goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

連休明けは 火曜日スタート・・・・

2024-10-15 20:45:26 | 工場長の独り言

3連休明けの今日は火曜日なんですね・・・・

一応 毎日カレンダーを確認しているつもりでしたが 朝の出勤前、危うくゴミ出しを忘れるところでした(笑)。

そういえば・・・・

今朝の狭山線運用で久しぶりに263Fを見掛けました。

現在小手指基地に居る2451F & 2453Fの甲種輸送の事もあり 263Fも牽引準備作業に入ったのかと勝手に想像していましたが しれっと狭山線運用に入っておりました。約一週間ぶりだったのかな・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・

そんな事を思いながら仕事を終えて帰ってくると 夜の狭山線は245Fと251Fが充当されており 263Fは居ませんでした。

前途の2000系甲種車両輸送に関する情報は未だハッキリしません。何時 何処に行くのかさえ推測の域を出ていませんが 今週中には情報を目にする事が出来るような気がします。

最近は購読していないので解らないけど「鉄道ダイヤ情報」紙面に甲種情報って掲載されているのだろうか?

 

 


連休2日目・・・・

2024-10-13 10:00:42 | 工場長の独り言

3連休中日の日曜日・・・・

所沢は今日も晴天の一日となりました。

朝晩の気温の低下に秋の到来を実感します。

日中は暑くもなく寒くもなく・・・・

なにより湿気を感じずに過ごせるのが気持ち良いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

という事で 朝8時から洗車仕事に勤しみました。

この半月ばかり週末になると曇りや雨の週末だったので 洗車をする気になれなかったけど この週末は絶好の天気ですし・・・・。

小一時間ほどでN-ONEは再び綺麗になりました。

一仕事を終えても まだ9時半を廻ったところ・・・・

さて これから何をしようか・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

結局のところ 洗車を終えて部屋に入った後はラジオを聴きながら模型をいじったりゴロゴロしたりしていたら いつの間にか夕方になっていました。 いや~っ、昼寝をするには丁度良い気候ですな(笑)。

夜 SNSを眺めていると 6117Fの黄帯が剥がされて 通常仕様?に戻されたとのこと。

個人的には黄帯のまま活躍して貰いたかった。

ともあれ 6117Fが再び地下鉄直通運用に入るのかどうか・・・・

万が一 故障が発生しても 黄帯じゃなければ目立たないから・・・・? 

無論 そんな理由じゃ無いのでしょうけど。

 

 

 

 

 


朝から お務め・・・・

2024-10-12 07:43:16 | 工場長の独り言

3連休初日の土曜日・・・・

今朝の所沢は まさに秋空といった感じの晴天に恵まれました。

平時同様、午前5時に目が覚めたので 日の出に合わせて? 父母の墓前参りに行ってきました。

車を走らせて 約5分・・・・朝の菩提寺は実に静かで心地良い・・・・

もっとも こんな時間に墓参りに来る人も 居ないのだろうけれど。

こんな調子で 墓前で焼香と献花を済ませた後、静かに手を合わせて帰ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・

帰宅したのは6時50分・・・・

早々に雨戸を開けて 空気の入れ替えをする事に・・・・

改めて仏壇に線香を手向けた後は 庭に洗濯物を干して ひとまず今日の家事は終了・・・・

居間で小休止した後は 何をしようか・・・・・?

3連休とはいうものの 正直 何の予定も無いのです。

ともあれ 朝からお務めを済ませてしまったので 何かいい事がありそうな気がします・・・・

たぶん気のせいでしょうけど(笑)。

 


雨降りの一日に・・・・

2024-10-08 21:24:22 | 工場長の独り言

火曜日・・・・

東京地方は朝から降雨の一日となりました。

朝の出勤時、自宅を出る際 「霧雨のようだし 傘は不要かな・・・?」と思いましたが ゴミ出しのため ほんの数分歩いただけで 結構濡れてしまった訳。結局 鞄に入れた折り畳み傘を使って駅まで向かう事になりました。一旦傘が濡れてしまえば 後はどうでもいい・・・・(笑)。もっとも濡れた傘も移動中は再び畳んで鞄の中に入れてしまうので よく考えれば 普段と変わりないんですな。

・・・・・・・・・・・・・・・

夕刻 仕事帰りの池袋線で運行障害に見舞われました。

所沢駅での信号確認とアナウンスしていましたが 帰宅ラッシュ時間帯という事もあり 改札口は大混乱。少々キレ気味?に対応していた駅員さんが可哀そう・・・・(笑)。

ともあれ長蛇の列に交じってホーム上に向かい そのまま停車中の電車に乗り込んだのが良かったみたい。結果的に 普段の急行電車より若干空いている程度の混み具合で 平時より10分程度の遅れで帰宅する事が出来たのは運が良かったのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・

話は変わって今日8日は 母の命日・・・・

早いもので あの日から8年が経ったんですな。

あの日も今日と同じように雨が降ったり止んだりの1日でした。

昨晩 仏壇に供花と供え物を施したので 今日は特にする事は無いのだけれど。

で・・・週末12日には父の命日がやって来る。

例年同じ事を書いていますが10月の3連休が近づくと憂鬱な気持ちになってしまうのです。

 


天気は再び下り坂に・・・・

2024-10-07 21:01:48 | 工場長の独り言

週明けの月曜日・・・・

今朝の所沢は曇天模様・・・・

日々 日の出時刻が遅くなっていくので 曇天下では 夜がなかなか明けきらないような・・・・

午前5時に起床すると 若干寒さを感じたけれど どうせ動けば暑くなると思い ワイシャツ1枚で出勤しました。

いつもの電車に揺られて都心へ向かうと 徐々に雲が少なくなってきた様子・・・・

定時に職場に到着する頃には 案の定?蒸し暑さを感じる始末・・・・薄着出勤は結果オーライでした。

・・・・・・・・・・・

東京地方の週間天気予報によると 天気は再び下り坂・・・・今日の深夜には雨が降り出すようです。

明日は気温が下がるとの事・・・・寒暖差も激しいようなので そろそろ服装も切り替えていかないといけませんな。