goo blog サービス終了のお知らせ 

視人庵BLOG

古希(70歳)を迎えました。"星望雨読"を目指しています。
TwitterID @seibou_udoku

9月3日(水)のつぶやき その2

2014-09-04 00:53:36 | iPad
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(水)のつぶやき その1

2014-09-04 00:53:35 | iPad

うわ、、大気光のスゴイのがキタ RT @EuroGeosciences What you see is called airglow. apod.nasa.gov/apod/ap140901.…pic.twitter.com/33XyawHNJY

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

慶応大学、空中に投影できる裸眼3Dディスプレイを開発 ~複数ユーザーが同時利用可能 - PC Watch bit.ly/1lvhyC2

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。今朝は東空曇ってます(´・_・`)


モントリオール映画祭にて最優秀監督賞
呉美保監督の「そこのみにて光輝く」/毎日新聞mainichi.jp/enta/news/2014…
「『そこのみにて』の『そこ』には『底辺』という意味もあると気付いた。主人公たちは社会の底辺で生きているけれども、朝は来るようなものを描きたいと意識した」

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

twitpic.com/eb6nss@tokyo_satokei: 本日3日の東京新聞こちら特報部右サイド記事では、文科省の有識者会議における経済同友会専務理事の発言を取り上げた。見出しは「貧困層に『経済的徴兵制』? 奨学金返還に『防衛省で就業体験』」。文科省は

1 件 リツイートされました

特許、無条件で会社のもの 社員の発明、「十分な報償金」の条件外す 政府方針固める - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fpw3

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

これは英語覚えたくなるな : "政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた" headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

ネアンデルタール人にも「抽象的思考」、研究 ift.tt/1uwhzWe 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/K6aC5fD8pf

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

草川隆さんって、確かもうお亡くなりになった作家で、これは大昔のSFですよ。むしろムーン・ホークス小説の先駆です。RT @ShinyaMatsuura: 今更、こんな本の広告がこんなにも大きく出るなんてなあ。今朝の毎日新聞より。 pic.twitter.com/iUu5Hti138

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

明日午前、舞浜での新マツダロードスター世界同時発表会、ロードスターOver Forty'sオーナーズクラブ、午前休とって参加するメンバー多し!勿論小生も参加します(^^;;

mazda.com/jp/stories/his…

1 件 リツイートされました

ひさしぶりにトマト銀行へ。「キューリ」というカードローンの新商品が出来ていた。相変わらずトマトだなあ。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

週末は確かに(~_~;) “@kurotori2000: ライダーのマナーが悪いとされる伊豆スカイラインを走ってみたら、こんなことだとは… allabout.co.jp/newsdig/c/70710


@_ebio_ NBオーナーはグラッとして予約入れる方、いるかもしれません(笑)


第八話「歴史の幕あけ?」
9月5日(金)深夜0時12分から放送!
いよいよ岡田トシオ役の濱田岳さんが登場!
圧倒的な存在感です。お楽しみに!
HPではBD&DVDBOXの予約を受付中です!
詳しくはこちらから!
tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/index…
#アオイホノオ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

テレビつけたら「ビーチボーイズ(1997放送)」やっていた。
matome.naver.jp/m/odai/2134231…
今春、南房総にいった時、ドラマのセット図面を基に建てたカフェがあった。 pic.twitter.com/Ufw3tkKlUm


【ケバブ論争】
ケバブは何料理?でしばしば語科間での戦争にも発展するこの問題、トルコやフランス、その他様々な地域から避難轟々ですが、ピタパンに挟むケバブスタイルは実はベルリン発祥なんですよ!!ドネルケバブはドイツ料r…(グハッ pic.twitter.com/5Wa1XZH5ff

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

科学的根拠に基づき、安全が確認されている以上、いたずらに福島産食品を敬遠する事は風評被害を拡大することにほかなりません。ウエストでは安全が確認された福島産食品を今後継続使用していくことを考えております。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

9月13日 KEK一般公開
プレゼント用缶バッジ入荷!

