このUBSボルトは外す際には結構固く力も必要、不慣れな方だとこんなに力掛けて折れないか心配になってしまったのだろう

ボルトは真っ白....
パテを除去した例の個所は


ここはオイルポンプからオイルフィルターケースへオイルを送るオイルライン
エンジンハンガーボルトの長さを間違え長いものを使うとケースの壁面を破りクラックからオイルが噴き出す
修復のためにアルゴン溶接で片っ端から盛ったのだろうが、オイルを吸ってる母材相手なので巣が出来て止まらなかったのだろう
逆輸入車なのでその作業を海外でやったのか国内なのかは不明

当事者のお客様と来ていたお客様とでエンジンを囲んで絶句


エンジンを割りましょう



中の臓物も確認、ミッションは歯の状態もローギアのガタも少なく良い状態
コンロッドベアリングも同様
テンショナーアームに関しては案の定カムチェーンで叩かれていて動きが悪いが修正方法をレクチャー、よっぽどじゃなければ交換の必要は無いでしょう。
お客様も重要な部分は動画撮影してバックアップ
さすがですね

やっぱりブログを書くとこんな時間になってしまいます。

以前、「バイクネタだけ書いとけ」と苦情を戴いたこともあり
プライベートネタを省けば毎日書くこともないだろう

この記事についてブログを書く
« 猫鳴き/車両火災 | トップ | ばけよん!! »
最新の画像もっと見る

ノンジャンル」カテゴリの最新記事