スキャンさん主催のヨンフォア&旧車ミーティング
場所は箱根の「バイカーズパラダイス 南箱根」の駐車場
あまり目立ちたくないのでと常々言っていたのを覚えていてくれたスキャン福田氏が
気を遣って当店ブースはぽつんと離れたところに設営
事前の準備や終わってからの片付けなどとてもじゃないがやってる暇は無いので
販売品は
CB400F生誕50周年記念ピンズ
CB400F生誕50周年記念コンビニタンブラー
のみ
当店お客様の入江一徳氏執筆の「ホンダCB400F論(仮)、ホンダCB400FOURを哲学する」
が10月に発売予定ということで、PRを兼ねてご本人も来ていました。
画像に写っている書籍は3年前に執筆されたもので自費出版ということで限られたところに配布しただけ
今回はそれをベースに商業出版に向けて内容の見直しをして、新たにCB400Fの製作に関わったメーカーの関係者に取材した記事や
デザインスケッチなどが追加され前作390ページが今回は544ページと充実
まだ正式なタイトルや金額(1万円は切る予定)が決まってはいませんが
来月には決まるとのこと
さて、会場のバイカーズパラダイス南箱根の施設内
奥にレストランがあり軽い飲食が可能
車両展示もあるが今どきのバイクや外車で自分には良く分からない
その駐車場が会場だが、9時を回りどんどん参加者が会場入り
向こうの方はガスってて天候が心配
アメダスでは午後から雨の予報ということで
スケジュールを前倒しするという
どんどんバイクが増えていきます
が、ヨンフォアが1台も居ないじゃないかい
と思ったら、道路の向こうにヨンフォアだけ並べていました
ステージに椅子が並べられ、毎回恒例各ブースの出展者の紹介
自分の番ではネット環境に無く当店ブログを見ていないだろう人たちに向けアナウンス
諸事情により新規の仕事は一切お受けしていないこと、車検のリピーターさんをこなすだけで精一杯であること
そんなことから「当店は会員制秘密ショップである」と
困った場合はここにスペシャルショップさんが集まっているので頼ってほしいと
他車種の人たちもたくさん来ていて「高飛車な店だ!」と思われているかもしれない
が、出来ないものは出来ないので仕方がない
全員の紹介が終わり、出展者の集合写真
う~~ん、見苦しい腹だ
この後じゃんけん大会があり、終わるとどんどん参加者が帰り始め
12時過ぎには出展者以外はほとんど帰り、回りはどんどんガスってきた
自分たちもさっさと片付けいち早く会場を後にした
せっかくなので反対側に降りて沼津へ
沼津港の食堂街で食事して15時頃帰路につく
東名高速ではしっかりと渋滞にはまり、店に戻ったのは20時ごろ
往復妻に運転してもらい睡眠不足の店主は横で安眠
せっかくキャンピングカーで行ったのでどこかで温泉に浸かって車内で寝て、夜に帰ってくれば良かったと後悔
みなさんお疲れさまでした