今年は標準理論の素粒子全種。標準理論に入っていない粒子も(一番人気のダークマター、超対称性ヒッグス、余剰次元の3つ)。ILC関連展示3カ所を回って下さった方にプレゼントします! pic.twitter.com/W0PkL0BDZw

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

小栗旬が芸能界を過激批判「殺されるかもしれない覚悟で…」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

冷蔵庫(^^;; “@FIAT500Meeting: 日本で販売開始しました! fb.me/3lgFGiIHB

1 件 リツイートされました

いよいよ明日9/4(木)9:30~Ustream生中継→mzd.bz/twrs25t
世界初公開の新しいロードスターや、イベントの感想をハッシュタグ #新型ロードスター でつぶやいてみませんか?お待ちしています(^^) pic.twitter.com/LwQdziUtj4

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

雨が降ると電波が減衰することを利用し、携帯電話の回線網を用いて降雨を観測する実験がブルキナファソで行われた。結果は良好で、観測所なしに高密度な観測ができる可能性が浮上。プレスリリース bit.ly/1r093LR 論文 bit.ly/1qnAfrv

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

P168 ペルー高地の農民は冬至(6月)にプレアデス星団の視え方で翌年の収穫を占った。
エル・ニーニヨ現象との関係を示唆?->
マヤ・アンデス・琉球 環境考古学で読み解く「敗者の文明」 (朝日選書) 青山和夫#アマゾンポチ amazon.co.jp/dp/4022630248/…


閣僚の写真をクリックすると、デジタル国会議員名鑑に飛びます。ツイッターやFBも裏を取ってリンクを掲載していますので、ぜひご覧ください→第2次安倍改造内閣:閣僚名簿を発表 - 毎日新聞 mainichi.jp/graph/2014/09/…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日(火)のつぶやき

2014-09-03 00:51:28 | iPad

ポケゼミ。今年は、アニメやマンガで描かれている宇宙や科学の表象の変遷を通して、宇宙や科学に対する社会のまなざしの変化を見ていこう、という研究をすることに。
@takatakk 一体何のゼミですか?ガンダムに続いてエヴァとかめっちゃ良いじゃないですか!w

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。雨は止んで金星と木星が見えていました(^^)


来年1月発売ですw > @5thstar QT NASA Gemini 1965-1966 (All missions, all models): An insight into... @Amazon amazon.co.jp/dp/0857334212/…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

日仏学院 9/13-14,19-21,26

《ジャック・ドゥミ、映画の夢》

「パーキング」「都会のひと部屋」「思い出のマルセイユ」「天使の入江」「ローラ」「モデル・ショップ」

cheapculturetokyo.com/index.php?even…
pic.twitter.com/k4coib1uLC

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

東日本国際大がエジプト考古学研究所を開設。
minyu-net.com/news/news/0901…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

はやぶさ2実機を見るという行為は、やはり、僕ら制作者にとって大きな意味を持つ。それはディティールを知ることではなく、あのボリューム感を感じる事なんだよね。あれが姿勢を変えたり、何億キロも飛んだりするという事への正しい実感が湧くから。表現する絵に相当の違いが出てくる。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

イスラム過激派とのツイッター戦争に挑む米サイバー戦闘員 ift.tt/1lEXCx0 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/BjwTHVvQHm

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

【祝!監督賞受賞記念イベント開催】『そこのみにて光輝く』がモントリオール世界映画祭にて最優秀監督賞を受賞!!急きょ9/3(水)『そこのみにて光り輝く』20:35の回上映前に呉美保監督の凱旋舞台挨拶が決定しました! ow.ly/AXZEz #ttcg

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「無線LANのメール丸見え 成田・関西・神戸の3空港」( 47news.jp/CN/201408/CN20… )を読んで思うところがあったので記事を書きました。 / セキュリティのトビラ (14) 公衆無線LANのリスクとその低減策を知る bit.ly/1Cla21V

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

地元図書館から借りてきた→ 最古の宗教 〈新装版〉: 古代メソポタミア amazon.co.jp/dp/4588354094/… @amazonさんから


「おひとり様」テレビを観ながら、親の介護(自分は終わったが)は自分の老後をイメージすることなんだな(´・_・`)


【フェルメール「天文学者」が日本初公開】国立新美術館で「ルーヴル美術館展」が来年開催:フェルメール、ミレー、レンブラントが集結 banq.jp/13934 pic.twitter.com/NYIL4xznyJ

