視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

4月22日(水)のつぶやき その2

2015-04-23 00:52:11 | ロードスター

長らくお待たせいたしました!東洋文庫ミュージアム『大地図展:フェルメールも描いたブラウの世界地図』本日から8月9日までの開催です。珍しくも美しいヨーロッパの古地図の数々を、どうぞお楽しみください。 pic.twitter.com/5KYIwEya8r

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 142 RT

【地球科学】米国テキサス州の地震、原因は人為活動なのか? | Nature Communications nature.asia/1K3jdqc #地球科学

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 6 RT

ハッカーが飛行機のEICASについて冗談をtweetした所、FBIに拘留され4時間も尋問を受けた。この話の怖い所は呟いて直ぐに監視から警告が飛びFBIが派遣され拘留されたこと。とりあえず米国で飛行機は冗談でも触れてはいけない。schneier.com/blog/archives/…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 39 RT

日通旅行がF1海外グランプリ観戦ツアーを発売中。モナコやスパ、シンガポールで迫力のレースを現地観戦しよう bit.ly/1yQzq1g #F1 #f1jp pic.twitter.com/3dExMgWBDH

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 29 RT

Cs134と137の比から、いちえふ起源かどうかはすぐわかるな。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 15 RT

【イベント情報】4月25日(土)ニコニコ超会議内の第8回ニコニコ学会βシンポジウム「研究100連発~現実を超えた現実~」 ow.ly/LWVkg に、国立天文台チリ観測所の平松正顕 助教・広報主任が登壇し、アルマ望遠鏡の成果をご紹介。ニコニコ生放送でも。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 17 RT

あ、ドローン落下って、今日落ちたんじゃなくて1か月以上前に落ちたのが今日発見されたってこと? *** 官邸屋上にドローン落下 屋上の見回り、1カ月以上行われず(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 1 RT

猫に小判じゃなくて鈴w“@otakumatch: 銀行ATMのお昼寝猫 動物愛護センターに保護されていた
otakei.otakuma.net/archives/20150… pic.twitter.com/qzIJKD3msd

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 1 RT

なかなか興味深い。博士号取得直後に海外の研究機関に就職するケースは全体ではたった2.0%なのか。やはり天文分野は他分野に比べると海外進出率がかなり高いのかも。QT 研究者等の海外移動等に関する調査 - 文部科学省 mext.go.jp/b_menu/shingi/…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 4 RT

「日本人のための“国民車”として認められた革新的な軽自動車スバル360は、どのようにして生み出されたのか。担当した技術者たちによる絶え間ない技術開発の軌跡を、…」
⇒桂木洋二『スバル360開発物語 てんとう虫が走った日』グランプリ出版honto.jp/netstore/pd-bo…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 1 RT

U2機撃墜事件のその後? “@CINRANET: [80いいね!]スピルバーグ監督×コーエン兄弟脚本のスパイ救出映画『ブリッジ・オブ・スパイ』 cinra.net/news/20150422-… pic.twitter.com/IipWoDrAwU


5分間にかける太陽観測装置 打ち上げへ NHKニュース nhk.jp/N4It4Dby "国立天文台が製作し、22日、打ち上げが行われるアメリカに送られます。"

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 12 RT

モバイル機器につなぎ、星図アプリから天体を選択すると、モーター駆動の取り付け台が、自動的に向きを合わせてくれるWi-Fi対応望遠鏡を紹介。 wired.jp/2014/04/20/rob… pic.twitter.com/z12CEX9dnx

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 53 RT

TLで出てたけどヒストリアで伊400の特集やるのか… #艦これ nhk.or.jp/historia/

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 1 RT

岩波文庫5月。「旧約聖書全39書の文語訳版(明治訳)を、「律法」「歴史」「諸書」「預言」の4冊に収める。第1冊「律法」には、「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数紀略」「申命記」を収録。 …」
⇒『文語訳 旧約聖書I 律法』amazon.co.jp/dp/4003380347

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 6 RT

岩波科学ライブラリー5月。「水惑星と呼ばれる地球。はたしてその地球の水はどこから来たのか。水も炭素もなかった生まれてまもない地球に、有機生命体が誕生し進化をとげたのはなぜか。…」
⇒廣瀬敬『できたての地球 生命誕生の条件』amazon.co.jp/dp/4000296388

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | 1 RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月22日(水)のつぶやき その1 | トップ | 4月23日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロードスター」カテゴリの最新記事