外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

授業中の携帯、いまだゼロならず

2011年05月23日 | 日記
5月23日(月) 晴れ

昨夕の太極拳のパーティーでの一コマ。
私が今2年生の授業を本来の教室ではなくPCが使えるこの校内では比較的
新しい校舎の教室で行っていることを話すと、英語科の学生が
「あんな小さな教室でやってるの?」
『小さい教室でいいんだよ。大きな教室でやると学生が皆後ろに座って
携帯で遊ぶからね』と返しましたら、モーガンが
「そうなんだよ。皆鞄を机に置いて携帯をつついているんだ。いくら鞄で隠しても
視線が下に向いているからすぐに分かるんだけどね」

一部を除いてほとんどの教室が教壇は少し高めになっているので、学生が思う
以上に教師からはよく見えるのです。

『俺は授業中は携帯使用禁止にしているよ』と話しましたら
「俺も取り上げる」とモーガン。
アメリカもそうなのでしょうかね。日本の大学の現状は知りませんが、教授や講師
によっては即退場もあるのではないかと思えます。
ただ、ここの学生の話によると中国では授業中の携帯電話使用はOKなのだと。
彼らの都合としか思えないのですけどね。

最近の授業で明らかに携帯やゲームなどの使用が見られる場合はその場で
取り上げておりまして、先日も周がMP4機器で私が上げたドラマを
見ていたので即取り上げました。
その話をモーガンにしたら烈火の如く怒っていました。
なんでも、今見せているドラマがつまらないから自身でドラマを見ていたのだと。
どうでもいい言い訳ですね。
その今見せているドラマとは江戸時代にタイムスリップした外科医の話ですが
日本では大人気ですね。もともとたけしが気に入って私に紹介してくれたもので
言葉は古いながら封建制度の下、言葉の使い方を見るにはとても面白い。
中国語にあのような言葉遣いに相当するような表現があればもっと面白いと
思うのですが、残念ながら中国語の字幕は一般的な表現で収まっています。

昨日の今日でさすがに周もちゃんとスクリーンを見ていました。
他の学生にもモーガンの話をして
『日本もアメリカも授業中の携帯は禁止です。日本が特別ではありませんね』
宅急便やEMS(郵便)、他の先生や親からの緊急電話があればその場で
手を挙げれば許可はしているのです。
『新学期の9月から毎回話していますが、いまだにゼロにはなりませんね
今日は何人いるでしょうか?』
で、今日の取り上げは2人。
中学生か高校生相手に躾でもしているのか?と勘違いすることもありますが
このイタチごっこは彼らが卒業するまで永遠に続くのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする