goo blog サービス終了のお知らせ 

むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

起きたら13時過ぎ・・・・(笑)。

2023-01-03 18:23:11 | 工場長の独り言

正月3日目・・・・

今日の起床は13時過ぎ・・・・(笑)。

早朝5時に一旦目が覚めたのですが トイレに行った後、再び寝床に入ったのが悪かったのか・・・・午前8時過ぎにも目が覚めたはずでしたが 何故かそのまま眠ってしまった訳。 今思うと 昨夜の にごり酒が 結構効いていたのでしょうか?(笑)。 まあ この正月は 何の用事も無いので 今日一日 正真正銘の寝正月を決め込んでも良かったので 何の問題もありません。

で・・・13時に起床した時には 別に二日酔いという事も無く 頭もスッキリしていましたが 今更部屋の雨戸を開けたところで 数時間後には夕暮れを迎えてしまう、と思うと 冬場の一日は短い事を 再確認した次第・・・・。

いやいや 知らないうちに年末年始の疲れが出てきたのでしょうか? 恐らくそんな事は皆無でしょうけど(笑)。

貴重な昼間を無駄に過ごしてしまいましたが 正月休みの過ごし方としては あながち間違っていないのかも・・・・。


雑煮~大根・・・・そして鍋。

2023-01-02 21:24:42 | 工場長の独り言

正月2日目・・・・

所沢は今日も朝から冬晴れの穏やかな一日となりました。

今日は雑煮を食べるべく 朝から新品のオーブントースターを開梱して暫定設置・・・・、これでようやく餅を焼く事が出来るようになりました(笑)。餅って 本当に好きなんですよね!

そんな事でようやく念願だった?雑煮を堪能する事が出来ましたが 調子に乗って食べ過ぎちゃったかな・・・? なんせ独り者ですから 誰か止めてくれる人が居ないものですから・・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・

空腹を満たした後も 特にする事もなく 動画サイトでウェザーニューズライブを視て過ごしていました。いや~っ、テレビの正月特番も面白いのでしょうが ウェザーニューズの正月企画も 中々のものでして・・・・お金を掛けなくても楽しい番組が作れる、というのを実践しているところが魅力なんでしょうか? ダラダラ視るには一番良いのかもしれません。

とはいえ それだけでは時間を持て余してしまうので 寒さしのぎも兼ねて 大根を煮てみました(笑)。私にとっては 冬場料理の定番?とでも云えるでしょうか・・・・ 大根の皮を剥いて 麺つゆと出汁を入れて只々煮込んでいくだけの 単調な工程ですが これが中々良いのです。調理中、部屋の空気は潤うし 出来上がった大根は おかずにも つまみにも成り得るうえ 冷たくなっても美味しいし・・・・。 一応、健康に配慮して薄味としていますが 返って大根の甘みが堪能出来て美味しいみたい・・・・・この冬も暇つぶしの定番料理となりそうです。

・・・・・・・・・・・・・・

日没後・・・・

バナナマンのせっかくグルメの特番に合わせて夕飯の支度・・・・

今夜は鍋料理とする事にしました。 大晦日の買い出しで白菜・キャベツと葉物野菜を仕入れておいたので 野菜ベースのキムチ鍋としました。 勿論 前途の大根も合わせて頂きましたが 鍋も良いですね・・・・ 体も温まるし 野菜も沢山食べられますし・・・・。

テレビに出てくる美味しそうなメニューも この鍋を食べながら視ていると 幾分 溜飲が下がるような気がしないでもない・・・・無論 あれも食べたい!というのはあるのですけど(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・

食後は改めて 缶ビールと日本酒で晩酌を楽しんでいるところ・・・・。いや~っ、お酒が美味しく呑めるというのは やっぱり良いものです。今 呑んでいる日本酒は にごり酒ですが 改めて表記を確認すると アルコール度数は21度と書いてある・・・・ 調子に乗って呑んでいますが 同時に酔いのほうも早く回っているような・・・・。

明日で正月3が日も終わりますが 今日のところはまだ良いでしょう・・・・(笑)。


2023年 元旦

2023-01-01 14:01:18 | 工場長の独り言

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

年頭の画像は30年前に走っていた八高線の高尾臨を揚げてみました。

1993.01.10 八高線 金子ー箱根ヶ崎 間にて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・・

昨日の大晦日から本日 元旦に掛けての私の過ごし方をメモ書きしておきます・・・・誰も興味が無いでしょうけど昨晩の続きという事で・・・・(笑)。

この年末は珍しく 殆どテレビの特番を観る事無く過ごしていました。昨夜も某国営放送の紅白歌合戦や 民放の特番を観なかった反面、ネットの動画サイトで ウェザーニューズの年末特番を視聴して過ごしました。この一年 ウェザーニューズの配信は切り抜き動画を中心に結構視聴していましたね・・・・おかげで気象の知識が多少増したような気がします(笑)。その動画配信中に日付が変わり 番組が終わったのは0時15分頃だったのでしょうか? その後はラジオに切り替えてハライチの年始特番を聴いていたら眠ってしまったようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝の起床は午前7時・・・・

例年 元旦の食事といえば雑煮となるところ 今年は朝からラーメンを作って食べる事に。切り餅は買ってあるのに 餅を焼くオーブントースターの準備が出来ていなかったから(笑)。 大掃除の際、購入済の新しいトースターを設置するつもりでしたが その場所が まだ出来ていなかった・・・・。 仕方がないので ラーメンを作って年明けを祝う事になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11時過ぎ・・・・

ホームセンターの開店時刻に合わせて墓参りに出掛ける事に。昨年は朝一番で墓前へ向かったものの 水道が凍っていたりして困った事態を経験したので 今年は時間に余裕を持って出掛ける事にしたのです。 まあ正確には昨日最後の買い出しの際、供花用の和花を買うのを忘れていたから・・・・(笑)。そんな理由で供花を調達した後、墓前へ向かった、というのが正解でした。幸い 今日の所沢は風もなく 陽だまりは暖かかったので助かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとまず重要な?家事を終えたので 午後は居間で寛いで過ごすことにします。

昼間から酒を飲んでも良いのだけれど・・・・思いつきで買い出しに出掛けるかもしれないので 飲酒は夜まで待つ事になるのかな・・・・? 

ともあれ 所沢の元旦は穏やかな時間が流れています。