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

小惑星探査機「はやぶさ2」の今年12月の打ち上げに合わせて、初号機の映画のうちの一つ「はやぶさ/HAYABUSA」(@HAYABUSA_fox )の記念BOXが、新たに出るらしい (当時のは予約分だけで完売とか。特典がめちゃ熱)
youtube.com/watch?v=zN3y1M…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

京都大学総合博物館特別展「明月記と最新宇宙像-千年を超えて羽ばたく 京の宇宙地球科学者たち-」9月3日-10月19日 ow.ly/AYw8O 藤原定家の日記「明月記」(国宝)の中の超新星の記録が20世紀前半の天文学の発展に貢献/超新星の記録の記載箇所を展示

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(月)のつぶやき その2

2014-09-02 00:54:33 | iPad

【別冊200 系外惑星と銀河】「星の周期表」   天文学は星のかすかな光を計測して,そこからたくさんの知識を導き出す。まさに驚くべきワザだが,「ヘルツシュプルング・ラッセル図」という100年以上前のグラフにその秘密の一端がある。nikkei-science.com/201110_054.html #宇宙

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

国立天文台チリ観測所では、アルマ望遠鏡メールマガジンを毎月発行しています。 ow.ly/AVmLJ 発行は日本が開発したアンテナの数にちなんで月齢16の日の夜。一か月間のニュースや観測成果などをコンパクトにまとめて配信しています。ぜひご登録を。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今日の話題bit.ly/1fPf25Kは『蜂須賀正氏随筆選 「世界の涯」-幻の鳥をもとめて』。大正~昭和初期、世界を股にかけた探検家・鳥類学者で、ドードー、モアなど絶滅鳥の研究者にして、多くの艶聞に包まれた「モダン侯爵」、蜂須賀正氏(まさうじ)のエッセーの復刻。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

日本への“零戦里帰り”実現へ、米国から9月4日に横浜港に到着予定。 | Narinari.com narinari.com/Nd/20140927722…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

文化人類学者の今福龍太さんを6次元にお招きし、本というメディアの可能性について伺います。?9/4(木)19:30~「書物変身譚―本とは何か?」、ご予約受付中です。写真は、馬喰町ART+EATの展示より。 instagram.com/p/sZ6j6pA1iY/

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

小社HPの《岩波デジタルアーカイブス‐文化講演会・市民講座の音声記録》,今月の公開は,井上靖・河野健二・奈良本辰也・藤田省三の4先生の講演・講義記録です.多くの皆様にお聴きいただければ幸いです.(公開は今月末までです)? iwnm.jp/DigiArch

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日(月)のつぶやき その1

2014-09-02 00:54:32 | iPad

担当学芸員の講座があるのか。さすがに行くのは難しいけど、聴きたいなあ。「展覧会では十分に取り上げられなかった岐阜県の怪人物たちについても触れます」
⇒「博物館×オカルト×岐阜 ~特別展「奇なるものへの挑戦」ができるまで~」岐阜県博物館
gifu-kenpaku.jp/infomation/223…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

奈良県立美術館で10月18日から始まる大古事記展 bit.ly/1zZ2AW0 が気になって、これを本棚から取り出してきた。石ノ森章太郎氏のあとがきによると、『マンガ日本の歴史』全55巻を終えた直後の仕事だったと。 pic.twitter.com/TZcGREwbHY

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

"大河ドラマ『軍師官兵衛』で注目された黒田家の目薬。医学史、民俗学などの専門家がその背景を考察、一族を育んだ歴史的風土を探る":奥沢康正,浦上宏,芝本満,神崎勝,芥田博司,宝賀寿男,長谷川博美,石瀧豊美,蒲池明弘『黒田官兵衛目薬伝説』 hanmoto.com/jpokinkan/bd/9…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

"…広峯神社の宮司家(広峯氏)の遠祖は、一つ目の金属神を祀っていた/黒田氏の祖地(兵庫、岡山、滋賀)にはそろって一つ目の神が鎮座/民謡「黒田節」を民俗学的に分析し、聖なる槍の物語として読み解く/山中鹿介と黒田官兵衛は血縁者かもしれない?豪商鴻池系図の謎"

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

(オススメです.BBCがアッテンボローのナレーションで放送した里山(琵琶湖畔))BBC Natural World - Satoyama, Japans Secret Watergarden youtu.be/l-Fn-m05-qA via @YouTube

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

おはようございます。9月1日です。いろいろ忙しい月になりそうです。雨が降ってきました。


9月のホームページ表紙を更新しました。
geocities.jp/roadster_over4…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

「花子とアン」にペン部隊が出て来た! ちょうど調べているところなのでせっつかれた気分。エバリ虫の宇田川のモデルが誰かといわれていたが、ここでは宇野千代というよりもやはり吉屋信子かな。言動としては林芙美子っぽいが。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

11月の3日間に迎賓館赤坂離宮、前庭が事前応募なしで入場できるそう。
詳細は決定次第、内閣府のHPで案内されるそうです。

www8.cao.go.jp/geihinkan/inde… pic.twitter.com/yqA2ewe1r2

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

西洋生まれのムスリムがなぜイスラム国(IS)に惹きつけられるのか、欧米はどう対処すべきかを論じた記事。ISに加わる人びとの背後には、貧困や社会統合の失敗、信仰心よりも、退屈な日常からの逃避、や「自分探し」があるのではないかとの分析。/economist.com/news/middle-ea…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今日は朝から病院デイ。午前中2科、午後1科(´・_・`)


今日から9月か~って思いながら、よつばと日めくりカレンダーめくったら吹いたw pic.twitter.com/0atEGUU1I4

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

コミティアで購入したサークル シロウトデザインワークスの「高速道路の熱すぎるお茶百景 vol.1 東名高速道路・東京アクアライン・館山自動車道」サービスエリアにあるティーサービス紹介本です。こういうニッチな本大好きです pic.twitter.com/tnLLDp40Rd

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

さて行くか(^^) “@SpaceExpo2014: 本日、65歳以上の方にお得にご入場いただける「シルバーチケット」を発売開始!シルバーチケットは9月15日(月・敬老の日)まで、期間限定でご利用いただけます。space-expo2014.jp/ticket


チバットマンのニュースをウィリアム・ギブソン先生がRTしていてほっこりするなど。「チバシティ」だもんね(笑)。 moby.to/oil4c6

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今回の皆既月食は、10/8(水)天気が良ければ、夜7:24ぐらいから1時間ほど楽しめます。9月と10月の「六本木天文クラブ」は、毎週金曜日開催。誰でも参加可能です♪詳細はこちら→ bit.ly/13LQFBj #jwave #beatplanet

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

眼科だん。毎年定期的に眼底検査と視野検査をしてるのだが、今回、網膜断層解析装置(光干渉断層計)なる装置で検査された。散瞳剤を使用しないので診察後は楽だが、検査費用は(~_~;)
結果は問題なし(^^)
med.teikyo-u.ac.jp/~ortho/med/dis…


脆弱性報告で生計立ててるバグハンターの方のお話は、興味深かった *** その覚悟はあるか:「職業:バグハンター」にオレはなる? DEF CON 22レポート (@IT) atmarkit.co.jp/ait/articles/1…

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

今週土曜にはここにいるはず!天気がいいといいなあ。(実地研修です~)RT @HarutaSeiro: たまにはアイルランドの写真でも。あまり怖そうに見えませんが、これ撮るときは、かなり慎重になりました。モハーの断崖。 pic.twitter.com/6ENouy4ReY

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

なんで私がアイルランドに関心があるかというと、楔形文字解読(とくにアッカド語等の「真の」楔形文字解読)に中心的役割を果たしながら、ほとんど名が知られていないエドワード・ヒンクスがアイルランド人だから。です。まさしく「栄光なき天才」。

星望雨読(Y.Yamamoto)さんがリツイート | RT

9/7からの新学期申し込むの忘れてました。申込み完了(^^;; “@yeetokyo
紀元前のトルコで鉄の王国として栄えたヒッタイト帝国の言葉「ヒッタイト語」を学ぶ講座では、新規タームの受講者を募集します。 pic.twitter.com/7krtfMR1Bc


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする